Integrated Resort インテグレーテッド リゾート

佐藤亮平の VIVA! IR!!

IR推進法案や各地の誘致の動きから、エンターテイメントとしての魅力まで。
Integrated Resort(統合型リゾート)とは何か?を様々な角度から、専門記者がレポートしていきます。

佐藤亮平 Profile

民間でのIR誘致調査に従事したのち、2011年よりカジノ・IRの取材を開始。専門誌「カジノジャパン」記者、IRの政治・経済情報ポータルサイト「カジノIRジャパン」記者を経て、現在フリー。

#72 国会審議入りをめぐって、民進党内でぎりぎりの攻防 2016/11/16

 今週、国会内を歩いていたとき、ある秘書さんとの懐かしい再会がありました。IR議連で以前大きな役割をされたベテラン秘書さんで、ご縁があって数年前に名刺交換をし、近くご挨拶に伺おうと相談していた矢先の解散総選挙で秘書さんの代議士が落選。それ以来お目にかかることがなく、疎遠になっていた方です。

 いま、国会でIR推進法案が成立するか。IR推進法案の審議をめぐって、国会内でぎりぎりの攻防が繰り広げられています。秘書さんと話をしている中で、私の脳裏にも当時の光景がよみがえってきました。

 長らく自民党、公明党の両党で調整が続けられてきたIR推進法案は、現在は報道等で伝えられている通り、民進党内の調整に焦点が移ってきています。しかし、IR推進法案の設立は2010年4月の、当時の民主党政権下のこと。「国際観光振興議員連盟」(IR議連)は民主党の古賀一成会長のもと、幹事長・事務局長といった主要な役職を民主党が握り、民主党主導で議員連盟として発足しています。現在のIR推進法案の「推進法・実施法の二段階立法」(プログラム法制)という枠組みも、民主党当時に決まったことが現在まで連綿と受け継がれています。

 民主党では2011年末から翌年夏にかけての間と、2014年秋の臨時国会期間中に政策調査会のもとの部会レベルで、通算約20回にわたってIRをテーマに議論を続けてきました。私自身もそのうち公開されていた会議、会議後のブリーフィングを通じて取材してきましたが、民進党は民主党と維新の党の合流により発足した政党で、いつまで党内で議論するのかというのが正直な感想です。

 また、民進党の蓮舫代表などから、ギャンブル依存症の問題の悪化を懸念する声もあるようですが、「維新の党IR議連」ではギャンブル依存症対策をテーマとして勉強会を開催し、その中で国内の公営競技などを念頭に対策の検討を進めてきました。すなわち、IRの議論が国内のギャンブル依存症対策の議論を推し進めているかたちで、ギャンブル依存症を理由としてIRに反対するというのは、筋違いだと思います。

 臨時国会の会期末を見据えて、法案の議論がどこまで進むのか。「カジノはギャンブルがたら反対」といった表面的な議論ではなく、経済効果などのメリットや社会問題への対策など、深く冷静な議論が進むことを望みます。

(写真)11月15日の民主党「次の内閣」の様子

#71 AJPCトーナメントファイナルテーブル優勝は「+2」の川西史記さん 2016/11/14

 「全日本ポーカー選手権」(AJPC)は10月23日のメイントーナメント決勝ラウンド3日目として最終日をむかえました。今年のAJPCメイントーナメントには2,833名のプレイヤーが出場。勝ち残った9人が優勝トロフィーやブレスレット、2017年のゴールデンウィークにマニラで開催されるアジアン・ポーカーツアーの出場権をかけて熱い戦いを繰り広げていました。

 ファイナルラウンドは都内のabemaTVスタジオで収録し、その動画はインターネット上で生中継。RFIDシステムにより、カードに埋め込まれたタグをテーブルのリーダーが読み取ることで、プレイヤーのハンドは配られた時点で動画内に表示される仕組みになっています。音声による解説と合わせて、約一万一千人がインターネット上で戦いの模様を見守ったようです。

 ヘッズアップ(残り二名)となったのはスタートからおよそ三時間半が経過したときで、休憩直後の24ラウンドの1ゲーム目で展開が大きく動きました。フロップで濱田悠斗さんがJトップペア、対する川西史記さんがQ-9オープンエンド。計算上は濱田さんが勝率64%と有利な局面。しかし、続いてターンでは8が出たため、川西さんのストレートが決まり、濱田さんがオールインを仕掛けて沈んだため、その瞬間、川西さんの勝利が決まりました。

 優勝した川西さんは、大阪・堀江のアミューズメントカジノバー「+2」でディーラーとして務めているそうです。トロフィーとブレスレットを手にした川西さんは、「運だけで勝ち残ったが、優勝して良かった」と笑顔を浮かべていました。

 AJPCトーナメントの動画は下記の「FLESH! by abema TV」のAJPCチャンネルで、ファイナルテーブル含め、各トーナメントのアーカイブが視聴できるようになっています。興味のある方はご覧になってくださいね。

「全日本ポーカー選手権」(AJPC)チャンネル FLESH! by abema TV
https://abemafresh.tv/ajpc

(写真)10月23日「全日本ポーカー選手権2016」(AJPC2016)ファイナルテーブルの
様子

#70 「IR推進法案審議、早ければ11月9日」IR議連岩屋毅幹事長インタビュー 2016/11/07

 今年秋の臨時国会での成立を目指して、IR推進法案の審議に向けた調整が佳境を迎えています。TPP関連法案など、国会全体の政局が大きく揺れる状況ですが、「国際観光産業振興議員連盟」(IR議連)の岩屋毅幹事長に11月7日収録の単独インタビューのなかで、改めて法案の早期成立に向けた意気込みについて語っていただきました。

――民間などでは今週、来週あたりとIR法案の審議が近いのではないかと期待が高まっていますが、具体的な日時などは?

 それは前から一貫して言っているとおりで、我々としては早期の審議入りを求めて、働きかけを連日行っているわけで、これは先週(のIR*ゲーミング学会で)も言ったかもしれないが、いまのTPPなどいろいろな他の国会情勢抜きに進めば、直近では11月9日に審議入りの可能性がある。まずはそこを目指して各党、要所要所への働きかけをやっていこうと考えています。
 分かりやすく言えば、法案を付託している内閣委員会で内閣提出法案の審議が終われば、当然、議員立法の審査になるわけで、「その議員立法の審査の中でもすでに提出済みで、すでに一回審議も行っているIR推進法案の審査を是非最優先にしてください」という、ある意味当たり前のことを言っているわけです。

――議連から衆院内閣委員会に対して、早期審議をお願いしているということですか?  それはもうずっと終始、行ってきたことですので。(了)

 収録は本日昼のことでしたが、収録後の国会ではさっそくTPP法案の8日採決を見送るなど、国会情勢が大きく変動しています。しかし、その厳しい状況の中で岩屋幹事長が早期成立に意欲を示した意味は大きいでしょう。こちらのコラムでも引き続き、国会の動きを追っていきたいと思います。 (写真)「国際観光産業振興議員連盟」(IR議連)岩屋毅幹事長

#69 IR議連が幹部会を開催。改めて成立に向けて意思を確認 2016/10/25

 「国際観光産業振興議員連盟」(IR議連)は10月25日、国会内で幹部会を開催しました。

 幹部会には自民党から細田博之会長をはじめとする議連三役のほか自民党、民進党、公明党、日本維新の会、日本のこころを大切にする党から11名の衆参国会議員が出席しました。議連副会長の萩生田光一官房副会長も出席、民進党からは衆院総務委員会質疑を終えたばかりの鈴木克昌副会長も駆けつけました。今回の幹部会では議員本人の出席は11名、そのほか秘書の代理出席もみられました。

 この中で細田会長は、IRについて日本の長期発展のために必要と確信していると述べたうえで、「いよいよ法案審議のチャンスが到来し、各党協力して今国会での成立を図っていきたい」と話していました。

 今回の幹部会では、IR議連として国会審議に向けて各党間で調整を進めていくことを確認したほか、議連として今国会での成立に向けて万全を期すことも改めて確認。同時に国会全体の状況分析、各党の調整状況についても意見交換も行ったかたちです。臨時国会がいよいよ中盤に差し掛かかり、会期内に粛々と審議を終えることができるか。今後の焦点になるでしょう。

(写真)幹部会の様子

#68 今週末開催されるエンターテイメントとしてのカジノ、注目の二つのイベント 2016/10/22

 IR議連総会も開催されたことで、IR推進法案が秋の臨時国会で成立するのではないかという期待が高まってきているようです。なぜか私にまで問い合わせが頻繁に来るようになりました。IRの動きというのは、何も国会だけの動きではありません。今週末に私が注目している二つのイベントが開催されるので紹介したいと思います。

 ひとつは23日の「全日本ポーカー選手権2016」(AJPC2016)。8月末の大阪予選、先月の東京予選には約2,700人がエントリー。メイントーナメントを勝ち抜いた強豪が、13時から決勝ラウンドで激突します。22日13時からはシニアトーナメント、15時からレディーストーナメント、23日10時半からジュニアトーナメントを開催。すべての決勝ラウンドはインターネット「FRESH! by AbemaTV AJPCチャンネル」にて動画配信され、プレーヤーにカードが配られたタイミングと同時に手札が確認できる「PFIDシステム」により、閲覧者もまるでテーブルに感覚でゲームを楽しむことが可能です。

 もうひとつは同じく23日に六本木ヒルズ51階で開催される体験イベント「CASINO TOKYO OBÉLISQUE」。会員制クラブである「六本木ヒルズクラブ」にルーレットやブラックジャックなどのテーブルを置き、ドリンクやビュッフェとともにパーティー感覚で楽しむことのできるイベントです。DJによる音楽やダンス、マジックなどのエンターテイメントも盛りだくさんのイベントです。日本にカジノができたら、このような形になるのかもしれません。

 カジノはゲームエンターテイメント。経済効果や社会問題ももちろん重要ですが、ゲームとしての魅力もさらに発信していきたいですね。

#67 IR議連の幹部会が開催されました。 2016/09/29

 9月29日、「国際観光産業振興議員連盟」(IR議連)の幹部会が国会内で開催されました。幹部会には細田博之会長はじめ、自民・民進・公明・維新の国会議員が集まって協議。今年秋の臨時国会での議連としての意思統一を行い、審議入りののち成立を目指すことを確認しました。

 会議の冒頭で挨拶に立った議連の細田博之会長は「観光振興という面で大きなMICE、IR施設が今後の日本にとって必須の施設であると私は確信している」と話していました。また会議後に記者から上がった審議の可能性についての問いかけについて、細田会長は「100%に近い」と意気込みを示しました。

 今回の幹部会では役員人事についても諮られ、議連事務局長の萩生田光一内閣官房副長官と、今月の民進党代表選に立候補した玉木雄一郎幹事長代理がそれぞれ副会長に就任。萩生田氏の後任として、新たに議連事務局長には自民党の西村康稔特別総裁補佐が就任しました。

 幹部会の後、出席者の一人は「これがラストチャンスだという認識の下で、今国会で審議入りをする覚悟だ」と話していました。IR議連は10月12日に国会内で議連総会を開催する予定です。

(写真)「国際観光産業振興議員連盟」(IR議連)幹部会の冒頭で挨拶する細田会長

#66 AJPCに「東大ポーカー研究会Big Slick」「東大カジノ研究会」の4名が挑戦(2) 2016/09/19

 前回に続いて、AJPC東京予選トーナメントにおける「東大ポーカー選手権Big Slick」の金智樹君と内田智拓君、「東大カジノ研究会」の澤田風雅君、川中崇史君の挑戦の続きです。カジノ研究会の澤田君、川中君はオールインののちに何とか息を吹き返し、Big Slickの内田君は順調にチップを増やしたところで、金君のDトーナメントもスタートしました。

 Cトーナメントはラウンド5に突入した直後、展開が大きく動きました。なんと澤田君のオールインを、次の席に座っていた内田君がコール(同額を賭ける)して受けるかたちに。カードをオープンすると澤田君のQQに対し、内田君はAA。Big Slickの内田君がカジノ研究会の澤田君を下しました。その直後、攻めのオールインを続けていた川中君もシートオープン(脱落)。

 一方で、金君の参加しているDトーナメントは、Cトーナメントよりもアグレッシブ(強気)なプレーが目立つ状態。そのため、プリフロップ(場札が配られる前の段階)からスリーベット(ベットが3回続く状態)も頻発し、開始数分でオールインも見られました。ラウンド2(20分経過)に入って間もなく手札にAKが入った金君は、スリーベットでオールイン。対して相手の手札はJJで、この場合の勝率は計算上ほぼ五分五分になりますが、場札にKが出て勝利。チップを大きく増やしました。

 金君はその後も順調にチップを増やすも手札にAJで場札にもう一枚Jが出たときに、相手のスリーカードとぶつかり、約半分のチップを失ってしまいます。その後ラウンド7(140分)に入って、AQでオールイン。これに対して、コールした相手はAK。場札には絵札が出ずに、残念ながら金君もシートオープンになってしまいます。

 50名(10名×5テーブル)で始まったトーナメントCは、アンティ(参加費)とブラインド(最低ベット額)が徐々に引き上げられるに伴って、チップを減らしたプレーヤーからオールインを仕掛けて次々と沈んでいきます。その状況の中で内田君はラウンド9(180分)には残り10人まで絞られる中でも、堅調なプレーを続けていました。金君と澤田君が見守る中、決着はラウンド11(220分)。5人のプレーヤーが決まり、内田君が勝ち残りました。

 トーナメント終了後に内田君に改めて話を伺うと、「Big Slickに参加してから始めました」ということで、ポーカー歴はまだ5か月。トーナメント出場は今回が初めてなのだそうです。「ルールは簡単ですが、ポーカーはやり始めると深いですね」とコメント。本選への意気込みを聞くと「堅実にコツコツとスタックを積み上げたい」と話し、AJPCの佐々木代表も感心していました。澤田君も「すぐに負けるかと思っていたが思いのほか奮闘できた。また練習して挑戦したいです!」と大会を満喫したようです。

 大会後、内田君と金君はさっそくトーナメントでのゲーム展開をめぐって検討の議論を開始。近くで耳を傾けていると、「やはりポーカーというものは囲碁や将棋と同じスキルゲームなんだな」という思いをさらに強くしました。AJPCは今月24日に決勝トーナメントが始まります。「ガットショット」の最新刊まで買いそろえたこともあり、私も引き続き注目していきたいと思います。

(写真)AJPC東京予選トーナメントCの最終版。内田君とテーブルを見守る金君と澤田君

#65 AJPCに「東大ポーカー同好会Big Slick」「東大カジノ研究会」の4名が挑戦 2016/09/12

 先日、私・佐藤が挑戦して敗れた「全日本ポーカー選手権」(AJPC)トーナメント予選ですが、10日の東京予選(3日目)に「東大カジノ研究会」代表の澤田風雅君、メンバーの川中崇史君の2名が挑戦するという情報を聞きつけ、東京予選3日目の取材に行ってきました。

 会場に入ってしばらくすると、二人はいつの間にか「東大ポーカー同好会Big Slick」の金智樹君、内田智拓君の二人と友達になっていました。話を聞くと、Big Slickの二人が受付手続きで東大の学生証を出していたことにカジノ研究会が気付き、声をかけたことがきっかけ。学年が違っていたためこれまでお互いに面識はなかったようですが、サークル代表間では過去に交流があったそうです。

 AJPCの予選トーナメントは「スーパーサテライト」(SS)方式と「Sit&Go」(SG)方式の二本立てとなっています。先週、私が参加したSS方式は事前受付と当日早めに受付を済ませた参加者が対象で、予選トーナメントは300人規模になります。一方で、この日の4人は受付がトーナメント開始直前だった関係で、50人規模のSG方式のトーナメントにエントリー。澤田君、川中君、内田君の三名がこの日のCトーナメント、金君がその二時間スタートするDトーナメントに出場することになりました。会場入りすると、澤田君と内田君は同じテーブルで、しかもなんと隣同士の席。AJPCの予選大会は勝ち残り一割が決勝トーナメントに進出するシステムであるため、SG方式のC・Dトーナメントの決勝進出枠はそれぞれ5名です。

 Cトーナメントはタイト(慎重)なプレーヤーが多いなか、内田君は「タイト・アグレッシブ」(澤田君・談)。フォールド(降りる)の頻度が高いものの、いったんベットするとアグレッシブ(強気)に攻めていくプレースタイルということになります。スタート時に三千点だった手元のチップを、開始40分で早くも一万点まで増やしました。

 一方で澤田君は開始50分で早くもオールイン。KKに対して相手はQQ。有利と見た矢先に場札にQがもう出てしまい、本人も席を立ちかけたところで、ちょうど近くでゲームを見守っていたAJPCの佐々木代康裕表が「フラッシュだ」とひとこと。私も再度見直すと最後のカードでスペードのフラッシュが決まっており、この勝利で澤田君も思わず笑顔。一方で、隣のテーブルに座った川中君も徐々にチップを減らし、開始1時間でオールイン。9のペアに対して相手はAKと万事休すかと思われたものの、場札から9がもう一枚出てスリーカード。川中君もほっとした表情を浮かべていました。

 3人を見守る金君は、「ラウンド4(1R=20分、開始から80分経過)でもシートオープン(離脱者)が少なく、慎重な空気ですね」と話していました。まもなくDトーナメントがスタート。金君は先月の「学生ポーカー選手権」にも出場しており、安定したプレーでゲームをリードしていきます。(続く)

(写真)予選トーナメントに臨む東大生4人。左から澤田風雅君、内田智拓君、金智樹君、川中崇史君

#65 乳がん早期発見啓発イベント「カジノナイト」が開催されました 2016/09/09

 9月2日、ザ・リッツ・カールトン東京でチャリティーイベント「カジノナイト」が開催されました。主催は「NPO法人ラン・フォー・ザ・キュア・ファンデーション」(乳がん早期発見啓発活動推進協議会:RFTC)、RFTCは乳がんの定期検診の促進や治療のための教育・啓発活動を行っています。イベント収益金の全額は、乳がんの早期発見や情報の普及のための教育啓蒙活動『レモンプロジェクト』セミナーや、啓発のための日英バイリンガル誌『PiNK』の発行などに充てられ、『PiNK』誌は全国の医療機関、図書館、レストラン、美容院などで無償配布されています。

 「カジノナイト」は2013年にスタートし、今年で4度目の開催になります。今回のサポーター(参加者)は約200名で日本人と外国人とで半々ほど。ビジネスアタイアのドレスコードが設定され、女性客は華やかなワンピースの装いの方が多くみられました。サポーターはグランドボールルーム(大宴会場)の席に着き、まず協議会創設者のヴィッキー・パラダイス・グリーン氏の講演に耳を傾け、スクリーンで上映されるビデオを見て、乳がんの定期検診の必要性について理解を深め、「ライブオークション」がスタートします。

 オークションに賭けられる賞品は、すべてスポンサー(協賛企業)から提供されたもの。海外航空券とホテル、レンタカーをセットにした賞品など、落札のたびに会場から大きな歓声が上がっていました。サポーターはインド料理のビュッフェに舌鼓を打ち、歓談しながら、ステージの音楽、ダンスを楽しんでいるようでした。

 ステージがひと段落すると、プレファンクションエリアに設けられたカジノ・テーブルがオープン。ブラックジャック・ルーレット・クラップスなど15台のテーブル、2台のスロットマシンには、どこも人だかりができていました。さらにクロースアップマジシャンの前田知洋氏のテーブルもあり、鮮やかなマジックに驚きの声が上がっていました。

 みなさんは海外ドラマや映画などで、「教会のビンゴで…」というセリフを聞いたことはありませんか。欧米などでは教会や慈善団体がビンゴゲームを行うことで、運営資金に充当している例が多くみられます。IR*ゲーミング学会のホームページによると※、カナダ・アルバータ州では慈善団体や宗教団体が行う「慈善カジノ」(Charitable Casino)という制度もあるそうです。諸外国に比べると日本では慈善事業に対する寄付の文化がまだまだ社会に根付いておらず、カジノゲームというエンターテイメントを絡める方法は、社会貢献としての寄付文化の醸成という意味でも有効だと感じました。逆に言えば、カジノゲームは目的と制度次第で社会貢献として有効になりえるということです。

 日本もそろそろ「カジノは悪だ」「ギャンブルはけしからん」といった、レッテル張りのみの表面的な議論から抜け出さないといけません。

※参考 IR*ゲーミング学会ホームページ 「IR*ゲーミングコラム No.193」(美原融 2013年1月9日)

(写真)ボランティアのディーラーとハイタッチする、RFTC創設者のヴィッキー・パラダイス・グリーン氏
    NPO法人ラン・フォー・ザ・キュア・ファンデーション(乳がん早期発見啓発活動推進協議会:RFTC)提供

#64 早大生が”カッシーノ”体験イベントを開催 2016/09/08

 東京・渋谷の「VILLAS SHIBUYA」で今月4日、早大生が”カッシーノ”体験イベントを開催。大学生や若手の社会人を中心に約50人が、ブラックジャックやルーレットをプレーしました。賞金や景品の提供はなく、エンターテイメントとしてのカジノ・ゲームの魅力にフォーカスしたイベントです。

 今回のイベントは早稲田大学の現役大学生である坂本ケビン君が企画・運営。先月26日に東京・麻布で開催された「Casino Tokyo」の”カッシーノイベント”に参加したことで触発され、今回初めて自身でイベントを企画したそうです。当日はCasino Tokyoのメンバーも駆けつけて、側面からサポートしていました。

 ディーラーの練習を積んで今回のイベントに臨んだ、フェリス女学院で音楽を学んでいる北上侑樺さんは、「プレー体験を通じて人の輪が広がり、社会勉強になりました」と笑顔。カードさばきにはまだぎこちない部分も残るものの、北上さんの社交的な人柄もあってテーブルは大いに盛り上がっていました。同じテーブルの参加者からは「自分も初心者なので、この方がリラックスできる」との感想も。別の参加者は「都内でカジノのプレー体験ができる場所は貴重で、とても良いと思う」と話していました。

 ケビン君は「大学生の立場で”カッシーノイベント”として定着させていきたい」と次回の開催に意欲を示していました。イベントには「東大カジノ研究会」のメンバーも参加しており、”エンターテイメントとしてのカッシーノの魅力”が若い世代に広がっている手ごたえが感じられました。次回のイベント開催に向けて、ケビン君、北上さん、頑張っていきましょう。

(写真)盛り上がるブラックジャック・テーブル

リゾカジの歩き方! 初心者のためのカジノ

プルマン・リーフカジノ