日本のIRに物申す
報道特集をみて
NO. 2502 2018/05/05 (Sat) 18:43
Written by うるぐす
返信(3)
表示(15427)
先ほどTBSのカジノ解禁その是非~依存症への懸念も・・・
この番組を見て製作者はまったくIRのカジノを理解していないと思いました。
そもそも日本のIRのカジノは日本人を対象に考えていません。
ギャンブル好きの中華系から金を絞り取る事が主目的なのです。
今までパチンコを野放しにしていながら、日本人の依存症対策などは不要でしょう。
この投稿への返信コメント
1
Re:報道特集をみて
2018/05/06(Sun) 14:03
投稿者:ヤーロ
-
うるぐすさん
IR法案が閣議決定され、これから同様の番組が増えると思われますが、確かにコメンテーターを含め、番組に関わっている人がカジノの事を知らな過ぎですよね。カジノに行った事もない、プレイをしたこともない人達が想像だけで、もしくは偏った情報だけで番組を制作して放送しているのは、危険だと思いますね。カジノの事を知っているという事で出てくるのが、○川元会長ですからね。彼はまた特殊ですから(笑)
同感です。
2018/05/13(Sun) 20:12
投稿者:MAKITAKA
-
うるぐすさん、ヤーロさんのご意見ごもっともです。
この手の番組制作はえてして、表面的な薄っぺらい内容に終始するものです。
制作費の関係もあるのかわかりませんが、実態を深堀りできないようではミスリードの危険性があり意味ないですね。
世界中幅広くカジノはごく当然の如く立地しています。
私は人生の中で、カジノ、競馬などギャンブルとは切っても切り離せないほどの言わば中毒状態ですが、生活に支障が出るものではありません。
それはローローローラーに徹していることが大きいですが、それでも十分楽しめますし、むしろストレス解消には自分にはピッタリです。
それとともに、カジノは国外にあることで旅行好きな自分にはまさにうってつけで、リゾカジをエンジョイしています。
リゾカジ会員さんにも僕と同じような人も多数いらっしゃると思います。
ストレス社会の中、ギャンブルのメリットも大きいと思います。
自己責任で行うのはもちろんですが、生きている限り楽しんでいきたいです。
なお、自分自身は国内にカジノ施設ができてもPLAYする気はさらさらありません。
カジノは異国の中でうまいものでも食べて時限的にチャレンジしていきたいと考えています。
Re:同感です。
2018/05/19(Sat) 08:49
投稿者:ヤーロ
-
> ストレス社会の中、ギャンブルのメリットも大きいと思います。
> 自己責任で行うのはもちろんですが、生きている限り楽しんでいきたいです。
→激しく同意。
人生、自己責任で楽しむものです。
1