行ってきます〜ました
セブンラック・・・・なんと食事回数制限・・・・残念だ・・・・・
NO. 597 2010/11/25 (Thu) 11:18
Written by ぶす犬くーちゃん
返信(9)
表示(28071)
釜山セブンラックカジノでの事。私はルーレットが大好きで長時間あそんでいたのです。私は最低ベットしかしないのでカジノにとっては良い客じゃない事など判ってはいますが、全てのスピンに対して必ずベットはしているので賭けた金の合計はかなりの額にはなります。長時間なのでその間飲み物を貰ったりチーズを貰ったりしたのですが、そのうちディーラーから注文を無視されるようになり、無視されるからしかたなくフリードリンクで済ませるのですが、無視されているからお腹に何も入ってない訳で長時間のプレイでお腹は減る一方な訳で、メニューを貰って中華式肉うどんを貰おうとしたら、困惑したように何か言ったので「売り切れかな・・・」と思い「トンポーロー」を頼んだら「一日一回だけでおねがいします。」と言われてしまった。その間のプレイ時間は10時間を越えていた。普通の生活でも朝食と昼食の二回は食べ終え、夕食まじかに相当する経過時間。
韓国カジノは飲食が無料を当てにしていたので残念な気持ちになった。が、一方ではよくぞ今まで無料で提供していたとも思った。それと同時になんとなくカジノの渡り歩き方に目が覚めた。いままでの食事している間に狙っていた目が出てしまいかなりの額を損していたのも事実。この食事制限は「台から離れるな。」との賭博の神さまからの警告かもしれない。
この投稿への返信コメント
食事回数制限?
2010/12/01(Wed) 11:22
投稿者:ALPHACRUISE
-
ぶす犬くーちゃん さんへ
食事回数制限?1日1回だけ?そんな規則はないと思います。多分ディーラーが多忙で面倒なので、勝手にそう言ったのだと思います。B.J.やバカラテーブルではそんな事はありません。連れが打ってもいないのに、自分のオーダーと妻のオーダーをお願いしたらちゃんと応えてくれます。
同じカジノでもパラダイスは確かに制限があり、それがプレーヤーの間で不興です。韓国の方はそういう言い方をする人が多いです。チップクーポンの使い方にしても1日1回だけ、だとかマネージャーが言いますが、そんな事クーポン上どこにも書かれていません。暇そうなディーラーにお願いすれば受けてくれるのでは?
毎月、釜山ロッテ行ってますが。。。
2010/12/02(Thu) 16:55
投稿者:ばる
- そんな話し初めて聞きました!!!
7ラック食事
2010/12/02(Thu) 17:21
投稿者:サイゴンサイゴン
-
食事の回数制限はないです。
”イチニチイッカイダケデス”ってカジノスタッフが覚えてる1万ウォンの販促クーポン用の
日本語フレーズ。
ディラーがその他の日本語、”アナタ、サッキタベタバッカリ!”とか " アナタ、ケン、オオスギヨ!” とか思っても言えない(知らない)ので、とりあえず知ってる日本語言ったと思われます。 優しいディラーにタイミングよくたのべば、一日三食は大丈夫のはずです。
私の顔を見たディーラーから「アイゴー」と言われてしまいます。
2010/12/04(Sat) 00:05
投稿者:ぶす犬くーちゃん
-
私は何度か24時間越えの長時間ルーレットをやって、その間散々飲み食い飲み食いをしまくりました。特にワインとチーズの組み合わせが最高で、30分おきに注文していました。また、苦いエスプレッソとアイスクリームの組み合わせも大好きで一時間おきに注文し、4時間に一回は食事もしていました。その間すべてのスピンに対してチップ一枚ずつ賭けていました。
一時間に30スピンとして
30×24=720スピン
なので総合計の賭け数は1800000ウォン
ハウスエッジはチップ一枚に対して131.6ウォン
なのでカジノの純利益は
720×131.6=94752ウォン
私の24時間の飲食は
ワイン48杯
チーズ48皿
ビール 5杯
エスプレッソ 10杯
アイスクリーム 5杯
サムゲタン 1人前
トンポーロー 一人前
サンドイッチ 一人前
カルビ定職 一人前
サムゲタン 一人前
この食事代合計が94752ウォンよりも大きいと私はカジノにとって大迷惑な客となっている事になります。
私がディーラーにメニューを貰って食事を選んでいる最中に「すいません。一日一回でおねがいします。」と言われた時もその前にチーズとワインを散々食べた後ではありました。メニューを渡された後から言われたので多分、マネージャーがディーラーにストップをかけたのでしょう。
カジノは私の事を完全に「タダ飯を食いに来る石潰し」との認識でもう客とは思っていない模様です。
でもチーズとワインはやめられない。チーズを何回も噛むと口の中にトローと広がる風味がたまらない。チーズとワインがあるからセブンラックに行った。カジノが私の事を石潰しと思っている今となってはもう行き辛い。
でもパラダイスはワインはテーブルにもってきてくれるけども、チーズは食事のテーブルでしか貰えない。
無限のただ飯がカジノでの楽しみだったのに・・・・・
もうルーレットをやりながらチーズとワインが楽しめないのかな・・・・と思うとセブンラックに行く気持ちになれなくなります。
あとはマイレージが二万程貯まっているので、5万に到達した時点でセブンラックにいくのはやめる事にします。
Re:私の顔を見たディーラーから「アイゴー」と言われてしまいます。
2010/12/04(Sat) 00:23
投稿者:Reason
-
凄すぎます。(爆)笑いすぎておなか痛くなりました。
ある意味、必勝法かもしれません。(笑)他のエピソードも教えて欲しいくらいです。
ぶす犬くーちゃん さんへ
2010/12/04(Sat) 12:57
投稿者:ALPHACRUISE
-
30分おきのワインですか。知りませんでした。んー。ハウスが断る理由は解ります。
唯、そのオーダー自体のみならず、アルコールの摂取し過ぎは注意された方が賢明です。
といいますのが、以前カジノで無料で飲食が出来るというので、ビールやウイスキーを飲みまくり急性アルコール中毒でぶっ倒れてしまい、救急車を呼ばれた日本人を見た事がありました。それも、ルーレットの台でした。それと、確かラスヴェガスでは泥酔客はハウスで賭け事をしてはならない、という州法があったと思います。泥酔した状態で韓国のカジノがベットを断るかは、疑問ですが。
それと、老婆心で申し訳ありませんが、ハウスが無料でお酒を出すのは、そうして気を大きくさせて大きく賭けさせる魂胆があります。小生は余り飲酒が得意ではないのと、飲酒すると冷静に賭け事が出来なくなりますので、カジノでは飲みません。まあ、カジノの楽しみ方はそれぞれですが。ハウスが迷惑な客だ、と余り思われないようにされた方が得策ではないか、とも思いますが。
ワインがなければチーズなし
2010/12/04(Sat) 18:46
投稿者:ぶす犬くーちゃん
-
みなさんありがとうございます。今のところ食事の回数制限でゲームテーブルでの注文には制限はかけられていませんが、なんとなく今はフリードリンクで済ませています。フリードリンクも水にしています。5スピン毎に席を立ち飲みにいくのでカジノ側が気の毒に感じたのでしょう。新たに席に着いた人に飲み物を薦めだしました、私が釣られて注文すると思ったのでしょう。
ここで私も意地になってと言いたい所ですが、テーブルで貰うぬるい水よりもフリードリンクのガチンと頭が痛くなるような冷たい水が目が覚めるので単に習慣化しただけで、フリードリンクで腹タプタプでそのような状況で飲み物を勧められても流石の私も飲む気にはなれません。
私はうわばみでしてどれだけ酒を飲んでも酔わないのです。なので周りは私に酒を飲ませるのは勿体無いと言います。私も酒を買うのが勿体無いので韓国で青ボトルのマッコリは酵母菌が生きたまま入っていますので、その酵母菌を使って自分でアップルワイン(シードル)を醸造しています・・・・・セブンラックに酒の作りかたを指導してもいいかも・・・・・
酔っ払いで思い出しましたが、私の隣に居た人は酔ってはいないのですが、まるで酔っているような感じの人が来ました。完全に様子がおかしく多分ギャンブル依存症と失敗恐怖症の合併症なのでしょう。10万ウォン分のチップを購入して、三倍戻しの所に大量にベットしてはノーモアベットと言われる前に引っ込めてはため息を付く。それを延々と繰り返していました。出た目に対して「あっあっ~そこだと思ったのに。」とか言っていました。まーたぶん心の中で「1かも知れない2かもしれない3かも4かもetc etc etc etc 36かもしれない0かも00かも」と全部の数字を疑っては出た目に対して深いため息を付くのでしょう。正直気色悪かったです。その人は8時間でベットしたのは30枚程、私の1/10程ですね。
私は今はやりませんしやるだけ無駄ですので書きますが、「出目を言い当てる事は不可能だが、ディーラーの投入スピードとホイールのスピードの観測で出ない目を絞るのは可能ではないか。」との思惑から私はその時ディーラーの投入スピードとホイールのスピードを記録していました。結局ボールはスピンからホイールに落ちるまで3つのカオスを通過するのでピンホールよりも遥かに小さい誤差が非常に大きな差を作り出してしまうのですよね。なので記録するだけ無駄なのですが、それをとなりの人に意識されてしまい、となりの人がなついてしまいました。私がオムライスを注文するととなりの人も注文するではありませんか。当然同時に出来るわけで、おなじ食事のテーブルになる訳で世間話がはじまります。その人は今では都市伝説として語り継がれて居る「ディーラーは出目をコントロールできる」を真剣に信じているのです。私はいいました。「出目を狙うだけならば全てのディーラーはできる。もっと言えばあなたにも私にも出来る。狙うだけなら誰でも出来る。しかし、狙い落とせるディーラーはこの世に一人も居ないと。」これは少しは利いたみたいでその後にディーラーの目線を追うような事はしばらくありませんでした。
しかし、出目表を見つめては深いため息をしている様は無い答えを捜して宇宙をさまよっているかのようでした。
少しかわいそう・・・・・その人は韓国語が出来るのに・・・・・
Re:ワインがなければチーズなし
2010/12/04(Sat) 20:36
投稿者:Reason
-
こんばんは、ぶす犬くーちゃんさん。
面白すぎます。ただの、「タダ飯を食いに来る石潰し」ではないですね(笑)
ビール5杯、ワイン48杯に驚きましたが、まさか酔わないとは…凄い。
24時間越えで、2500wチップ1枚を掛け続けられる精神力に感服し、
ハウスエッジからカジノの利益を割り出し、ディーラーの投入スピード
とホイールのスピードを記録する緻密さに驚き、極めつけはマッコリで
アップルワイン(シードル)を醸造する大胆さ(笑)に、感動すら覚えました。
しかし、世の中には色々な方がおられますね。面白いエピソードありがとうございます。
私も、たまにルーレットを楽しみますがディラーが狙う目に的確に入れることは、無理
だろう?かと思いますが、そこそこの範囲限定なら出来そうに思いますがいかがでしょう?
もっとも、何処かのハウスのように精密電子部品を使えば、話は終わってしまいますが。
ぜひ、食事制限された時の収支や、チップはどういう置き方をされていたのか
を知りたいです。あと、こんなに面白いのですから、ルーレットでのエピソードや
ご自身のカジノ遠征記でもレポートしていただけらと思うのは、私だけでしょうか?
Re:Re:ワインがなければチーズなし
2010/12/05(Sun) 00:30
投稿者:ぶす犬くーちゃん
-
コメントありがとうございます。
ディーラーはボールのコントロールは無理と確信しています。
スピンは全て物理量です。それを踏まえ可能かどうか、人間には不可能だと結論に至りました。
スピンからホイールに落ちるまでの間に横棒と縦棒の障害物に当たります。これで出目が大きく変わります。その後ホイールの番号の区切りの鋭いエッジでさらに複雑になります。
最初の投入が全てを決定してしまう。これを初期鋭敏性と言います。例えば、ホイールの回転は一分間に42.589回。スピンは65.873回なので最初はこの横棒の上から5.874ミリの所に0.216ニュートンの力で13.34度で当たるから76.865度の方向etcとなる訳で、最初の投入が決定の全てならば例え国家予算をつぎ込んだの精密機械で投入しても出目のコントロールは無理でしょうね。
一方ではボールに鉄が仕込まれていて、スピンの最中に制御が出来るならば話は別。300万程度の機械で出目のコントロールは可能でしょう。
食事制限をされた時の収支と賭けかたは・・・・・ごめんなさい。内緒にさせてください。賭けかたとしては谷岡一郎の本「ツキの法則」に出てくるマイナス効果の出現を遅らせる方法のアレンジをおこなっています。そのアレンジはハッキリ言って鰯の頭くらいの効果しかありませんが、迷いを消すのに役立っています。
レポートはカジノB級グルメレポートに徹しようと思います。これからどんどん書き込ませていただきますね。
>こんばんは、ぶす犬くーちゃんさん。
>
>面白すぎます。ただの、「タダ飯を食いに来る石潰し」ではないですね(笑)
>ビール5杯、ワイン48杯に驚きましたが、まさか酔わないとは…凄い。
>
>24時間越えで、2500wチップ1枚を掛け続けられる精神力に感服し、
>ハウスエッジからカジノの利益を割り出し、ディーラーの投入スピード
>とホイールのスピードを記録する緻密さに驚き、極めつけはマッコリで
>アップルワイン(シードル)を醸造する大胆さ(笑)に、感動すら覚えました。
>
>しかし、世の中には色々な方がおられますね。面白いエピソードありがとうございます。
>私も、たまにルーレットを楽しみますがディラーが狙う目に的確に入れることは、無理
>だろう?かと思いますが、そこそこの範囲限定なら出来そうに思いますがいかがでしょう?
>もっとも、何処かのハウスのように精密電子部品を使えば、話は終わってしまいますが。
>
>ぜひ、食事制限された時の収支や、チップはどういう置き方をされていたのか
>を知りたいです。あと、こんなに面白いのですから、ルーレットでのエピソードや
>ご自身のカジノ遠征記でもレポートしていただけらと思うのは、私だけでしょうか?
>
>
>