教えて!
BJ最後の席の人
NO. 1764 2014/07/26 (Sat) 15:19
Written by lassi
返信(10)
表示(21798)
度々すみません。
お伺いしたいのは、最後のブラックジャックで最後の席の人がどう動けば良いかです。
仮に、ゲームの流れやカウティングの値が高く自分(BS通りのプレイ)、ディーラーともにバーストしやすい状況下では、
BS通りにプレイする方が良いのでしょうか。それとも、あえてディーラーバーストを狙ってステイした方が良いのでしょうか。
この投稿への返信コメント
BJ最後の席の人
2014/07/27(Sun) 00:22
投稿者:乾坤一擲
- 最終コーナーの席の人のアクションに対して、ナイスとかバットとか、注目が集まりやすく、ヒーローになったり、罵声を浴びせられたりいたしますが、ご自分が思った通りにプレーする事が大事だと思います。そもそも、今、ディーリングされたカードは、前回いやそのまた前々回のゲームで、いっしょの卓に座られ方々のアクションによって配られたカードのせいで、難しい選択を迫られているわけですから、ご自身が思われる最善のアクションをすれば、いいと思います。わたくしは、迷った時は、賭け金に関係なく100パーセントヒットしています。長くカジノに出入りしていますと、サレンダーをする人や賭け金が大きい時にチキンステイ(例えば16対親7)をする人は、必ずカジノからいなくなります。確率的に約70パーセント以上は必ず立ちますから、少し強めにヒットする方が、カジノさんにとって、やなお客様ですよ!
BJ最後の席の人
2014/07/27(Sun) 07:23
投稿者:鮎男
-
私も乾坤一擲さんの考えに同感です。
補足するとすれば、私は同卓者にハイローラーの方がおられる場合は、難しい場面
例えば、ディラーアップカードが2或いは3で、自分のカードが2枚で12の場合等、
ハイローのプレーヤーの意見を求めていますが、大概は私に判断を任すと
言われるかたが圧倒的に多いのですが。
最後の席のプレーヤーは結果論で、同卓者のプレーヤーから非難される場合も
多いので、プレーの選択は難しいのですが。
原則強気でプレーされる場合が良い結果を生む場合が多いように感じますが。
最後に、私の場合、最終席のプレーヤーが弱気な方の場合は出来うる限り、離席する
ようにしています(やたらサレンダーの多い場合も)
チキンステイ
2014/07/27(Sun) 17:26
投稿者:前田
-
ちなみに16を7に対してステイする場合の期待値はベガス標準ルールで約-48%、ヒットすると-41%弱で、おおむね7%程度ヒットが有利です。これがアップカードが9になるとステイで約-54%、ヒットで約-50%強となり4%程度の差になります。アップカードが10の場合はその差は0.5%であまり差がありません。相手のカードが弱いほどステイするのが悪手となるのがわかりますね。まさにチキンステイです。(^^)
補足として-50%以下の場合サレンダーを選択するほうが収益がプラスになりますので、2枚で16の場合は10と9に対してサレンダーとなるわけです。これも9に対してはヒットでもあまり差は無いのですが、10に対してサレンダーせずヒットすると悪手となります。
Re:チキンステイ
2014/07/30(Wed) 04:04
投稿者:ぶす犬くーちゃん
-
その値は何処から引っ張ってきたのですか?16からヒットでの自殺率は8/13×100=61.5パーセントですよ。
>ちなみに16を7に対してステイする場合の期待値はベガス標準ルールで約-48%、ヒットすると-41%弱で、おおむね7%程度ヒットが有利です。これがアップカードが9になるとステイで約-54%、ヒットで約-50%強となり4%程度の差になります。アップカードが10の場合はその差は0.5%であまり差がありません。相手のカードが弱いほどステイするのが悪手となるのがわかりますね。まさにチキンステイです。(^^)
>
>補足として-50%以下の場合サレンダーを選択するほうが収益がプラスになりますので、2枚で16の場合は10と9に対してサレンダーとなるわけです。これも9に対してはヒットでもあまり差は無いのですが、10に対してサレンダーせずヒットすると悪手となります。
Re:Re:チキンステイ
2014/07/30(Wed) 14:36
投稿者:きむたけ
-
>その値は何処から引っ張ってきたのですか?16からヒットでの自殺率は8/13×100=61.5パーセントですよ。
他のスレッドも含めて、ぶす犬くーちゃんさんの考え方には決定的な間違いがあります。
まずはその事に気付かなければなりません。
それは、ぶす犬くーちゃんさんの考え方は、
その時の親の数字が作られる確率
または、
その時の自分の数字が作られる確率
その一方だけを見て語っていることです。
BJはディーラーとプレーヤーの数字が作られる確率を「相対的」に見なければなりません。
プレーヤー16、ディーラーアップカード7に対してヒットかステイか。
確かにプレーヤー側一方だけを見ればヒットすれば8/13=バスト率61.5%ですが、
ステイした場合はプレーヤーがディーラーに勝てる条件はディーラーがバストした時のみとなります。
その確率と自分がバストする確率を比較した時に、リスクを冒してでもチャレンジした方が相対的に見て有利となるのです。
もちろん有利になるといっても誤解してはいけないのは、いずれにしてもプレーヤー16、ディーラーアップカード7という条件はプレーヤーにとって圧倒的に不利であることに変わりなく負ける確率の方が大きい(だからヒットして負けたからと言って「ほら、BS通りにやったら負けるじゃないか」と言うのは間違い)。
あくまでも数学的な期待値を比較した時に、ヒットした方が7%ほど有利になるということです。
このケースの場合はBSを遵守してプレーし続けるプレーヤーと、BSを無視してプレーし続けるプレーヤーがいた場合に、1万円の勝負を1,000回やったと仮定して、その場合数学的期待値として、BSを無視してプレーし続けたプレーヤーの方がトータルで70万円ほど多く負けることになります。
(もちろん確率には波がありますから必ずしも期待値通りの数字にはなりませんが、長く多くプレーすればするほど期待値に近づいていきます)
BSはその時のプレーヤーにとって最も有利な選択肢を数学的に導き出したものです。
但し、勘違いしてはいけないのはBSはプレーヤーとカジノ側の有利性を逆転させるものではありません。
そんなことができたらカジノが潰れてしまいますから当たり前ですよね。
カジノを長く楽しみたいのであれば、最低限このことは「理解」していなければなりません。
「BSを無視した方がいい」という考え方は完全に間違っており、そういうプレーヤーはカジノのとっての「おいしい客」になってしまいます。
Re:Re:Re:チキンステイ
2014/07/30(Wed) 22:02
投稿者:ぶす犬くーちゃん
-
一方も何も、最初の関門でしょ。
私が知りたいのは計算式なのですよ。計算結果などどうでも良いのです。だってそれはとどのつまりが信じるか信じないかだけのものでしかないのですからね。
>その値は何処から引っ張ってきたのですか?16からヒットでの自殺率は8/13×100=61.5パーセントですよ。
>
>他のスレッドも含めて、ぶす犬くーちゃんさんの考え方には決定的な間違いがあります。
>まずはその事に気付かなければなりません。
>それは、ぶす犬くーちゃんさんの考え方は、
>
>その時の親の数字が作られる確率
>または、
>その時の自分の数字が作られる確率
>その一方だけを見て語っていることです。
>
>BJはディーラーとプレーヤーの数字が作られる確率を「相対的」に見なければなりません。
>プレーヤー16、ディーラーアップカード7に対してヒットかステイか。
>確かにプレーヤー側一方だけを見ればヒットすれば8/13=バスト率61.5%ですが、
>ステイした場合はプレーヤーがディーラーに勝てる条件はディーラーがバストした時のみとなります。
>その確率と自分がバストする確率を比較した時に、リスクを冒してでもチャレンジした方が相対的に見て有利となるのです。
>もちろん有利になるといっても誤解してはいけないのは、いずれにしてもプレーヤー16、ディーラーアップカード7という条件はプレーヤーにとって圧倒的に不利であることに変わりなく負ける確率の方が大きい(だからヒットして負けたからと言って「ほら、BS通りにやったら負けるじゃないか」と言うのは間違い)。
>あくまでも数学的な期待値を比較した時に、ヒットした方が7%ほど有利になるということです。
>このケースの場合はBSを遵守してプレーし続けるプレーヤーと、BSを無視してプレーし続けるプレーヤーがいた場合に、1万円の勝負を1,000回やったと仮定して、その場合数学的期待値として、BSを無視してプレーし続けたプレーヤーの方がトータルで70万円ほど多く負けることになります。
>(もちろん確率には波がありますから必ずしも期待値通りの数字にはなりませんが、長く多くプレーすればするほど期待値に近づいていきます)
>
>BSはその時のプレーヤーにとって最も有利な選択肢を数学的に導き出したものです。
>但し、勘違いしてはいけないのはBSはプレーヤーとカジノ側の有利性を逆転させるものではありません。
>そんなことができたらカジノが潰れてしまいますから当たり前ですよね。
>
>カジノを長く楽しみたいのであれば、最低限このことは「理解」していなければなりません。
>「BSを無視した方がいい」という考え方は完全に間違っており、そういうプレーヤーはカジノのとっての「おいしい客」になってしまいます。
>
期待値
2014/07/31(Thu) 14:37
投稿者:sonic
-
>その値は何処から引っ張ってきたのですか?16からヒットでの自殺率は8/13×100=61.5パーセントですよ。
期待値計算なのですから、自殺率と期待値は一致しませんよ。
16対7の場面でヒットした場合における、期待値の計算式は、次のとおりと思います。
0×(61.5%+その他の負ける場合)+200×(勝つ場合)
この結果が59になるので、すなわち期待値が-41になるのだと私は理解しています。
Re:期待値
2014/07/31(Thu) 16:21
投稿者:ぶす犬くーちゃん
-
>0×(61.5%+その他の負ける場合)+200×(勝つ場合
これは・・・書き間違いですよね。
>その値は何処から引っ張ってきたのですか?16からヒットでの自殺率は8/13×100=61.5パーセントですよ。
>
>期待値計算なのですから、自殺率と期待値は一致しませんよ。
>
>16対7の場面でヒットした場合における、期待値の計算式は、次のとおりと思います。
>
>0×(61.5%+その他の負ける場合)+200×(勝つ場合)
>
>この結果が59になるので、すなわち期待値が-41になるのだと私は理解しています。
Re:Re:Re:Re:チキンステイ
2014/07/31(Thu) 16:23
投稿者:きむたけ
-
>一方も何も、最初の関門でしょ。
相対的に見ずに、最初の関門だけで判断しようとしてしまう、そのこと自体が間違っているのですけどね。
>私が知りたいのは計算式なのですよ。計算結果などどうでも良いのです。だってそれはとどのつまりが信じるか信じないかだけのものでしかないのですからね。
信じるか、信じないかという言い方をされていますが、つまりはぶす犬くーちゃんさんはBSを「信じていない」ということですかね。
これまで何十年間も世界各国のカジノでまかり通って来たBSですが(BSチャートが記されたカードを売っているカジノもある)、それはカジノ側の策略であってBSを信じている人達はバカで、これまで何十年間も誰も検証せずに誰も騙されていることに気付いていなくて、ぶす犬くーちゃんさんだけはそのことに気付いていて、BSを遵守するよりもBSを無視した方が勝率が良いと考えている。
他のスレッドも含めたぶす犬くーちゃんさんの主張を読んでいるとそのようなニュアンスが伝わってきますが、数学的な理解力と共に論理的な判断力が欠如していると言わざるを得ません(スミマセン)。
それでは負けが大きくなるだけなので周りが諭しても聞く耳を持たずといった状況でしょうか。
計算式ですが、BJのそれぞれの選択肢ごとのカードの組み合わせは何十万通りもありデッキ数などによっても変わってくるので、とても簡単な式としてに表せるものではないでしょう。
但し、プレーヤー16、ディーラーアップカード7という条件に絞ればその後のカードの組み合わせは何千通りかに絞られますので、その中でステイした場合は勝てる条件が何通りあるか、ヒットした場合は 勝てる条件(とドローとなる条件)が何通りあるかを比べればBSが正しいか正しくないのか(皆が騙されていたのか騙されていなかったのか)の「事実」がハッキリと分かるのではないでしょうか。
Re:Re:期待値
2014/07/31(Thu) 21:45
投稿者:sonic
-
>0×(61.5%+その他の負ける場合)+200×(勝つ場合
>これは・・・書き間違いですよね。
引分けの場合が抜けていましたね。
大変失礼しました。
上記の式+100×(引分けの場合)
になるかと思います。
それ以外に間違いの部分があれば、後学のため具体的にご教示ください。