教えて!


香港空港からマカオへのフェリー 

NO. 1806 2014/11/02 (Sun) 23:19
Written by kai13

返信(7) 表示(19746)

こんにちは いつも皆様の書き込みを参考にさせていただいております。
このたびJAL29便、香港空港14時10分着を利用します。
預け入れ荷物ありの場合15時15分マカオ行きのフェリーには乗れないでしょうか。
預け入れ荷物ありの場合60分前までに受付となっていますが、厳格でしょうか。
情報ありましたらご教授いただければ幸いです。

返信コメントを投稿する



この投稿への返信コメント

Re:香港空港からマカオへのフェリー

2014/11/03(Mon) 23:29

投稿者:TAHARN

Kai13様

 10月24日に香港空港~マカオのターボジェットを利用しました。

 香港空港着が14時15分。バスに乗ってターミナル着が14時30分でした。
私は預け入れ荷物がなかったので、15時15分発の切符を買えましたが、同じ便に乗っていた韓国人が、「預け入れ荷物がある方は15時15分の便には間に合いません」と言われてました。

 イラチな韓国人が「早くマカオに行きたいんだ。なんとかしてくれ」と食い下がっていましたが、「預け荷物がある客は1時間前までのチェックインが必要」との説明書を見せられ、「17時の便になります」とすげなく断られていました。

 14時10分着だと1時間前までのチェックインは厳しいですね。ご参考まで。

TAHARN

 

 

>こんにちは いつも皆様の書き込みを参考にさせていただいております。
>このたびJAL29便、香港空港14時10分着を利用します。
>預け入れ荷物ありの場合15時15分マカオ行きのフェリーには乗れないでしょうか。
>預け入れ荷物ありの場合60分前までに受付となっていますが、厳格でしょうか。
>情報ありましたらご教授いただければ幸いです。

返信コメントを投稿する

基本的に・・・

2014/11/04(Tue) 14:23

投稿者:べいぷー

船に荷物を預けても船に積み込む為に時間が掛かるんですぐに乗れないのは仕方が無いですね
また、預けた荷物も出てくるまで時間が掛かるんで
出来るだけ荷物は自分で持ったほうが時間が掛からなくて楽ですね
私は帰りは香港空港が多いのですが荷物を受け取るまでの時間がもったいないので
量があっても自分で持って出ます

返信コメントを投稿する

かなり厳格です

2014/11/04(Tue) 19:36

投稿者:ゴロー

あくまで私の印象ですが、かなり厳格です。

一方で、預け入れの荷物がなければ、
フェリー出発30分前まではチケット購入と乗り継ぎが可能です。

試したことはありませんが、預け入れ荷物がなければ
30分を切っていても乗り継ぎ可能かもしれません。

※空港内のフェリーチケット売り場からフェリー乗り場までは10分くらいで移動できます

Kai13様の場合は、到着時刻やチケット売り場までの移動時間を考えると、
荷物を預けての乗り継ぎは厳しいと思います。
しかし、そうでなければ、飛行機が遅れない限りかなり効率良く乗り継げるのではないでしょうか。


なお、私はいつも成り行きで行動しており、「空港から直接フェリー」と「一旦入国して上環からフェリー」の時間的判断基準は、『空港のチケット売り場に到着し1時間半以内に空港発フェリーがあるかないか』にしています。

上環までの移動をエアポートエクスプレス(AEX)にする場合の迂回にかかる時間が、フェリーの所用時間も込みでだいたいそれくらいです。
空港からタクシーで行けばあと15分くらいは早いです。
(AEXが片道100HKDで、タクシーが300HKD弱なので、3名以上いる場合はそっちにしています。)

ちなみに、迂回した場合は「早いと思ったら上環のフェリーターミナルで待たされて結局時間もお金もムダ!」という罠もあるのでご注意です。

じっと空港で待っているのが一番効率良いですが、それも暇なのであえて珍道中にしています。
参考になれば幸いです。

では、Good luck!

返信コメントを投稿する

厳格なのですね

2014/11/04(Tue) 21:00

投稿者:kai13

TAHARN様、べいぷー様、ゴロー様
早速の情報提供恐れ入ります。

預け入れ荷物ありの場合は厳しいようですね。
今回は子連れ旅で荷物が多くなってしまうので預け入れざるを得ません。
17時のフェリーにするか上環から乗るかを考えようと思います。

ありがとうございました。

返信コメントを投稿する

追記します

2014/11/05(Wed) 18:27

投稿者:ゴロー

ほぼ余談ですが・・・

ターボジェットだと空港発17時となりますが、
コタイジェットは空港発16時45分があります。

コタイジェットはタイパのフェリーターミナルに着きますので、
もし宿泊先がコタイ地区周辺であれば、そちらが良いかもしれません。

空港内のチケット売り場はターボジェットと並んでいて、向かって一番右です。


また、上環経由で行く場合、AEXに乗ると香港駅降車後フェリーターミナルまで10分程度歩きますし、道が少しわかりにくいので、お子様がいらっしゃって荷物もある場合はおススメできません。

バスもあり、A11の高速バスはフェリーターミナルまで45分程度で40HKD/人くらい、20分間隔だったと記憶しています。(違っていたらすいません)
ちょっとたるいですが、2階建てでそれなりに景色が楽しめることと、バス乗り場にあるチケット売り場はクレジットカード使用可能なので、タクシーに乗るキャッシュがない場合は有効です。

蛇足ですが、ご参考まで。

返信コメントを投稿する

コタイジェット

2014/11/06(Thu) 14:10

投稿者:kai13

ゴロー様

コタイジェットはまったく頭にありませんでした。
今回(初日の平日のみ)奮発してコンラッドにしたのでコタイジェットの方が早いし、近いしよさそうですね。
そちらにしようと思います。

ありがとうございました。

返信コメントを投稿する

JL029便 ⇒ 15:15発ターボJET(8S125)

2014/11/14(Fri) 17:55

投稿者:ヒロちゃん

むちゃくちゃ久しぶりに(4~5年ぶり)書き込みします。
私の名前を知らない人も多いでしょう。
ひろちゃんは 生きてますよ~。


JL029便から15:15発ターボJET(8S125)に乗るのは、香港空港で荷物をピックアップしていては無理です。 
私がいつも使っているのは、
① まずフェリーチケットを押える。(できればスーパークラスを)
② 羽田空港でチェックインの時に、フェリーチケットの確認書を見せて荷物はマカオまで直行にしてもらう。
③ あとは香港空港でダッシュして、ターボJETのカウンターに行き、チケットを買うためにたくさん並んでる列の左横のカウンターで、フェリーチケットの確認書をひらひらさせながら 「スーパークラス・スーパークラス」と叫ぶと 並んでいる人々の冷たい視線が消えます。

フェリーチケットは
   http://www.asialand.jp/macauferry/comp.html
   03-3486-7351
  (株)エムジェイツアーズ (旧アジアランドサービス)
で、60日前から手配できます。
現地(香港空港)よりは少し高くなりますが、香港空港での時間のロスを考えると安いと思います。
 なお、帰りのチケットは ここで買わずに、マカオに着いた時に ターミナルの3階に行って
買いましょう。 (全員のパスポートとJALのeチケット控が必要です)

何回か成功してますが、JALが遅れたら終わりです。
 (私は一度もなかったですが)
ちなみに私は次回は1月3日で 予約済みです。
マカオでお会いしたらよろしく。

     ひろちゃんでした

返信コメントを投稿する