教えて!
記録の取り方について
NO. 1593 2013/06/27 (Thu) 10:47
Written by genntoku
返信(8)
表示(20970)
いつも楽しく「レポート」「行ってきました」「日記」を読ませていただいておりますが、皆さん記録をどのように取られているのでしょうか?頭に記憶する!だけではないと思うのですが…
以前、メモを取っていて注意されたとの書き込みを見たことがありますが(確かマカオだったような)
来月WHへ行きますが自分の忘備録として、レポート等を書くために記録を取りたいのですが皆さんの方法を教えてください。
プレーはBJです。記録としてはプレー数、勝ち負け、チップの推移、等々
なるべく紙とペンの使用は最小限にしたいです。(テーブルでゲーム毎にメモを取っている人を見たことが無いです)その他どんなことを記録として残しておいた方が役立ちますか?
よろしくお願いしますm(__)m
この投稿への返信コメント
備忘録
2013/06/27(Thu) 12:09
投稿者:rinatsuka
-
こんにちわ 私の場合はiPhoneアプリのメモを利用しています
ゲーム毎は付けてなく、シュー毎の時間とプラマイを付けています
これだけでも帰って来てから分析出来るのでいつも付けています
COEXばかりですけど注意されたことは一度もありませんよ。
Re : 記録の取り方について
2013/06/27(Thu) 12:25
投稿者:GAKU
-
>genntokuさん:
こんにちは(^_^)
僕は今のところアナログですが、rinatsukaさんのようにiPhoneの表計算アプリ(Numbers)で以下のファイルを作っています。今のところ、まだ実戦での試用はありませんが(苦笑)。
表計算アプリの使用経験があれば、ご自分でも作れると思います。よろしければ以下のフォーマットを参考にしてみてください。
https://www.resocasi.com/gakustrategy/5/BJRecordSheet.pdf
https://www.resocasi.com/gakustrategy/5/SelfRatingSheet.pdf
Re:備忘録
2013/06/27(Thu) 12:59
投稿者:genntoku
-
rinatsukaさんへ
早速のお返事ありがとうございます。
チップの推移を記録していくのですね
これなら私にも簡単にできそうです
私もアイフォンですが画面が少し違います
アイフォン5ですか?(^o^)
Re:Re : 記録の取り方について
2013/06/27(Thu) 13:10
投稿者:genntoku
-
GAKUさんへ
いつもご回答をいただきありがとうございます。
このシートをシューの終わりにつけていくわけですね
これも私でもできそうです。
恥ずかしながらセルフレイティングシートのそれぞれの欄に何を記入すればよいのかわかりません。解説願えませんか?
セルフレーティング・シート
2013/06/27(Thu) 14:48
投稿者:GAKU
-
以下、記入内容をまとめてみました。
概ね、多くのカジノのレーティングに用いられている内容と同じです。
お役に立てば幸いです(^_^)/
No.:セルフレーティング・シートの通し番号
Date:日付
Casino:カジノ名
以下はテーブルに着席してバイインしたセッションごとに記入します。
GAME:ゲームの種類(BJ、バカラなど)
START:プレイ開始時刻
FINISH:プレイ終了時刻
TIME:プレイ時間
BUY IN:バイイン額(そのテーブルにバイインした額)
AVERAGE:自己評価の平均ベット額
RESULT:セッションの成績
TOTAL:総合成績
以下はその日の最後に集計して記入します。
TODAY’S TOTAL:本日の総合成績
GRAND TOTAL:滞在中の総合成績
追伸
2013/06/27(Thu) 14:49
投稿者:GAKU
- シューの終わりごとに記入していくのは、BJレコード・シートの方です。
Re:セルフレーティング・シート
2013/06/27(Thu) 21:29
投稿者:genntoku
-
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。
みなさんこういう記録をつけて過去を反省し次へ繋げていってるのですね
私も記録を取り続けていこうと思います。
別のところでも書きましたが、初心者は記録をつけることがセルフコントロールになると思っています。
Re:Re:備忘録
2013/06/27(Thu) 23:27
投稿者:rinatsuka
-
>アイフォン5ですか?(^o^)
はい5です 4でももちろん使えるアプリでFastFinga3ってので
手書きもできる便利なメモアプリです
無料版と有料版とありますが、私はずっと無料版を使ってます。
私もシューで3連敗した時はなるべく間をとるようにしていますが
メンタルの部分でも記録することは良いと思いますね。