行ってきます〜ました


やってられないわ、RWSのハウスルール 

NO. 258 2010/04/06 (Tue) 21:22
Written by junSPR

返信(7) 表示(24278)

先週の4月1日の木曜日、退社後RWSへ直行。
翌日はGood Fridayの祝日なので、夜中の3時までプレー。

6時半にはカジノに入り、それなりの客入り。
でも、かなりのテーブルもクローズ。
祝日前なのだから、もっとテーブルオープンして欲しいです。

最初はBJで一勝負。
私はAが2枚で、ディーラーは絵札。
もちろんスピリット。
1つはAと9、もうひとつはAと3。
そしてディーラーがBJとなり、私の両方の賭金が取られてしまいました。
ディーラーいわく、ハウスルール。

もう、いい加減にハウスルールって言葉はやめてほしいですよ。

マカオでは1方だけ取られるのに・・・

その後、別なテーブルでBJをバックベットしながら、隣のテーブルにもバックベットしていました。
以前と同じように、ディーラーが18なのに、おバカなディーラーが間違ってもう一枚カードを引いてしまい、皆で文句を言うと、後ろのスーパーバイザーがその間違って引いたカードは無効にしてくれました。

え~、前回の私が遭遇した時と対応が違う!

スーパーバイザーによって対応が違うのか、ハウスルールが変わったのか判りませんが、
やっぱりRWSっていい加減、って思いました。

それでも懲りずに行く私がおバカ・・?

でもサンズがオープンするまですよ。


返信コメントを投稿する



この投稿への返信コメント

厳しいプレーだったようですね・・・

2010/04/07(Wed) 02:12

投稿者:ちくわ

junさん

こんにちは。
そうですか・・・ちょっと残念な感じですね(>_<)

でも、最初のエースのスプリットの例は、マカオが特殊なルールでリゾートワールドのほうが世界標準なんだと思われますが・・・
いずれにせよ、残念でしたね!

混雑も改善されてきたのでしょうか?

今後に期待したいですね。

返信コメントを投稿する

Re:厳しいプレーだったようですね・・・

2010/04/07(Wed) 21:20

投稿者:junSPR

ちくわさん こんばんは

>でも、最初のエースのスプリットの例は、マカオが特殊なルールでリゾートワールドのほうが世界標準なんだと思われますが・・・

え、マカオが特殊なんですか? そうだったのですか・・

昨年は9回もマカオに通い、マカオスタイルに慣れてしまっていたので、マカオがどんなにプレーしやすいか、しみじみと感じています。


マリーナベイもマカオ式になってくれるのを期待します。

しかしRWSのディラー、いつになったらプロになってくれるのでしょうか・・・


>混雑も改善されてきたのでしょうか?

いいえ、夜はたいして変わりませんね。


次のマカオ行きは5月5日です。
航空券は往復で1万円弱です!お安いでしょ?

返信コメントを投稿する

安い~

2010/04/07(Wed) 21:46

投稿者:ちくわ

JUNさん

それは安い!!
ありえない金額です(^^♪

羨ましい・・・
でもマカオは完全にGW明けですね。
是非、ご一緒したかったですが・・(>_<)

返信コメントを投稿する

Re:Re:厳しいプレーだったようですね・・・

2010/04/08(Thu) 01:38

投稿者:かぶ

>でも、最初のエースのスプリットの例は、マカオが特殊なルールでリゾートワールドのほうが世界標準なんだと思われますが・・・
>
>え、マカオが特殊なんですか? そうだったのですか・・

韓国もそうなんですが、かなり甘めですよね。だからいいんですが(とか言って負け越してますがw)。
でも、どのハウスでもOBBO(Original Bet and Busted Only)になったのは結構最近の話ですよ。
2年ほど前まではサンズでも全部取られていました。
当時のBSはハウス毎に微妙に違っていて、11vsTの時にDD/Hitのどっちか一瞬思い出せないとかありました…(今は全てDDでOKですね)。

私の次回のマカオは4/30~5/3の予定です。見事にすれ違っちゃいましたね…。
お互い海立方で頑張りましょう!(笑)

返信コメントを投稿する

Re:Re:Re:厳しいプレーだったようですね・・・

2010/04/08(Thu) 22:49

投稿者:junSPR

>韓国もそうなんですが、かなり甘めですよね。だからいいんですが(とか言って負け越してますがw)。
>でも、どのハウスでもOBBO(Original Bet and Busted Only)になったのは結構最近の話ですよ。
>2年ほど前まではサンズでも全部取られていました。
>当時のBSはハウス毎に微妙に違っていて、11vsTの時にDD/Hitのどっちか一瞬思い出せないとかありました…(今は全てDDでOKですね)。

思い出しました!!
マレーシアのゲンティンでもAのスピリット後、ディーラーがBJになると、両方取られました。
RWSもゲンティンなので、その通りなのですね。


>私の次回のマカオは4/30~5/3の予定です。見事にすれ違っちゃいましたね…。
>お互い海立方で頑張りましょう!(笑)

あらまあ~かぶさんとまたすれ違いなのですね。
延泊は無理ですか?
私は5日の夜シンガポール出発で8日の夜のフライトで戻る予定です。

次回は是非ともシンガポールまでお越しください。

その時は、JBJBさんがおっしゃっていたように、1テーブルを全員日本人で固めましょう。
今のところ、シンガポール在住はつねきちさん、adfronteさん、隣国のJBJBさんもいらっしゃいますので、この方達も強制的に参加させましょう!もちろんちくわさんも呼んで(笑)

返信コメントを投稿する

ハウスルール=スーパーバイザーの判断?

2010/04/13(Tue) 15:40

投稿者:つねきち

junさん、こんにちは。確かにRWSのハウスルールは謎が多いですね。

先週の金曜日の出来事ですが、BJをしていたら私のBOXの「13+」に
バックベットしてきた男性がいました。

配られたカードは9と5で14だったのですが、ディーラーは何故かその
賭け金を没収し、チップトレイに収納。
気付いた男性が猛抗議をすると、スーパーバイザーがやってきました。

スーパーバイザーがまず男性の言い分を聞き、それからディーラーに
「この男性は13+に賭けたと言っているが、覚えているか?」と確認。
対するディーラーの返事は、「I'm not sure...」

おいおい!あんたディーラーやのに、「わからへん」はないやろう!

その後テーブルにいた全員が「彼は13+に賭けていた」と主張すると、
スーパーバイザーは軽い感じで「OK, go ahead」
そんなわけで、その男性は何事もなく配当を手に入れていました。

…ディーラーが覚えてない場合って、普通はカメラ確認になりますよね。
まあ、ゲームが中断しなくてよかったですが。

返信コメントを投稿する

サンズシンガポール

2010/04/15(Thu) 09:16

投稿者:ギーザ

サンズの方では最初の2枚のカードのときサレンダーを選択出来るらしいですよ!!「何のカードの時でも」ハウスルールは何処も違いますね!!  4月26日でしたか・・ソフトオープンは??

返信コメントを投稿する