教えて!
済州島のカジノの状況はどうですか?
NO. 2116 2016/06/30 (Thu) 09:29
Written by ベスキチン
返信(4)
表示(17618)
済州島の販売促進員より、100万円最初にドロップして、バカラMIN1000元(16000円)一日4時間プレーでエアー、ホテル、食事付のフルコンプの誘いがありました。
条件があまりにも良すぎて、何か裏があるのではと疑ってしまいます。
ソウルは、最近コンプ条件が厳しくなり、こんな条件はあり得ないです。
どなたか済州島にこのようなコンプ条件で参加された方、いらっしゃいましたらご教授ください。
リゾカジでも、済州島のカジノの報告は少ないですね。
やはりガラガラなのでしょうか?
この投稿への返信コメント
Re:済州島のカジノの状況はどうですか?
2016/07/14(Thu) 14:38
投稿者:真田昌幸
-
>済州島の販売促進員より、100万円最初にドロップして、バカラMIN1000元(16000円)一日4時間プレーでエアー、ホテル、食事付のフルコンプの誘いがありました。
>条件があまりにも良すぎて、何か裏があるのではと疑ってしまいます。
>ソウルは、最近コンプ条件が厳しくなり、こんな条件はあり得ないです。
>どなたか済州島にこのようなコンプ条件で参加された方、いらっしゃいましたらご教授ください。
>リゾカジでも、済州島のカジノの報告は少ないですね。
>やはりガラガラなのでしょうか?
4回ほどこのコンプで参加しました。
最初は心配だったので様子見をしました。昨年12月に初めて
足を運び、そのときはさらに低いミニマムベット10万ウォンでOK(今は廃止)で、参加。
飛行機はエコノミー(この距離であれば気にならない)で、送迎付き、食事付き、
さらにホテルはチェジュ島随一の最上級ホテル。そして賞金付きバカラ大会に参加できました。
観光もさせてもらいました。
ソウルや釜山はミニマムベットが高く、制約(平均5~7時間)もきつく、
あまりいい印象がないので、避けていますが、チェジュのこのコンプは、
私にはあっているようです。
戦績は2勝2敗。内1回はバカラ大会に参加し賞金をGET!!!しました。
TOTALでは3桁万円プラスです。
自分の目で確かめた上でいうと、落ち着いてバカラ勝負に没頭したい方には
向いているかもしれません。雰囲気ものどか。
それとやはり中国人が多いですね。また連休にも行く予定ですが、たちばりや、
チャンス目のときだけ打つというスタンスの流しの人は、ソウルや釜山の
雑踏でするのがいいかもしれません。
自分に戦略があり、混雑を気にせずじっくり勝負するのあれば
いいのでは。台が貸切りもできるのでじっくりマイペース派には
最高かもしれません。
たまに熱くなり延泊をする人もいるようですが、そのあたりも
柔軟に対応してもらえます。私は帰りを釜山経由にしてもらったこともあります。
エンジェルアイを使っていますし、カード手シャッフルをしています。
セブンラックのようにまったくシャッフルをしないのは不快ですね。
以上、ありのままをずらずら書きましたが、
100聞は1見にしかず・・ではあるので参考まで。
MERSやカジノ不払い問題などの怪しい噂が先行しすぎなきらいがチェジュにありますが、
マジェスターやロッテなどで行うコンプであれば安心です。
やはりマイナーで人気のないカジノは避けたほうがよろしいかと。
※特に私はまジェスターがお気に入りです※
おすすめはやはり参加者が多いバカラ大会実施日をうまく活用して
いくといいのではないでしょうか。
私はこれを知ってから、ソウルの雑踏に行く気がしなくなりました。
(雑踏が好きな人はいますのでまちまちですかね、このあたりは)
私には最高のコンプなのでこれからも活用しようと思いますVV
済州島のカジノの状況はどうですか?
2016/07/14(Thu) 15:12
投稿者:ベスキチン
-
真田昌幸さま
ご丁寧なお返事、どうもありがとうございます。
こんな良い条件があるのですね。
勉強になりました。この夏に計画してみようかと思います。
メリット、デメリット両方あります。
2016/07/27(Wed) 09:58
投稿者:真田昌幸
-
直近で私の友人を連れて行きましたが、
友人は向いていないようでした。
・販促にけしかけられた(十分ローリングも終わり友人が他のゲームを楽しもうとしたところ、
うちがもうからないからもっとゲームをしてくれと強要された→日本では考えられないマインド
→友人は他のゲームも楽しんだが子供のように販促がふてくされたとのこと
・混んでいるときにいくのはいいがすいているときにいくのは避けたい
→バカラ大会や週末人が多い時にいくべき(なんとなくこの意味わかるとおもいますが)
・カードシャッフルしていたとおもったが、前回はただカードを分けて表に出して、
またまとめるだけでシャッフルはしていなかった
→セブンラックがやる常套手段
なので日本ではなく海外なのでいい話ばかりではないことはお伝えしておきます。
・
セブンラックよりはましとはおもいます
2016/07/27(Wed) 11:00
投稿者:真田昌幸
-
セブンラックのコンプは絶対行くべきではないとおもいました。
ほとんどセブンは負けている人の話ばかり・・ですし。
カードシャッフル一切しません。
いまは殿様商売しているようですが、2017年に仁川でカジノができれば今までのような
対応では客が離れるのでは。ソウルが混むのは利便がいいだけ。
いろいろ比較するといいかもしれませんが、そうとう罫線も手を込んでます、
勝てる気はセブンではまったくしないですね。日本人は鴨でしょう。