教えて!
逆正弦定理ってどうですか?
NO. 2198 2016/11/21 (Mon) 17:39
Written by 龍次
返信(3)
表示(17279)
今晩は。
最近、友人にこの定義を教わりました。
「逆正弦定理」。
↓
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2077/money/20041106arc.html
どうですか?
成績のいい人は、ずーと良いけれど、
ダメな人は、ずーとダメみたいな。LMAO
この投稿への返信コメント
1
Re:逆正弦定理ってどうですか?
2016/11/22(Tue) 10:57
投稿者:beri
-
龍次さん、いつも臨場感のある投稿楽しみにしています。
同じ様な事を考えて、過去に週末に会社のサーバーで延べ1000億回のテストをしたことがあります。
(1000スレッドが各1億回のBJをプレイ ベットのスプレッドなし、から100倍まで)
結果は全員負けました、、やはり控除率の壁は厚かったです、、ただ結構イーブンに近いスレッドも居たので、もっと大量に試行すれば勝つスレッドも居たかもしれません、、
Re:逆正弦定理ってどうですか?
2016/11/23(Wed) 21:04
投稿者:ぶす犬くーちゃん
-
よくよく読んでいると極めて当たり前の事です。
控除率が発生しない単純な1/2のゲームの場合、ゲームをどんどんと進めましょう。参加者は100億人としましょうか。ゲームが1万回進んだ結果、100億人全員の損益は約0なのか。そんな訳はありません。どちらかは勝ち、どちらかは負けているでしょう。これがゲーム回数一回目ならばどちらかに傾いているのは当たり前です。ゲーム回数が進めば進むほど平になるのは勝ち組の合計金額と負け組の合計金額であって、個人個人全員の損益が約ゼロに向かう訳はありません。
>今晩は。
>
>最近、友人にこの定義を教わりました。
>「逆正弦定理」。
>↓
>http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2077/money/20041106arc.html
>
>どうですか?
>
>成績のいい人は、ずーと良いけれど、
>ダメな人は、ずーとダメみたいな。LMAO
コメントをありがとうございます
2016/11/24(Thu) 14:24
投稿者:龍次
-
beri様
コメントをありがとうございます。
1,000億回のテストとは、すごい世界ですね。
私は、今、年間にbaccaratを25,000hand打つことを
目標にしています。
そうすると標準偏差95%内に収まり、控除率程度の敗けで収まるらしい。
この程度です。(笑)
ぶす犬くーちゃん様
コメントをありがとうございます。
とてもよくわりました。
目からうろこです。
感謝です!
1