教えて!
クレジットカードショッピング枠でチップは買える?
NO. 1977 2015/08/03 (Mon) 10:19
Written by Ryugen
返信(14)
表示(23844)
前回、マカオのカジノ内両替所で円HKドルのレートを見ていたらクレジットカード使用可の表示があり、自分のクレカを見せてそのカウンターで使えるの?って聞いたら当然ですがOKとのこと。
この先が会話成立せずわからないのですが、
この場合、ショッピング枠でチップという商品を買ったことになるのでしょうか?
それとも一度キャッシングした状態でその金額分をチップに交換するということなのでしょうか?
(使用枠が10倍違うので大きな問題なのです)
カジノでクレカ使っている人を見たことがありませんが、どなたかご存知の方いらっしゃればご教授願います。
この投稿への返信コメント
クレジットカード
2015/08/03(Mon) 10:39
投稿者:空回り
- 韓国のセブンラックではショッピング枠でした。
Re:クレジットカード
2015/08/03(Mon) 11:21
投稿者:Ryugen
-
早速の返信ありがとうございます。
クレカのショッピング枠OKということは、日本円を持ち出さなくてもいいので、少なくとも行きは現金キャリーのリスクが無くせますね。
また、カジノの両替所のレート次第では現金よりクレカの方がお得な場合もあり得るのかも。
クレカのショッピング枠
2015/08/03(Mon) 13:34
投稿者:はま
-
初めまして。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
マカオのカジノ内両替所でのクレカ使用ですが、使えます。
私は、いつもクレカのショッピング枠を使っています。
但し、手数料を取られます。
カードの種類によって手数料が異なり、私の経験では、こんな感じです。
VISA, MASTER 3%
JCB 4%
AMEX 使えない
航空会社が発行しているクレカであれば、マイルも付きますので、
手数料と為替レートをどう見るかですが、私は、手数料でマイルを
買っているという感覚で使っています。
Re:クレカのショッピング枠
2015/08/03(Mon) 15:36
投稿者:Ryugen
-
はま様
情報ありがとうございます。
ところで、もう少し詳しく教えてください。
>カードの種類によって手数料が異なり、私の経験では、こんな感じです。
> VISA, MASTER 3%
> JCB 4%
> AMEX 使えない
クレジットカードは通常の海外ショッピングの場合、銀行間取引の為替レート中値+1.65%程度(クレジット会社の手数料)上乗せした為替レートで商品を買うことが出来るそうですが、上記の情報の%はそれとは別にカジノ側でも手数料がかかるということでしょうか?
Re : クレカのショッピング枠
2015/08/03(Mon) 16:36
投稿者:はま
-
どうもです。
私が書いた手数料はカード使用にかかってくる手数料です。
(おそらく、加盟店がカード会社に払っていると思われる手数料です。
東南アジアなんかではたまにカード払いにすると、別途手数料を
請求されることがありますので…。)
例えば、1万HKDのチップを購入する場合、カード明細は1万300HKD(VISA,
MASTER)になります。
だた、マカオの公式通貨はMOPなので、カジノによっては、MOPで決済する
ところもあります(こっちの方が主流かな?)。
Re:Re : クレカのショッピング枠
2015/08/03(Mon) 17:22
投稿者:Ryugen
-
なるほど。よくわかりました。
わかりやすい説明ありがとうございました。
念のため・・・
2015/08/03(Mon) 20:25
投稿者:ゴロー
-
クレジットカードは使えるのですが、Visaなどのブランドに関わらず、
カード会社によってはNGの場合があるのでご注意ください。
不正利用の防止等の理由で、ロックがかかるみたいです。
事前にカード会社に連絡しておけば良いようですが、
少しイレギュラーな使い方ですのでうまく話が通じず、
結局は現地に行って使ってみないとわからないかなというのが私の所感です。
なので、現金をあまり持たないでカードをあてにしていると、
枠があっても使えないとか、ある程度で制限がかかるなど、
思わぬことになるかもしれません。
まぁ、普段いくら使っているかにもよりますが、
カード会社としてみれば、「突然異国で何十万の決済が入る」
というのはちょっと不自然ですもんね。
このあたり、詳しい方いたら私も伺いたいです。
ご注意ください!
Re:念のため・・・
2015/08/04(Tue) 11:16
投稿者:Ryugen
-
ゴロ―様
ご忠告ありがとうございます。
一応、カード会社に電話してみました。
加盟会社がショッピングで引き落とせばショッピング枠でOKだそうです。
前もって連絡するしないに関わらず、高額の場合電話確認をすることがあるが、通常はそのまま使えるそうです。
高額はいくらかは、決まってないのか教えてもらえませんでした。
ただ、この担当者何となく意味がわかっていないような気が。。。。。
そうなんですよ
2015/08/04(Tue) 13:48
投稿者:
-
龍元様
拙いコメントに反応していただいてありがとうございます。
カード会社の担当者の方はマニュアル通りに回答してくれていると思うのですが、
あくまで一般論ですので気をつけたほうがよいです。
私も、某カードで出国前に確認して同様のコメントをもらったものの、
実際は使えなかったことがあります。
まぁ、使い勝手とセキュリティのバランスなので、
ある程度はやむを得ないですよね。。。
気にせず普通に使えるカードのほうが多い印象ですし、
お使いのものが大丈夫なら良いですね。
一度利用可能なことが確認できれば次回以降も大丈夫と思いますが、
これもカード会社の運用で変わることが「まま」ありますのでご注意ください。
そして何より、「魔法の板」ですのでくれぐれもお気をつけください。。。
ご武運をお祈りします!!
Re:そうなんですよ
2015/08/04(Tue) 15:12
投稿者:Ryugen
-
ありがとうございます。
現場で困らないようにいつものように用意して行って、
そのうえでカードがどのように使えるか試してみます。
もちろん魔法が解けた後のことは充分に注意して。(笑)
カード会社のロック
2015/08/04(Tue) 23:29
投稿者:ゴンニ
-
マスターカードをマカオで使ったときですが、最初日本円で20万円位で通らなかった時、5万円以内位に分けて何度も切りなおしたらOKでした。
キャッシャーのおばさんには面倒くさがられましたが。
ウォーカーヒルは高額でも大丈夫でした。
また勝って帰る時にカードで切った分をキャンセルで戻してくれました。
Re:カード会社のロック
2015/08/05(Wed) 16:31
投稿者:Ryugen
-
ツラツラさま
先日友人がコタイでカードを使用したところ、あっさり30000HK$OKだったそうです。
どうもマカオでもサンズグループは簡単みたいです。ただやはりどのカードでも可かというと、その色やブランドなどで決まりは一律ではないようです。なるほど、工夫が必要な場合(一定額以上)は分割も一法ですね。
情報ありがとうございました。
Re:Re:カード会社のロック
2015/08/05(Wed) 21:03
投稿者:ゴンニ
-
私の前記ケースはマカオのサンズでした。
私の友人はダイナースで全然OKだったそうで、カードの発行会社次第みたいですね。
うーん、カードにまで手を出す時ってもうヤケクソの時ですね。
私場合も嫌いじゃないのでまさにそういう時でした。お互い気をつけましょうね。
>ツラツラさま
>
>先日友人がコタイでカードを使用したところ、あっさり30000HK$OKだったそうです。
>どうもマカオでもサンズグループは簡単みたいです。ただやはりどのカードでも可かというと、その色やブランドなどで決まりは一律ではないようです。なるほど、工夫が必要な場合(一定額以上)は分割も一法ですね。
>
>情報ありがとうございました。
>
>
返品について
2015/08/06(Thu) 19:00
投稿者:otyaya33
-
韓国では返品も可能ですが、マカオやシンガポールなどは返品はかのうですか?
教えてください。