教えて!


シンガポールで50万円換金ほか 

NO. 1501 2013/03/02 (Sat) 16:13
Written by ケルゼン

返信(7) 表示(24096)

はじめまして。ケルゼンと申します。
ラスベガス訪問回数は10回弱ですが、シンガポールほか
他のカジノには一切行ったことがありません。
年末年始にラスベガスで100万円以上負けて金がないので、
ケチってマイルでシンガポールに行こうと考えています。


さっそくですが、シンガポールについて質問です。

1 シンガポールへ日本円で50万円持ち込みます。
 (2泊4日軍資金50万円程度で相手にしてくれるか
  どうかわかりませんが、セントーサとマリーナに
  コンタクトは取ろうと思います。)
換金レートがお得なのは
 A「チャンギ空港で全部両替」
 B「カジノホテルで全部両替」
 C「日本円のままフロントマネー(50万円ぽっちで受けてくれる?)」
 その他、どれがベストでしょうか。ちなみに、ベガスでも
 フロントマネーの経験はありませんが、日本語ホストがいれば
 フロントマネーしてもいいと考えています。

2 帰国前、手元に7000シンガポールドルを持っていると仮定します。
 シンガポールには、もう行かないとします。
 年末年始は当然ラスベガスに行くものとします。
 手元に残ったシンガポールドルを、日本円か米ドルか、
 どちらに両替する方がベターでしょうか?
 (日本に持ち帰るとシンガポールドルにレートが悪いので、
  シンガポール内で両替するしかないはず)

3 両ホテルに、クラップスはあるでしょうか?

4 カジノ内でのドリンクのシステムはどうなのでしょうか?
 ベガスの何でも無料、カクテルガールにチップを1ドル、と比較して。

5 コンプのシステムについては、ベガスと同様、プレイヤーズカードを
 作成、食事代等すべて部屋付けにして、帰るときにホストに
 「ルームチャージぐらいチャラにしてね!」程度を期待していますが
 この認識でよいでしょうか?

 何かひとつでもお答えいただけるものがあればお願いします。

返信コメントを投稿する



この投稿への返信コメント

Re:シンガポールで50万円換金ほか

2013/03/02(Sat) 19:10

投稿者:madamada

madamadaと申します。まだまだ初心者ですが、判る範囲でお答えします。

>1
>換金レートがお得なのは

junSPRさんが教えてくれた、「ラッフルズプレイスの『ARCADE』」というビルの2階に並ぶ両替商が一番レートが良いと思います。行けば判りますが、金融立国シンガポールを実感できる場所です。世界中、あらゆる国(と云っても過言ではないほど)の人が詰め掛けています。
一般的な国の通貨であれば、なんでもあるのではないでしょうか?

ただ、営業時間が18時までなので、深夜や早朝の場合、或る程度をチャンギで両替してはいかがでしょう?ホテルでも両替は出来ますが、カジノ内は最悪でした。(少なくとも私が行った時には)

私の過去のリポートで、少し参考になる部分があるかと思います。
よろしければご参照ください。
(2012年6月『リゾvs.カジvs.B級グルメvs.GSS』 2011年9月『チキンライスの国で』)

> C「日本円のままフロントマネー(50万円ぽっちで受けてくれる?)」

これは私はやった事がないので・・・正確なところはわかりませんが、どうなのでしょう?
リゾカジのRWSの特典をみると、プログラムは2万シンガポールドルからとなっています。
今のレートだと150万円くらいからなのでは?

>2 
> 手元に残ったシンガポールドルを、日本円か米ドルか、
> どちらに両替する方がベターでしょうか?

これは為替レートがどう動くかによりますよね。
固定レートだとすれば、SGD⇒日本円⇒米ドルにするのなら、おそらくSGD⇒米ドルの方が手数料の損失は少ないでしょう。円安がどんどん進行しても、同様です。
逆に円高に戻ると予想すれのであれば、一旦円高にするのも悪くないはずです。
これもギャンブルですね(笑

>3 両ホテルに、クラップスはあるでしょうか?

これは昨年9月、「行ってきました」でかぶさんがご報告していますが、MBSにはあるようです。RWSの方はなさそうです。
かぶさんの投稿「シンガポールクラップス事情」
http://resocasi.com/bbsdetail/?id=1292

>4 カジノ内でのドリンクのシステムはどうなのでしょうか?
> ベガスの何でも無料、カクテルガールにチップを1ドル、と比較して。

私は平場で、しかもRWSでしかプレーしていないので、VIPルーム&MBS事情はわかりませんが、RWSはテーブルでドリンク頼めないと思います。少なくとも私が同席していた人で、ドリンクを注文していた人はいません。
ディーラーに頼むと出てくるのかなぁ?もしそれが可能だったら教えてください(すみません、解答になってなくて)
その代わりメンバーズカードのポイントで、カジノ内のレストラン(カフェ)で飲食します。
ミネラルウォーターやコーヒーならば、無料があります。

>5 コンプのシステムについては、ベガスと同様、プレイヤーズカードを

コンプを受けたことがないので判りません。 
メンバーズカードのシステムから考えると、ポイント次第なのでは?とも思います。

返信コメントを投稿する

シンガポールは

2013/03/02(Sat) 19:29

投稿者:みけーれ

チャンギと街の両替の差はほとんど無く、世界一良いのでは?
先週50万は、6500ピッタリでした!

帰りに7000S$をUS$に換える、が正解だと思います
昨年自分もそうして、2週間後にラスベガスに行きました。
US1$単位まで交換してくれるので、ごくわずかな小銭が残るだけで
アメリカに着いた瞬間からチップに困りません。

クラップスはサンズだけにあります。

コンプというより、ゲーミングポイントを貯めて使うかんじです。
アルコールは残念ながら有料です。

ラスベガスや韓国にくらべ、期待はあまりできませんが、良いところなので
是非1度行ってみてください。

ちなみに、セントサに1万$でホテル1泊と100$のポイントをもらえる
プログラムがありますよ、75万くらいですかね。

多分このあとに、もっと詳しい方が補足してくれると思いますよ(笑)

返信コメントを投稿する

すみません

2013/03/02(Sat) 19:42

投稿者:みけーれ

ラスベガスや韓国と比べて、コンプやポイントはあまり期待できない でした(汗)
シンガポールが、ではないです。
すみませんでした。

しかし、自分の文章のダメさがよくわかりました(笑)
madamadaさん最高!

返信コメントを投稿する

Re:すみません

2013/03/02(Sat) 20:01

投稿者:madamada

>みけーれさん

とんでもない(汗)
私の情報、間違ってましたね・・・すみません。
RWSには1万SGDから特典あるんですね、今度使ってみようかな・・・
(でもコンラッドがツレのお気に入りになってしまって・・・また次もそうかな?)

ちなみにアップしてから間違いにも気がつきました。

>逆に円高に戻ると予想すれのであれば、一旦円高にするのも悪くないはずです。

「一旦円高」ではおかしいですね。「一旦円に」です。重ねてすみません。

しかし50万円⇒6500SGDですか・・・1SGDほぼ77円とは!
あの円高の時代が懐かしい・・・

返信コメントを投稿する

madamadaさん、そんなつもりではなくて

2013/03/02(Sat) 20:55

投稿者:みけーれ

ホントに素晴らしいと思いました!

円安、そうなんですよ、しかも先週一番安いときで(泣)
しかも負けてしまいまして、、半年まえには63円だったのに。

1万のノンネゴの話はツバクロウさんの受け売りですよ(汗)
1Fの柵のあるエリアのなかで消化するそうで、
あまり知られていないそうです。

ケルゼンさん、皆さん 掲示板を荒らしてしまい申し訳ありませんでした。



返信コメントを投稿する

ご質問の回答は...ほぼ、madamadaさん、みけーれさん、ので正解と思われます。

2013/03/03(Sun) 01:41

投稿者:28九郎

ケルゼンさん、初めまして、ツバクロウと申します。宜しくです。


質問の順に、ご回答しますね!

1 シンガポールへ日本円で50万円持ち込みます。
 (2泊4日軍資金50万円程度で相手にしてくれるか
  どうかわかりませんが、セントーサとマリーナに
  コンタクトは取ろうと思います。)
換金レートがお得なのは
 A「チャンギ空港で全部両替」
 B「カジノホテルで全部両替」
 C「日本円のままフロントマネー(50万円ぽっちで受けてくれる?)」
 その他、どれがベストでしょうか。ちなみに、ベガスでも
 フロントマネーの経験はありませんが、日本語ホストがいれば
 フロントマネーしてもいいと考えています。

→マカオ同様、カシノが一番悪いです。madamadaさん、みけーれさんの云う通りです。
 どちらのカシノも、韓国と違い、フロントマネーを受けて頂けません。
 みけーれさんの云われた10Kプログラムも、一般客は、対象にしておりません。
 ゴールドカードメンバー以上の紹介が必要となります。

2 帰国前、手元に7000シンガポールドルを持っていると仮定します。
 シンガポールには、もう行かないとします。
 年末年始は当然ラスベガスに行くものとします。
 手元に残ったシンガポールドルを、日本円か米ドルか、
 どちらに両替する方がベターでしょうか?
 (日本に持ち帰るとシンガポールドルにレートが悪いので、
  シンガポール内で両替するしかないはず)

→日本人の場合は、日本円をお薦めいたします。シンガポールに此れからも行かれるので
 あれば、シンガポールドルをお薦めします。いろいろな国に行きましたが、為替の変換
 信用度、手数料など、全てにおいて、得策だと思います。madamadaさんの云う通りです。

3 両ホテルに、クラップスはあるでしょうか?

→現在は、MBSに2台在りますが、3月からフロアレイアウト変更の大工事に入り
 ましたので、如何なるか??わたくしも判りません!?無くなるかもです??

4 カジノ内でのドリンクのシステムはどうなのでしょうか?
 ベガスの何でも無料、カクテルガールにチップを1ドル、と比較して。

→平場では、どちらもワゴンガールに拠るソフトドリンクサービスがあります。
 ハイリミットコーナーでは、どちらもウェーターに有料でビール・アルコールは、お願い
 出来ます。VIPルームでは、MBSは、シャンペン以外無料です!RWSでは、ビール
 アルコール類はすべて有料です!

5 コンプのシステムについては、ベガスと同様、プレイヤーズカードを
 作成、食事代等すべて部屋付けにして、帰るときにホストに
 「ルームチャージぐらいチャラにしてね!」程度を期待していますが
 この認識でよいでしょうか?

→MBSは、ベガススタイルですが...普通のリワードメンバーは、ゲーミングに拠る
 Pointsにより、COMP対応して頂けますが、ケルゼンさんが考えられているものとは、
 かなりの差があると思われます。多分?ケルゼンさんが云われておりますコンプシステム
 とは、MBS&RWSのVIPメンバー用に用意されております、ローリングプログラム
 のことだと思います。

 MBSでは、PAIZAGOLDメンバー用に、50Kプログラム~ がご用意されております。
 RWSでは、GOLDメンバー用に、20Kプログラム~ がご用意されておりますが...
 シンガポールでは、かなり、高額プレイになりませんと、ベガス?韓国の様には、融通は
 無いと思われますが...!?


スミマセンです。わたくしの判る範囲での回答をさして頂きました。シンガポールでは、国の
営業内容に対しても、条件がかなり五月蝿いので、難しいことが多いとのことです。新規の
COMPもすべて、許可制と聞いております。

宜しくです!!

返信コメントを投稿する

お礼

2013/03/03(Sun) 13:56

投稿者:ケルゼン

 つば九郎様 madamada様 みけーれ様

 さっそくのご回答ありがとうございます。
 皆様の回答を読ませていただいて、率直に感じたのは
「シンガポールって、ラスベガスに比べて相当渋いな」
でした。
 ベガスは平場でもビールもシャンペンもコニャックもタダですし
ローリングプログラム日本円で150万円程度からだなんて(汗)。
 私の場合、軍資金100万円以下の時代でさえMGMグランドのホストは
空港往復リモ送迎、スイート6泊と部屋付け食事すべてコンプして
くれました。ベガスが甘すぎるだけかもしれませんが。

 コンプに期待してカジノに行く、というのも本末転倒ですので、
シンガポールはコンプを期待せずに行こうと思います。

返信コメントを投稿する