リゾカジフォーラム
パラダイスシティ仁川の宿泊予約について
NO. 2269 2017/04/02 (Sun) 00:48
Written by 九州カジ
返信(9)
表示(19555)
お世話になります。
もう4月になりましたが、いまだにパラダイスシテ仁川の予約ができません。
どうなっているのでしょうか?
この投稿への返信コメント
Re:パラダイスシティ仁川の宿泊予約について
2017/04/03(Mon) 11:47
投稿者:カジ郎
-
九州カジさん
パラダイスシティのサイトには予約のページがあるのですが
まだ作動していないようです。(4月3日現在)
遅いですね・・・
一方、「フライデークラブ」では
4月25日以降ですが。パラダイスシティの宿泊予約がスタートしています。
http://www.resocasi.com/fridayclub/#reserve
内容をご確認の上、お申込されてはいかがですか。
パラダイスシティ
2017/04/12(Wed) 13:51
投稿者:九州カジ
-
オープンまで2週間きりましたが、いまだにどのサイトも予約できない状態です。
そんなに先まで予約が埋まっているのでしょうか?
Re:パラダイスシティ
2017/04/12(Wed) 15:49
投稿者:ひこちゃん
-
>オープンまで2週間きりましたが、いまだにどのサイトも予約できない状態です。
>そんなに先まで予約が埋まっているのでしょうか?
まだ そんなに埋まってはいない様ですヨ
九州カジさんは一年以内にWH、仁川パラダイスのコンプ利用はありますか?
なし: Fクラブに登録して手配お願いする
あり: 小生と同じですネ
小生は赤坂のパラダイスにTELし シテイ担当と交渉致しました
最初は50万W/泊とかバカな事を歌ってましたが韓国でそんなホテルは数少なく
平均ベット30万Wで1日当たり4時間ゲーム(二泊三日で12時間)のコンプの様子です。
但し 未達の場合は一泊4万円位との事
WHのコンプとそんなに変わらない様子です。
小生はこれで連休中二泊お願い致しました。
まだまだいっぱい空いている様でしたよ
まあ 注意勧告が出ていますので その影響もあるのかも知れません。
FRIDAY CLUBさんも現地サイドとの交渉で大変ご苦労されていますので なんとか上手く行くと
良いですね。
御参考まで
取れます
2017/04/12(Wed) 18:25
投稿者:中宝
-
29日以降の予約は、各種サイトで取れるようです。
ホテルズドットコムでは5月分ですが3万円弱。
楽天ではプール1回分がついて32000円程度で
出てきてます。(税込だからほとんど同じくらいでしょう)
booking.comでもできますね。
パラダイスシティ
2017/04/14(Fri) 23:50
投稿者:九州カジ
- ご回答ありがとうございます。たしかにとれますね。しかし高いですね。オープン直後だから高いのでしょうか?落ち着けば安くなるのでしょうか!
こんなものでしょうか?
2017/04/15(Sat) 13:42
投稿者:中宝
-
アゴダで税込み28000円というのが、今のところの安値みたいです。
同時期のグランドハイアットもだいたい同じ水準なので、今のところこんなものかと
思います。北のデブ将軍の動向によっては、もっとうんと安くなる可能性はありますけど。
サウナは有料でした
2017/04/17(Mon) 12:26
投稿者:中宝
-
サウナは半額セールとかで25000W。けっこう高いです。
宿泊者でも容赦なく取られました。半額じゃなくなったら、たぶん利用しません。
空港まで行って地下2階のチムジルバンに行くか、雲西の24時間サウナに行った方がよさそうです。
空港は深夜料金20000W、雲西は夜間料金8000Wです。
空港エリアの海底温泉は残念ながらなくなったようです。
パラダイス施設のSPAはまた別施設のようですが、まだ完成しておりません。
宿泊者だからと言って、そっちが無料になるとは思えないです。
Re:サウナは有料でした
2017/04/17(Mon) 23:52
投稿者:九州カジ
-
中宝さんこんばんは
仁川空港のサウナは知っているのですが、雲西とはどこですか?パラダイスシティの近くですか?歩いていけますか?
歩いては厳しいでしょう
2017/04/18(Tue) 08:41
投稿者:中宝
-
雲西(うんそ)は空港鉄道で仁川空港から2つ目の駅です。
パラダイス近くからはバスが便利なようですが、私はまだ乗ったことはありません。
リニアで空港まで戻って、空港鉄道で行きました。
ロッテマートやサウナ、ビジネスホテルにラブホテル、各種食堂や居酒屋、
マッサージ屋など、こじんまりした中にほぼ街の要素が入っている
新都市です。いくつかあるビジネスホテルは5000円程度で、空港への送迎も
してくれるところもあるようです。
参鶏湯屋さんはなかなかでした。