リゾカジフォーラム
セカンドカードディール対策
NO. 1914 2015/04/19 (Sun) 08:02
Written by オメガ黒川
返信(2)
表示(19340)
セカンドディール(吊り)の方法として、中指ではなく親指でファーストカードを引き上げ人差し指でセカンドカードを出します。
この場合は、手全体の中で親指の動きが死角になり見破るのは困難です。またそれを高速でディールされたら完全に見分けがつかないでしょう。
勝負だけどディーラーが怪しく思う時は遠慮せずに「次のカードは指一本で出してくれ」とリクエストしてみましょう。
人差し指ではなく「親指で」と言ってみると相手はバレタかと思い動揺するかもしれませんね(笑)
それでも信用できない場合はボールペンを渡しそれでディールしてもらえば完璧です。
さすがに私はボールペンでリクエストしたことは有りませんが、セブンラックカジノのバカラ(VIP)で実際にリクエストした人が居たそうです。結果は勝利。
余談ですが、セブンラックカジノのBJ用シューボックスはストッパー(出口でカードが上がるのを防止)が付いてません。この様なシューは一昔日本のインチキアングラカシノが使ってた代物です。
なので指で上げなくとも押せばファーストカードが上がります。
民間ではなく公営なら真面な入札でもしてまともなシューを採用するはずだと思いますが、外国人や在外同胞には国内対応しなくてもよい判断なのでしょう。
この投稿への返信コメント
勉強になります
2015/04/23(Thu) 22:53
投稿者:龍次
-
>オメガ黒川 様
初めまして。
私は、バカラのシューをどこかで中を見たことがあります。
確かにストッパーがありました。
そして、だから「吊れない」と言っていました。
それが、ないんですか?!
バカラは、ディールにルールがきびしいですよね。
以前は、シュー回しでしたから、客がディールするわけです。
私は、どこかで見た真似をして両手を使って、ディールしたら、
片手でしかも人差し指1本でディールするように言われました。
Las Vegas MANDALAY BAY
まあ、「吊り」防止って事でしょうか。
変だよね
2015/05/03(Sun) 19:38
投稿者:元祖さすらい
-
何故、イカサマ情報に沈黙するのか?
凄く重要な事だと思うのですが・・・
みんな遠慮してるのかな?
この件について尊敬する森巣先生の意見を伺いたいのですが。