リゾカジ カジノレポート
【マカオ】夏が来た!海の日カジノ!
マカオ 2017/
08/
06 Written by
くるくる
「くるくる」の2017レポート第2弾!(^O^)/ 泳がないけど海の日カジノ?(笑)
■ 旅程 2017年7月14日から18日までの4泊5日、香港/マカオ/珠海の旅を楽しみました。
〈巻頭シリーズ〉フェリーターミナルで客案内のお姉さん(過去の未紹介写真)
くるくるのマカオ旅行はカジノが一番の目的です。大きく勝つことよりも大きく負けないこと、長くカジノライフを楽しむことを心がけています。
フライトやホテルはカジノに集中できるように快適に過ごせれば良く、必要以上のお金はかけません。
そして旅のついでに美味しいものを食べたり、現地の買い物をしたりします。
もう100回くらい(^ω^ )マカオに来ているでしょうか(多過ぎ!笑)。
■ DAY1 7月14日(金)
【 香港エクスプレスの早朝フライト…安いけど問題なし! 】
今回のフライトは7月14日(金)午前6時35分羽田発香港行きの香港エクスプレス。2ヶ月前に往復21,190円と安く手に入れました。(*^o^*)
羽田空港までは、池袋から早朝の空港バスで行くという手もありますが、家から池袋のバス停までの交通手段が問題。
前に同じ時間のフライトだったときは、早朝タクシーからの空港バスを利用しましたが、タクシーをつかまえるのに手間取ってヒヤヒヤ(; ̄O ̄)
そこで今回は前日の最終電車で空港に入って、チェックインカウンターが開く時間まで仮眠を取ります(^_^;)
そんなフライトでしたが、トラブルなく無事に午前中の香港に到着。そして今回も香港は単なる通過点(笑)。昼食をとってから、午後にマカオ入りです(o’ω’o)b
【 GWの戦略が通用しない…初日はマイナススタート! 】
ゴールデンウィークのマカオ勝負では、最終日にポンテ16で好調でした。
そこで今回も、まずポンテに向かい、スタートダッシュをめざします(*^o^*)
。。。カジノに到着し、バカラテーブルをぐるりと回って罫線をチェックします。出目の片寄っている罫線が多いようです。
前回攻略した「自然のそよ風」罫線からは変わってしまったように思います。
それでも出目が少しだけ片寄った罫線のテーブルに座り、ツラと切れが同数に近づく方に賭けてみます。
。。。時間がたっても、くるくるのチップは増えません。
むしろ出目の片寄りがもっと大きくなり、それにつれてチップが減り、マイナス800パタカ(約11,000円)でギブアップ。
初日はマイナスで終了です。( ´゚_ゝ゚)
この日は中国:珠海の定宿、嘉麗酒店(290元、約4,700円)に宿泊。
■ DAY2 7月15日(土)
【 グラリスで快進撃…くるくるストラテジー1炸裂! 】
翌日、珠海からイミグレを通って再びマカオに入ります。
イミグレ出口のすぐ近くに各カジノへの無料シャトルバス乗り場があります。
どのカジノバスに乗るかは、その日の目的地により選びます。
今日はリスボア行きシャトルバスに乗車。ゴールデンウィークのマカオ勝負では、旅行期間の中頃は水晶宮で好調でした。そこで、まずリスボア水晶宮の罫線をチェックしに行きます。
。。。バスはグランドリスボアの地下に到着。下車し、グラリスのカジノを通って、リスボア水晶宮まで歩きます。途中、グラリスのバカラ罫線が目に入りますが、意外に素直な出目です。
。。。さて、リスボア水晶宮に到着。さっそくフロアをくるくると回ってバカラ罫線をチェックします。かなり出目が片寄っています。ここでも「自然のそよ風」罫線は見当たりません。
しばらく考えましたが、グラリスに戻って罫線チェックすることにします。c(`・ω´・ c)っ≡
3分後。。。再びグラリス地下フロア。
やはり今回はこのフロアの罫線が素直です。テーブルに着席し参戦します。(。・ω・)
このテーブルのミニマム(最低賭け金)は500HKD。普段はミニマム300HKDのテーブルに3,000HKDのバイイン(チップ購入)で入るのを目安にしていますが、ここでは気分転換を兼ねて10,000HKD(約15万円)をバイインしてみます。
改めて罫線をチェックすると。。。
素直な罫線ではありますが、「自然のそよ風」罫線とは言えません。1目、2目、3目で切れやすく、4目以上のツラが出にくい罫線。
これはくるくるストラテジー1が攻略を得意とする罫線。
※くるくるストラテジー1
https://www.resocasi.com/report/detail?id=1125
そこでベット条件成立を待って、ストラテジーに従いベットします。
すると。。。
ものの10分でいきなり2連勝!o(`▽´)o
プラス1,000HKDで撤収です。(はや!笑)
この日のグラリスでは2手を賭けただけで撤収ですが、その後も毎日グラリスに通い、勝ち逃げを繰り返し、今滞在もトータルプラスでフィニッシュ。ヽ(゚`∀´゚)ノ
■ DAY3 7月16日(日)
【 美味しいポルトガル料理レストラン…黑猪屋を発見! 】
今夜は中宝さんの案内でディナーです。目的のお店は「贏到粥」という広東風火鍋屋さん。トト蜆(ととしじみ?)という鍋料理が有名のようです。
リスボア前のバスターミナルからバスに乗って約5分、世界遺産:マーコーミュウの一つ手前のバス停で下車。この付近は「リトラル」など名店が多く、競争の激しいエリアです。
人道人間さん「マカオに初めて来て現地料理を食べたい、
という人には、まずリトラルを案内します。
この店が現地料理の基準値です。」(^◇^)
そんなことを話しながらお店に向かって3人でプラプラ歩いていると、
熱心なレストランの呼び込みのおじさん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾につかまります(笑)
中宝さん 「ゴメンね。もう行く店が決まっているから。」(゚`∀´゚)
しつこい?呼び込みを後にして目的のお店に到着すると、既に客でいっぱいです。念のために聞いてみましたが、やはり予約がないと入れないとのこと。トト蜆は、次回の宿題になりました。
来た道を戻りながら、どこに行こうか、という話しになります。結局、近くで見つけた良さげなポルトガル料理店に入ると・・・
あ!。店内から登場したのは先ほどの呼び込みです(笑)
おじさんが注文時の問いかけに親切に答えてくれます。ワインなども「高い」「中間」「安い」のお勧め3本を見せてくれて、「安いけど値段に似合わずうまいと評判」(笑)の赤ワインをセレクトしました。
初めての店ということもあり、ポルトガル料理の代表的なメニューを注文しましたが、これがなかなかの物。
中宝さん 「火の入れ方が絶妙だね〜。素材の味わいが残って固くならないギリギリで火を止めているし、素材を活かしたシンプルな味付けが美味しい」(゚`∀´゚)
人道人間さん「アフリカンチキンとかに、素材の悪さもわからなくなるくらいにスパイスをぶちこんで客に食べさせるレストランとは、ここは違いますねえ。」(^◇^)
そして、食後のケーキとコーヒーをサービスしてくれます。一度断わったのに思い直して(?)店を訪れたからでしょうか。店に入ったのは実は単なる偶然なのですが(笑)
サービスコーヒーはエスプレッソを頂きましたが、これがまた文句なしにうまい。
中宝さん/人道人間さん「この店は人気がでるね。」(゚`∀´゚)(^◇^)
満足して黑猪屋を後にした3人。この後のリスボアチャレンジを含めて代金はひとり300HKD(約4,500円)でした。
そして、3人はタダ飯を目指して、ディナー支払いで余った香港ドルでリスボアの大小にチャレンジします。
でも、「156」の後の小に賭けた一発目で「222」のゾロ目(親の総取り)が出て、あえなく散ってしまったことをご報告しておきます(笑)
ε=(‐ω‐;;)
店名 :Casa do Porco Preto 黑猪屋
場所 :河邊新街豐順新村第五座310號(地下C)
電話 :(+853) 2896 6313
営業時間:12:00~16:30、18:00~22:30
■ 潜入体験レポート:筑梦者太空舱酒店(中国:広東省珠海)
【 ここは宇宙ステーション?…スターウォーズのような宿泊設備を発見! 】
出発前に予約サイト等でホテルをチェックしていると、中国:珠海に宇宙ステーションのような宿泊設備を発見しました。調べてみると、中国各地に展開するカプセルホテルとのこと。おもしろそうなので潜入体験してきました!(笑)
くるくるは事前予約したので1泊88元(約1,500円)。安すぎます(笑)。
現地で見て問題があれば通常のホテルに移動しようと考えていましたが。
昨年9月に営業開始したばかりで設備は新しく清潔。ヽ(`ω´ )ゝ
部屋とカプセルとにカードキーで開く二重ロックがかかるし、ベッドも適度にやわらかく、エアコンは快適だし、シャワーは温水が出るし、無料Wi-fiもあるしで、問題がないので連泊してしまいました(笑)
2日目にマカオへの外出(笑)から帰ってくると、シーツも交換してくれていました。
低価格のためか主に若い男女※旅行者が宿泊しており、客層も悪くない(ようにみえました)。
※ 女性用宿泊エリアもあります。
ただしマカオとのイミグレから徒歩30分と距離があります。タクシー(10元=170円)またはバス(2元=35円)を使いこなせば問題ありませんが(笑)。
【 2017年7月 戦いの跡:単位HKD 】
※全てバカラ
カジノ店 プレイ時間 <BUY-IN→PAYOUT>+/-
7月14日(金)
○ポンテ16 15:20→17:20 < 1,000→ 200> -800パタカ
7月15日(土)
○グラリス 15:30→15:40 <10,000→11,000>+1,000
○サンズ 16:30→17:30 < 5,000→6,000> +1,000
○サンズ 17:40→18:00 < 4,000→4,100> +100
7月16日(日)
○グラリス 17:25→17:40 < 5,000→6,500> +1,500
7月17日(月)
○グラリス 16:05→16:45 < 6,000→6,700> +700
≪ 合計:+3,500 (=約5万円 少額でも勝ちは勝ち。タダ旅行をゲット!(^_^)v)
〈巻末シリーズ〉珠海イミグレで客案内のお姉さん
2017/08/07(Mon) 09:35
BMT216
くるくるさん?お久しぶりです。頑張ってますね?
今回も勝てて好かったですね。
カプセルホテルは日本のよりもデザインが面白くて興味があります。
レストランも今度機会が有れば行きたいと思います。
2017/08/07(Mon) 12:35
くるくる
BMT216さん、
超お久しぶりです。
コメントが早いので、中宝さんかと思いました(笑)
はい、プラス帰国は嬉しいです。マイナスだと気分サゲサゲになります。
BMTさんには、ラグジュアリーホテルがお似合いですが、カジカジ対策と退屈しのぎにカプセル見学もアリかも。見て一瞬で飽きられそうですが(笑)
(^O^)/
2017/08/07(Mon) 14:51
ハイト
(^◇^)(゚`∀´゚)←笑ったw
リトラル、この前初めて行きました。
団体旅行で(笑)
2017/08/07(Mon) 17:57
くるくる
ハイトさん、
はい。お二人の顔文字は、妙に雰囲気が出ているので(失礼!)、描きながら笑いが止まりませんでした。
また、ご飯ご一緒しましょう!(^O^)/
2017/08/07(Mon) 23:17
リハカジバーガー
バカラバーガー改めBJバーガーです。
昨年はマカオばかり行っておりましたが、今年は韓国ばかりです。
多いときは月3回、、、今月9日から釜山、来月も韓国です。
しかしながら、くるくるさんのレポートを読むと
マカオに行きたくなりましたよ。
人道人間さんもお元気そうで何よりです。
2017/08/08(Tue) 00:09
くるくる
バカラバーガー改めBJバーガーさん、
こんばんは!
最近は韓国ばかりなのですね。確かにマカオは以前に比べて魅力が落ちていると思います。
カジノのことではありませんが、サービスが低下し価格高騰している点とか。
人道人間さんは相変わらずお元気です。(^O^)/
2017/08/08(Tue) 02:14
リハカジバーガー
そうです。
サービスが低下し価格高騰
マカオに行ったときは毎晩のようにサウナや日中越友好をしていた頃が一番楽しかったなーー。
珠海で買い物、マッサージ、散髪、、、あのころは黄金時代だったかな、、、
回遊魚も700HKDだった、、、しかも円高、、、
今では新しくできた大型ホテルに泊まるのが目的になってしまいました。
ホテルが増えすぎて価格破壊が起これば良いのにと思っている今日この頃です。
2017/08/08(Tue) 09:28
ひで
くるくるさん、はじめまして。
レポートいつも参考にさせてもらっています。
9月に珠海にチャレンジしようと思っていますが、日曜日朝の拱北の混み具合はいかがでしょうか?
2017/08/08(Tue) 18:08
くるくる
BJバーガーさん、
そんな昔からディープなマカオ(*^o^*)を楽しまれていたのですね。
ひでさん、
9月の日曜日にマカオから珠海なら、行きは20分、帰りは30-40分くらいゴンベイイミグレ通過にかかると予想します。
マカオ側だけですが次のURLでリアルタイムのイミグレ状況を確認することもできます。(^O^)/
澳門→關閘
http://www.fsm.gov.mo/psp/pspmonitor/mobile/PortasdoCerco.aspx#departhall
關閘→澳門
http://www.fsm.gov.mo/psp/pspmonitor/mobile/PortasdoCerco.aspx#arrivalhall
2017/08/09(Wed) 08:08
ひで
くるくるさん
非常に有益な情報ありがとうございます。URL参考にします。
投稿するにはログインが必要です。
会員登録がお済でない方は≫コチラ
このReportへのコメント(全 10件)