リゾカジフォーラム
映画レインマンのBJ
NO. 1906 2015/04/08 (Wed) 19:42
Written by サイゴンサイゴン
返信(5)
表示(20555)
BS放送でレインマンを見てました。ご存じのとおり、この映画ではブラックジャックのカウンティングがストーリーの面白いアクセントとして登場します。
映画ですから誇張はありますが、1970~80年代のラスベガスのブラックジャックではカウンティングは実際かなりの効力を発揮出来たと思います。ダスティンホフマンとトムクルーズが映画でやっていたBJは6デッキ、シューボックスでペネトレーションのすごく深いBJ です。私は1974年に、現在もダウンタウンの角にあるラスベガスクラブでBJをやったことがあるのですが、高価な電卓がやっと市場に出てきた時代ですから期待値計算やBSの知識は全くないまま見よう見まねでプレーしてました。当時はハウスさえ精査なハウスエッジ計算はせず経験則でこんなルールでやればそこそこディーラー有利で儲かるみたいな感覚でBJルールを決めていたと聞きます。古き良き時代です。
ダスティンホフマン演じるレイモンドが映画の最後まで言っていた“ ワルイ時一枚、イイ時二枚 ”のセリフがBJプレーヤーにはなんとも印象に残ります。
この投稿への返信コメント
どの映画も良いですね。
2015/04/11(Sat) 02:03
投稿者:龍次
-
サイゴンサイゴンさんへ
初めまして。
私は、映画レインマンを2月にLas Vegasに行く飛行機の中で見ました。
良いもんですね。LVでの勝ちが出てくる映画は!大好きです!!
LV行きの飛行機で見ると、もうワクワクしちゃいますよ。
あまり詳しくはないのですが、他に好きな映画・ドラマは、こんな感じです。
「ラスト・ベガス」モーガン・フリーマン演じるアーチーが、
AriaでBJで勝つシーンは、嬉しくなっちゃいます。
おれっちも~~!みたいな。
「オール・イン」これが一番好きですかね。
私は、バカラあちち病を危篤ながらも元気に継続中。
てな感じですから。baccaratのシーンは、大好きです。
イ・ビョンホンが、カジノ側の人間になりスカイアイを使いながら、
ハイローラーの敗けの兆候、リズムを読み取ったシーンが好きです。
このハイローラーは、あることがあると心が乱れるんですね。
そして、敗け始める。
そのきっかけとは、ウエイトレスの登場!
それをイ・ビョンホンが、見抜くのです。
そんな事あるかい?!
いや、多いにありますよ。
Wynnですね。
あそこのウエイトレスの衣装は、かなりシースルーですよね。
光源と自分の間にウエイトレスがいると股のラインがわかりますもんね。
しかも、ウエイトレスが超美人。
LVで、ダントツのNO.1でしょう。
映画オーシャンズ13での台詞、
「うちのホテルでは、ウエイトレス兼モデルで雇っているから、
太ったらクビに出来るのよ!」
を地でいっている感じがします。
性格が高田純次的な私は、そんなウエイトレスが来ると、
目が泳ぐ泳ぐ。リズムが乱れます。
オール・インに出てくるハイローラーの気持ちがわかりますぅ。爆)
Re:どの映画も良いですね。
2015/04/11(Sat) 10:37
投稿者:サイゴンサイゴン
-
龍次さん
ラスベガスのバカラスペシャリスト龍次さんからのコメント光栄です。
私もオールインは大好きです。韓国が舞台なのと全編のあの独特のせつない雰囲気が好きです。済州ロッテカジノの場面ですよね。香水の。
カジノ映画ではないですが、ギャンブル映画で好きなのはやっぱり麻雀放浪記かな。
阿佐田哲也の原作は何度読んでも飽きませんけど、映画も導入部分の台風のチンチロリンや高品格の出目徳がドサ健にアヤをつけられて、麻雀牌をバシッと卓に叩きつけるシーンは今見てもしびれます。
ラスベガスはやはり夜の到着がいいですね。飛行機からあのカジノホテル群の非現実的夜景がゆっくり見え始めた時の高揚感は何とも言えませんから。
マカオかフィリピン
2015/04/11(Sat) 18:19
投稿者:バルボ
-
サイゴンサイゴンさん
マカオかフィリピンでカウンティングできるところを教えてください。
カンボジアでカウンティングしてたら前2にされました。。
Re:マカオかフィリピン
2015/04/11(Sat) 21:51
投稿者:サイゴンサイゴン
-
バルボさん
カンボジアはナガワールドしか行ったことがないですが、CSMのヨーロピアン
ノーホール、ゲンティンルールでしたから条件は最悪ですよね。
マカオ、マニラは詳しくないですが、今はほとんどCSMじゃないでしょうか。
残念ながら今日のBJ環境・ルールではカウンティングはやる意味なしと思います。
ただラスベガスの2デッキ、ハンドシャフル伏せカードのBJだけは今でもカウンティングやってる人はいると思います。このルールの場合、サランダーがなしなので、その分ハウスエッジは高くなってます。
Re:Re:どの映画も良いですね。
2015/04/19(Sun) 22:40
投稿者:龍次
-
>龍次さん
>
>ラスベガスのバカラスペシャリスト龍次さんからのコメント光栄です。
↓
今晩は。
いえいえ、まだまだケツが青いです。
>私もオールインは大好きです。韓国が舞台なのと全編のあの独特のせつない雰囲気が好きです。済州ロッテカジノの場面ですよね。香水の。
↓
そうそう、香水でした!
私は、casino独特の匂いにも弱いです。
一番好きなのは、LVのMGMです。
私には、とてもいい匂いに感じます。
すると、ついついMANSION casinoに長居してしまう。
長居は、敗けの元ですね。
Ariaのバニラ、MANDALAY BAYのトロピカーナには、
不思議と身体が反応しません。
>カジノ映画ではないですが、ギャンブル映画で好きなのはやっぱり麻雀放浪記かな。
>阿佐田哲也の原作は何度読んでも飽きませんけど、映画も導入部分の台風のチンチロリンや高品格の出目徳がドサ健にアヤをつけられて、麻雀牌をバシッと卓に叩きつけるシーンは今見てもしびれます。
>ラスベガスはやはり夜の到着がいいですね。飛行機からあのカジノホテル群の非現実的夜景がゆっくり見え始めた時の高揚感は何とも言えませんから。
↓
ラスベガスの夜景は、私も大好きです。
restaurant mixのpatio seatからの夜景は驚きました。
64階なのに日本でいうベランダがありフレッシュ・エアーが楽しめます。
興奮しちゃいますね。LV。