世界のカジノとリゾートの情報サイト。体験レポートをはじめ、カジノリゾートを120%楽しむための情報を満載。
GAKU Presents
GAKUストラテジー
To build up the mind that doesn't break.

「4日間のプレイの中で、どのようにしてモチベーションを維持するのですか?」という質問に対する、タイガー・ウッズの答えが心に残ったことがある。

「初日の一打目も、最終日の最終ホールの最後の一打も、私にとっては何も変わらないのです」

 表現が正確ではないかもしれないが、このような内容を答えていた。一緒にしてしまってはタイガーに大変失礼な話だが、GAKUストラテジーの目指すメンタル・コントロールもまさにこれに尽きる。大切なのはどんなシチュエーションでも変わらぬ平常心。これをGAKUストラテジーに当てはめると、次のような表現になるだろう。

「$25でも$1,000でも同じ1ゲームのベットであり、何も変わらない」

 ベットアップモードの$1,000ベットに緊張する必要はない。気負う必要もない。攻めるべき重要な場面で緊張によってメンタル・コントロールを乱すことは、その勝負以前に自分自身に負けていることに他ならない。GAKUストラテジーにおいては、$25チップも$1,000もシステマチックに同じく取り扱う。非常に難しいことだが、これが出来なければGAKUストラテジーは操れない。操る前に自身のメンタル・コントロールがついていかず、自滅してしまうことになる。

 私はほとんどゴルフをしたことがないが、ミスがトータルスコアに響くという点では、GAKUストラテジーと通じるものがあると思う。勝負どころではきっちりバーディをとり(ベットアップモード)、悪いところでもきっちり最少失点でまとめる(打たれ越しモード)。

 プロゴルフの世界では、一流レベルのスキルはもちろん不可欠だ。しかし、そこから超一流になれるかどうかは、優れたメンタル・コントロールを持っているかどうかではないだろうか。ゴルフもブラックジャックも、セオリーとスキルだけでは超えられない壁がある。究極のところでは、メンタル・コントロールに行き着く。トータル成績を向上させるためには、それが最も重要なことだと考える。

 タイガーが屈辱の予選落ちをしてしまったのは、最愛の父の死の痛手から立ち直れなかったときだったという。超一流のメンタル・コントロールを持ち合わせる彼でさえもそういうことがある。プレイヤーは所詮、感情を持つ「ひと」だということだ。数多くの経験を積み、どんなにメンタル・コントロールが向上したと思っても、自分がひとであることを常に忘れてはいけない。メンタル・コントロールはとても脆く繊細なもの。慢心することなく、常に慎重に、そして謙虚な姿勢でいたい。

06 マイペース 08 ネガティヴ思考の回避
リゾカジ宣言ご利用にあたって広告についてリンクについてプライバシーポリシーAbout Us
Resocasi.com : Copyright (c)1999-2005 Resocasi.com All Rights Reserved.
全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信などを禁じます。お問い合わせは、info@resocasi.comまで。