行ってきます〜ました
MBSとRWS毎日行ってまいりました。
NO. 2092 2016/05/02 (Mon) 09:35
Written by satina
返信(7)
表示(19011)
カジノ初心者のsatinaシンガポールに弾丸してきました。
ぎりぎりまで迷いましたが、敢行しました。
水曜日の夜着いて昨日日曜日の朝帰京のスケジュールでした。一人旅でした。
目標は、テーブルデビューでしたが、やっぱりスロットで終わりました。
でも、木金土と毎日MBSとRWS通いました。
皆様から見れば、とてもカジノとは言えない超小心な遊び方ですが、とりあえずあの集団ハイの雰囲気が大好きです。
もう一つも目標が、メンバーカードを作ってみることでしたが、RWSは断念しました。カウンターの女性が、”不要です”と相手にしてくれなかったので、面倒になりました。
MBSは、親切に作成してくださいました。リゾカジのプログラムは、今回は断念しました。普通のカードです。
で、教えていただきたいのが、カジノに入るときにカードを出している方がおられたのですが、これはどういうことなのでしょうか?
肝心のスロットですが、木曜日にkonamiのスロットマシーンでスカッターが縦に連なったのが横3列並んで200回近いフリー スピンを得ました。が、そもそもロゥベットなのとそのスピンが大した配列が出なくて、びっくりするようなプラスにはなりませんでした。
3日間の収支ではほぼプラスマイナスゼロでした。自分の中では、おそらく20時間以上無料で遊んできたイメージです。
シンガポールは涼しかったです。発汗して超不快というのが皆無でした。
夜にそぞろ歩きしても涼しかったです。昨年の同じ時期にもシンガポールに遊びましたが、夜のリバーサイド歩いてもじっとりと不快指数高かったです。
カジノ遊び始めて気候が気にならなくなったのかも。
satina
この投稿への返信コメント
「入るところ」の状況はどんなですか?
2016/05/02(Mon) 12:23
投稿者:みや
-
satina 様
こんにちは、はじめまして、みや と申します。
>で、教えていただきたいのが、カジノに入るときにカードを出している方がおられたのですが、これはどういうことなのでしょうか?
とのことですが、
カジノの入り口って、日本人ならパスポートみせるところの事ですか? それともカジノ内部のどこかでしょうか? そのカードはメンバーズカードのどれか(クラスで色などが異なります)でしょうか?
カジノ内部であれば、カジノのメンバーズカードで通過できる場所は、ルビーやパイザのエリア入り口でチェックがありますが…。
場所や状況などもう少し詳しい情報があれば、私でもお答えできるかも知れませんし、他の誰かが分かるかも知れません。
ところで、フリーゲーム200回ですか! それは凄いですね。私の過去最高は80回くらいでしたけど、長いだけで全然でした(苦笑)。短くても良いので、デカいのを1回、引くのが理想ですねぇ…。
Re:MBSとRWS毎日行ってまいりました。
2016/05/02(Mon) 16:50
投稿者:かぶ
-
>もう一つも目標が、メンバーカードを作ってみることでしたが、RWSは断念しました。カウンターの女性が、”不要です”と相手にしてくれなかったので、面倒になりました。
申し出があれば親切か無愛想かはともかく、必ず作ってくれると思いますが…。
違うカウンターだったのでは?(何とか会みたいな会員制VIPルームとか)
>で、教えていただきたいのが、カジノに入るときにカードを出している方がおられたのですが、これはどういうことなのでしょうか?
もし入場時ということであれば、IDカードなのでは?
satinaさんがパスポートを出したレーンであれば外国人居住者ではないでしょうか。
(シンガポール国民もIDカードを出すはずですが、レーンが違うと思います)
>シンガポールは涼しかったです。発汗して超不快というのが皆無でした。
自分も3月に行きましたがさすがに真夏ほどではなかったですね。
でも昼食後にあの日差しの中を歩いたときは汗ダクになりました(爆)。
Re:「入るところ」の状況はどんなですか?
2016/05/03(Tue) 22:13
投稿者:satina
-
みや様、
お返事コメントありがとうございます。
>カジノの入り口って、日本人ならパスポートみせるところの事ですか? それともカジノ内部のどこかでしょうか?
私がパスポート出して入った入口のことなんですが、今振り返ると解らなくなりました。
何しろ、3日間でRWS3回、MBS4回入場しているので、混乱しているかもしれません。
でも、入場の時に、カード出しているなあ、と複数回思ったの、外国人入場口だったように思います。RWSだったようにも思います。
MBSは、いったんパスポートちら見する方がいて、その後に読み取り機テーブルで入念なチェックありますものね。(勿論VIPでない入口)
ルビーは、もちろん入れませんので、上っていません。
スロットマシーンで、画面を指でなぞっている方が結構おられたのです。
そして、来てほしいマークを誘導しているようでした。そして、実際にほしいマークが来ている場面を見たこともあるのですが、あれは、本当にスロットの回転を止めることができるのですか?
まあ、何であれ、あの騒々しいカジノの中にいるのは楽しくてやめられません。
Re:Re:MBSとRWS毎日行ってまいりました。
2016/05/03(Tue) 22:35
投稿者:satina
-
かぶ様、
返信コメントありがとうございます。
>違うカウンターだったのでは?(何とか会みたいな会員制VIPルームとか)
そうかもしれません。
私の語学力不足かも、です。
RWSの入場口の右側のカウンターでした。おまけに、そこの女性は、中で聞きなさいとおっしゃったように思い出しました。
>もし入場時ということであれば、IDカードなのでは?
>satinaさんがパスポートを出したレーンであれば外国人居住者ではないでしょうか。
そういえば、パスポートは出していないで入場できていたように思います。
あやふやなことを質問して失礼しました。
>でも昼食後にあの日差しの中を歩いたときは汗ダクになりました(爆)。
私も振り返ると、外を歩くということがあまりなかったせいなのだと思います。
カジノに入り浸っていたせいですね。
Re:Re:「入るところ」の状況はどんなですか?
2016/05/04(Wed) 06:24
投稿者:みや
-
satina 様
最初に入るゲートでの場面なら、自国民の身分証カードだと思われますが…。
まあ、RWSもMBSも外国人とは別レーンになっていますから、次に行かれたときに観察してみたら分かりますね。
>スロットマシーンで、画面を指でなぞっている方が結構おられたのです。
>そして、来てほしいマークを誘導しているようでした。そして、実際にほしいマークが来ている場面を見たこともあるのですが、あれは、本当にスロットの回転を止めることができるのですか?
いますね。他の国のカジノでも見かけますが、もちろん単なる願掛けの様なものです。確かにタッチパネル採用の機種は多いですし、ただ推すだけでキラキラする機種もありますけど、それで止められるようなら、そんな機種はとっくに姿を消しているのではないでしょうかね?
でも、オカルトでも何でもかかればOKです。
楽しくプレイ出来るのが一番ですね。
MBSとRWS毎日行ってまいりました。
2016/05/06(Fri) 14:44
投稿者:はま
-
はじめまして。
はまと申します。
私は日曜日からMBSとRWSに行ってきました。
ちょうど入れ違いでしたね。
RWSのメンバーカードの件、残念でしたね。
この辺は人によるところが大きいので、次回行った時は、是非作られてみて下さい。
長く遊んでいれば、いつの間にかにポイントが結構溜まっているもんです。
次回MBSに行く時には、事前にサンズの東京事務所に問い合わせてみるといいと思います。
ダメ元ですが、ポイントではなく、プレイ履歴から無料宿泊を貰えるかもしれないので。
(私、今回はこれでMBSに無料で泊まれました。)
ただ、戦績はボロ負けでしたが。。。(爆)
Re:MBSとRWS毎日行ってまいりました。
2016/05/09(Mon) 00:20
投稿者:くわけん
-
>もう一つも目標が、メンバーカードを作ってみることでしたが、RWSは断念しました。カウンターの女性が、”不要です”と相手にしてくれなかったので、面倒になりました。
マカオ、ソウルと色んなところでメンバーズカードを作ってきましたが、RWSだけは作るのに厄介でした。
色々質問され、たびたび来るんだろうな?的な質問され、来るよって言ってようやく作ってくれました。
通常の観光客が記念に作るのにはハードルが高いと感じました。