行ってきます〜ました
BJでのディーリングミス
NO. 1923 2015/05/05 (Tue) 22:04
Written by hokkaido11
返信(10)
表示(21139)
カジノに着き、BJテーブルに行くと、何やらトラブルが。
テーブルを見ると、AAのSPは1枚限定なのに、A36とA45の組み合わせができている。
ディーラーもプレーヤーも周りも、気付かなかったのか?
その対応にゲーム中断。カジノ側は、
①余分にディールした2枚を無効とする。②その上でこのまま、ゲームを続ける。
③プレーヤーが勝てば、通常通り配当をつける。④ディーラーが勝ったときは、PUSH扱いとする。
と提案するが、プレイヤーが納得せず、延々2時間。
自分がこのテーブルにいたら、どう対応するだろうかと考えさせられました。
せっかくカジノに来ての貴重な2時間なので。
この投稿への返信コメント
ディーリングミスへの対応
2015/05/06(Wed) 11:52
投稿者:myuna
-
CASINO側の対応は、②③④はOKで、①は余分に配られたカードを有効にしプレーする。
とするべきで、私は、そうCASINO側に求めます。しかし、受け入れられない場合、その提案を、受忍します。
まあ、プレーヤー側の損失は全くないので、良しとします。
CASINO側から、それじゃあこのまま、このハンドで普通にプレー続行、と言われるとどうします?
引っ込みがつかなくなり、プレー続行、ハウス21なんてことになっると、もう今滞在は勝てる気がしません。
一応は、より良い条件を提示してみて、駄目なら、ごねずにCASINO側の顔も立てる。負けても傷がつかない、これでよいのかと思います。
処で、どの国のどのCASINOで、レートは、いくら位でしたか?
又そのお客さんは、CASINOにどうしろと、求めたのでしょうか?参考までにお聞かせください。
ベストな対応
2015/05/06(Wed) 14:41
投稿者:サイゴンサイゴン
-
セブンラックのディラーはこのエラー結構やります。
途中で気付いたディラーも見ていたスーパーバイザーもプレーヤー側からの
指摘がないと、ハウスのミスになりますのでそのままやり過ごそうとします。
従い、そのままディラーのハンドが確定するまで流します。
結果、自分のハンドが勝ちなら、指摘せずそのままです。
負けかプッシュの場合のみ、そこで初めてディーリングミスを指摘します。
ミスの発生ハンドがサードベースの場合のみ、カードを本来の正しいワンカードオンリーに配り直させます。ずれた最終2枚がディラーヘ行きますから正しいディラーハンドは瞬間計算できます。配り直しでディラーハンドが良くなってしまう場合もミスは指摘しません。 訂正で他のプレーヤーの勝ちが負けに変わってしまう可能性がありますので。
ミス発生ハンドがサードベース以外の中間ハンドの場合は正しく配布し直したハンドへの後続プレーヤーがとったであろうアクションをハウスは確定出来ませんので、ディラーの最終ハンドも確定できません。この場合は全プレーヤーハンドの勝ちを主張してもよいと思います。
ご投稿のケースはディラーハンドがまだ決まる前のゲーム中断と思われますが、
エラーの指摘がどのタイミングでされたのかまた中間ハンドなのかサードベースかによってハウスの対応が若干変わってくると思われます。
ベストな対応
2015/05/08(Fri) 08:58
投稿者:サイゴンサイゴン
-
上記、念のために追加ですが、韓国はホールカードありのBJですので、
ディラーハンドがアップカードとホールカードの二枚だけで決まってしまうケースもあります。プレーヤーのハンドも同じくです。
この場合、そのハンドに関してはディラーエラーがあってもなくてもすでに勝敗が決まっている訳で、エラー指摘で審議になった場合、そのハンドに関してのプレーヤーの負け・プッシュをハウスがどう処理するのかは正直分かりません。
あくまで勝敗既決の勝負とするか、テーブル全体をエラーを含んだワンゲームと見なしてくれるかと言う意味です。 例えばディラー10・10 vs プレーヤー10・9で本来プレーヤー負けのケースで、他のハンドで該当エラーが発生した場合です。
ディーリングミスの詳細
2015/05/09(Sat) 05:00
投稿者:hokkaido11
-
日時・場所・テーブル 5月3日夜 釜山セブンラック BJmin1万W
状況 ディーラーはアップカードがピクチャー。
プレーヤー① バーストで負け確定 プレーヤー② AAのSPでミス発生
プレーヤー③ 本来引くべきカードがAAのSPのところに2枚オープンされた状態。
もしこのカードを有効として、BS通り引けば、バーストになる。
プレーヤー④ この人だけ、日本人でないプレーヤー。
プレーヤー⑤ 最初の2枚は8と2。
プレーヤー⑥⑦ 詳細を覚えていません。
プレーヤー③が引こうとする前で中断していました。
最終的には、なぜか新しいカードが6デッキ用意され、私が食事している間に再開していました。
ですから、最終的な決着はどうなったのかが分かりません。
印象としては、ディーリングミスとはいえ、それに対してごねていると受け取りました。
Re:ディーリングミスの詳細
2015/05/09(Sat) 09:01
投稿者:サイゴンサイゴン
-
hokkaido11 さん
フォロー情報ありがとうございます。
ディラーハンド決定前の中間ハンドでのエラー発生ですね。
対応が複雑になるので、ハウスはどう転んでもプレーヤーに負けの無い提案で
お茶を濁そうとした。それに対してプレーヤー側はディラーの不注意エラーなんだから、
全ハンド無条件勝利を主張して2時間の押し問答。
このケースで一つ興味があるのは、ハウスのプレーヤー①に対する対応です。
前述したケースと類似ですが、このハンドはエラーの発生前に、エラーに関係なく既に勝負がついてます。ハウスの対応・提案がハンド①も救済(バストをプッシュ扱い)するものだったかです。
最終顛末は闇の中のようですが、最繁忙期の満卓を2時間も無駄にしてるセブンラックの接客のまずさは相変わらず。
問題の根は、以前から同様のエラーが発生した場合にスーパーバイザーが気づいてもプレーヤーからの指摘がない限りはそのままやり過ごそうとするセブンラックの企業体質にあると思います。
ラスベガスのBJテーブルで同様のディラーエラーをスーパーバイザーがみれば、すぐに
ゲームをストップし以後のカード配列に変化が起きない処理をするはずです。
二時間ごねた後に
2015/05/10(Sun) 01:49
投稿者:ぶす犬くーちゃん
- その客は二時間ごねたとありますが、例え要求を通したとしても、結局はラシャに溶かすだけなんでしょうね。
Re:二時間ごねた後に
2015/05/10(Sun) 06:55
投稿者:サイゴンサイゴン
-
ちなみにその状況でもし私がハウスであれば、以下の裁定とします。
ハンド① そのままプレーヤー負け
ハンド② 両ハンド、ノーゲーム
ハンド③~⑦ プレーヤーの無条件勝利
シューを終了、シャッフル。
理由:
ハンド① エラー発生前の勝負で対象外
ハンド② ディラーミスを誘発したヒットのハンドアクションをしたはず。
ディラーはそれに条件反射して3枚目のカードを付けてしまった。
本来はAAスプリットの第一ハンドのエラーでゲームストップ、正しくカードを
配り直せば問題なかった。
従いエラーはハンド②のプレーヤーとディラーの共同責任。
ハンド③~⑦ おかげでゲーム機会を失いに二時間待たせれた被害者
ハウスはプレーヤーの過半数(③~⑦)を味方にすれば、プレーヤー②のゴネを一蹴できた
はずです。あなたの間違ったハンドアクションが原因で他のお客さんに迷惑かけてますといって。
ディーラーのミス
2015/05/10(Sun) 17:31
投稿者:myuna
-
私は②のケースは、ディーラーのミスで、プレーヤーに落ち度はないと思います。
ディーラーはプロであり、プレーヤーが間違ったアクションをした時正す義務があり、プレーヤーは必ずしもBJに詳しい人ばかりでは無い。
ですから、この場合プッシュではなくプレーヤーに有利な条件を付けるのは当然です。
こういう場面は、あり得ることなので、ハウスルールに従って、ハウス側は、裁定をし、その決定をできるだけ曲げない方が、信用できるのでは。
プレーヤーのゴネ徳にならないようにね。気の弱い人が損にならないようにね。
ハンド①は負け確定
2015/05/11(Mon) 22:29
投稿者:hokkaido11
-
ハンド①は負け確定でした。
これは、トラブル発生初期の段階から、それほど問題視されていませんでした。
ハンド②について、AAのSPなら、同額のチップを出し、SPのサインを1回のみすれば、
自動的に2枚のAカードに対して横向きに1枚ずつ計2枚のカードが連続的に配られるはず。
明らかにディーラーのミスで、プレーヤーに落ち度はないものと思います。
よって、ハンド②~⑦を勝利にすればよかったのかなと。
ハンド④のプレーヤーは、何でもいいから早く再開してほしそうでした。
最終決着は?
2015/05/12(Tue) 08:12
投稿者:サイゴンサイゴン
-
myuna さん hokkaido11さん
追加コメントありがとうございます。
ディラーのディーリング責任、納得同意です。
その上で私がなんとも引っかかるのが、プレーヤー②に感じる違和感です。
相手がプロディラーとはいえ、人のミスにより偶然自分に起きた幸運(両ハンド20)を
かさにして、他のプレーヤーが受けている迷惑に配慮しない自分かってさに嫌悪感を覚えます。
釜山のBJテーブルはこういう少し変な客がたまにいるので、巻き込まれるとツキが逃げます。 最終決着がどうついたのか、同席していたプレーヤーの方がこのサイト見てたら、是非投稿してほしいですね。