教えて!


釜山カジノの雰囲気やサービスについて 

NO. 1645 2013/10/22 (Tue) 23:09
Written by BJ派

返信(11) 表示(31890)

11月の連休に釜山へ行こうと考えています。
そこでお伺いしたいのですが、セブンラックやパラダイス(ともに釜山)の
雰囲気を教えて下さい。

色々とネットの情報を見ていると、プレイヤーのマナーが悪いなどの
評判を聞きますが、実際どうなのでしょうか。

また、夜間は混むと思われるので、昼間にBJをプレーしようと思っているのですが、
連休中だとやはり混んでいて、10,000Wなどの席はなかなか空かないのでしょうか。

情報をお持ちの方、ご教授願います。

返信コメントを投稿する



この投稿への返信コメント

paradise

2013/10/22(Tue) 23:41

投稿者:前田

セブンは知らないですが、パラダイスは狭くてブラックジャックの台も少ないです。
確か全部で3台です。ミニマムは、週末で混んでると5万、10万、20万で、すいてる日は5万の台が1万になります。全部エンドレスオートシャッフルです。週末は1万は無いと思ったほうがいいです。朝方ならすいてますが、夕方から夜にかけて安いレートは満員になりがちです。

どちらかというとバカラがメインで、BJは隅っこで細々という感じのカジノです。

返信コメントを投稿する

Re:paradise

2013/10/23(Wed) 20:01

投稿者:BJ派

ありがとうございます。

返信コメントを投稿する

釜山セブンラック

2013/10/24(Thu) 00:38

投稿者:ル・デュモン

平日しか知りませんがセブンラックはBJは2から4台が空いてます。

ミニマムは1万W(いつもいっぱいです)5万W10万Wです

カタツムリは使ってないですが全席禁煙です(喫煙ブースあり)

またマナーは1万Wテーブルは酷い時もありますがそれ以外は日本の方が多く大丈夫ですよ

勝利をお祈りしております

返信コメントを投稿する

Re:釜山カジノの雰囲気やサービスについて

2013/10/24(Thu) 00:53

投稿者:

私はセブンラックしか行ったことはありませんが、プサンはソウルに比べて圧倒的に空いています。
日本人は福岡からのお客様が多いようですね。
私は大阪在住ですが、大阪からの距離もさることながら、プサンは空港から中心街(セブンラックのある西面)が非常に近いのでよく行っていました。
次に、ブラツクジャックの環境ですが1万ウォンのテーブルもありますが連休中は込んでると思います。
その他5万ウォン、10万ウォン、20万ウォンのテーブルがありますが1万ウォンも含めて、去年は全て、ハンドシャッフルでした。(10万ウォンであればほぼ、間違いなく空いています)
ただ、ある昨年のある時期から8デッキのうち、3デッキをカットしてプレーしなければならなくなってしまったので(これはソウルのセブンラックも同様)親が極端にバーストしなくなったと嘆いている人が多かったような気がします。(確率的に定かではありませんが、プレイヤーサイドとしては不利なルールになったことには間違いないでしょう)
それを除けばカジノのあるロッテホテルに宿泊せずとも、周りに綺麗で安い日系のビジネスホテル(東横イン)もあり、コンプを気にしないでカジノを楽しめると思います。

返信コメントを投稿する

Re:釜山セブンラック

2013/10/24(Thu) 22:04

投稿者:BJ派

マナーが悪い、というのは、自分の手にヤジを入れられたり、ディラーに罵声を浴びせるというような感じなのでしょうか。

返信コメントを投稿する

Re:Re:釜山カジノの雰囲気やサービスについて

2013/10/24(Thu) 22:09

投稿者:BJ派

>のりおんさん
返信ありがとうございます。
連休中は夜は仕方ないとして、昼間もW10,000テーブルが混んでる状況なのでしょうか。

返信コメントを投稿する

Re:Re:Re:釜山カジノの雰囲気やサービスについて

2013/10/25(Fri) 01:33

投稿者:

>のりおんさん
>返信ありがとうございます。
>連休中は夜は仕方ないとして、昼間もW10,000テーブルが混んでる状況なのでしょうか。

まず、朝の早い時間帯は間違いなく座れると思います。
次に、昼間の時間帯ですが、ある程度、混雑していても全く座れないほどではないと思います。
最後に夜の時間帯ですがやはり一日の中で一番、混雑していますが夜中はそうでもないですよ。

それから、マナーについてですが確かに一部、ごちゃごちゃいうある国の方もいるにはいますが、マカオ程ではないと思います(笑)しれてますよ。
逆に言い返してやれば黙ると思います(私の体験より)


返信コメントを投稿する

Re:Re:釜山セブンラック

2013/10/25(Fri) 01:46

投稿者:

追伸:
マナーについてですがプレイヤーのキャラクターとは別に、W10,000テーブルはベーシックストラテジーを大幅に逸脱する方がちょくちょく現れるので、ペースを乱されると感じる方も結構、いらっしゃるようです。(バカラやルーレットと掛け持ちで出入りする方もいます、これは本当に鬱陶しい)
ベテランのプレーヤー方はそれらを「酷い」と表現していると思われます。

返信コメントを投稿する

Re:Re:Re:釜山セブンラック

2013/10/25(Fri) 22:18

投稿者:BJ派

>のりおうさん
色々教えて下さりありがとうございます!!

規模としてはマカオの方が大きいのは知っていますが、
(BS以外)のマナーに関してはお国柄ということなんですね。

当方、オーストラリアのケアンズカジノしかわからないため、
アジアのカジノ情報をご教授いただき誠にありがとうございます。

返信コメントを投稿する

3デックカットに関する確率的考察

2013/10/26(Sat) 16:15

投稿者:BJ派

>>のりおうさん
当方若干、確率に知識があるので、3デックカットになった場合に、
情報提供のお礼という訳ではありませんが、情報共有させていただきます。

普通のBSだけを考慮した場合、確率的にはカットしない場合とあまり関係ありません。

ただ、カウンティングを意識した場合、カウティングはデックをフルで利用して
残りのカードから有利かどうかを判断します。

そのため、カットされて、デックがフルではない(例えばカットされた中に
ハイカードやローカードが偏っているということが考えられます)場合は、
↑の理由でカウティングの意味が薄れてしまうため、カウンティングが
あまり意味をなさなくなるため、カウティングを行うような玄人プレイヤー?に
とっては、「不利な」状況になります。

返信コメントを投稿する

Re:3デックカットに関する確率的考察

2013/10/26(Sat) 19:05

投稿者:

>>>のりおうさん
>当方若干、確率に知識があるので、3デックカットになった場合に、
>情報提供のお礼という訳ではありませんが、情報共有させていただきます。
>
>普通のBSだけを考慮した場合、確率的にはカットしない場合とあまり関係ありません。
>
>ただ、カウンティングを意識した場合、カウティングはデックをフルで利用して
>残りのカードから有利かどうかを判断します。
>
>そのため、カットされて、デックがフルではない(例えばカットされた中に
>ハイカードやローカードが偏っているということが考えられます)場合は、
>↑の理由でカウティングの意味が薄れてしまうため、カウンティングが
>あまり意味をなさなくなるため、カウティングを行うような玄人プレイヤー?に
>とっては、「不利な」状況になります。

BJ派さん、ありがとうございます。
カウンターでなければ、あんまり気にしなくても良いんですね。
私はセブンラックのカットが深くなってからは何か、親のバーストが以上に少なくなったような気がしていたのですが感覚の問題でしょうね。

返信コメントを投稿する