教えて!
オカダマニラのオカダクラブとフライデークラブの違いについて。
NO. 2842 2019/07/14 (Sun) 18:07
Written by tona
返信(6)
表示(14540)
カジノ初心者のtonaと申します。
去年今年とマカオ、ラスベガス、マニラ、韓国といろんなところにいってカジノをしたり遊んだりしております。主にBJです。次行くタイミングでテキサスホールデムも遊びたいと思い今勉強中です。
そこでフィリピンのオカダマニラでプログラムか何かを使ってローリングとかをやってみたいなと思い色々調べておりました。
オカダクラブというプログラムは50万ペソ程度で入会でき特典を受けれるような記載がありました。
一方フライデークラブもどうもオカダマニラのプログラムがあるようで、、、
それは100,000香港ドルと少し高額でした。
どちらを選べば良いのかわからないのと、どう違うのかもあまりわかりません。
詳しい方教えていただければ嬉しいです。
ちなみに韓国のカジノは先日行きましたが、日本人が多く日本人にすごく文句を言われたので頻繁に行くということはないかと思います。
お知恵のある方ご教授いただきたく存じます。
この投稿への返信コメント
直接オカダマニラの東京事務所へ
2019/07/16(Tue) 11:18
投稿者:Alex
-
その違いは、オカダクラブはオカダマニラ内のプレミアムフロア(エリア)のことで、フライディクラブは、ジャンケットで、オカダマニラ内の一部フロア(エリア)で運営している、ということです。
各々の条件の違いは、顧客によって対応違うと思いますので、直接確認するしかないと思います。ちなみに、小生は直接オカダマニラ東京事務所と連絡を取って、予約等しています。Line、twitter、FBにもアカウントありますし、ユニバーサルエンターテインメント社のウェブからでもアクセスできたかと。
RE:オカダマニラのオカダクラブとフライデークラブの違いについて。
2019/07/16(Tue) 13:26
投稿者:NOBU
-
tonaさん
こんにちは。
フライデークラブのNOBUです。
今回のお問い合わせの件に関しては当事者なので、少し答えにくい部分も
あるのですが、フライデークラブは6月にOKADAでスタートしたばかりで、
両方のサービスを使ったことがある方もいらっしゃらないと思いますので
書き込みさせていただきます。
まず、プレイする種目ですが、OKADAクラブでは、バカラとルーレットのみ、
フライデークラブではバカラのみとなっています。
tonaさんは主にBJをプレイとのことですので、その旨はご確認ください。
プログラムについては、ご指摘の通り、OKADAクラブはHKDとPHPの
プログラムがあります。
フライデークラブはHKDのプログラムのみです。
プログラムの中身は、OKADAクラブは7月から「ローリング額」に応じて
キャッシュバック率が変わるプログラムになっています。
フライデークラブは、最初のデポジット額に応じてキャッシュバック率が
変わるプログラムですが、8月からキャッシュバックではなく、ローリング額に
応じてホテル代、航空券代、ホテル内での飲食代がすべて無料になる
「フルコンププログラム」もスタート予定です。(ここは少し宣伝です)
最も大きな違いは、Alexさんも書かれている通り、プレイエリアかと思います。
OKADAクラブは文字通り、OKADAクラブというVIPエリアでのプレイになります。
テーブルの数がある程度あるので、選択できるのはメリットです。
フライデークラブは、OKADAクラブの奥の個室に専用テーブルをご用意し、そこでの
プレイになります。(テーブル数はその時の人数によって変わります)
10万HKDで個室でのプレイというのはなかなか経験できませんし、何名かのお仲間で
利用いただければ、仲間同士で専用テーブルで盛り上がっていただくことも可能です。
もちろん、個室内での飲食も可能です。
以上参考になれば幸いです。
フライデークラブに関してはHPの連絡先からお問い合わせいただいても結構です。
Re:直接オカダマニラの東京事務所へ
2019/07/16(Tue) 23:53
投稿者:tona
-
Alex様
>その違いは、オカダクラブはオカダマニラ内のプレミアムフロア(エリア)のことで、フライディクラブは、ジャンケットで、オカダマニラ内の一部フロア(エリア)で運営している、ということです。
>
>各々の条件の違いは、顧客によって対応違うと思いますので、直接確認するしかないと思います。ちなみに、小生は直接オカダマニラ東京事務所と連絡を取って、予約等しています。Line、twitter、FBにもアカウントありますし、ユニバーサルエンターテインメント社のウェブからでもアクセスできたかと。
早速のご回答ありがとうございます。
一度コンタクトをとってみることとします。
マニラがすごい魅力的ですので、どこかではプログラムに加入したいと思っております。
非常に参考になりました。
tona
Re:RE:オカダマニラのオカダクラブとフライデークラブの違いについて。
2019/07/17(Wed) 00:02
投稿者:tona
-
NOBUさま
>tonaさん
>
>こんにちは。
>フライデークラブのNOBUです。
>
>今回のお問い合わせの件に関しては当事者なので、少し答えにくい部分も
>あるのですが、フライデークラブは6月にOKADAでスタートしたばかりで、
>両方のサービスを使ったことがある方もいらっしゃらないと思いますので
>書き込みさせていただきます。
>
>まず、プレイする種目ですが、OKADAクラブでは、バカラとルーレットのみ、
>フライデークラブではバカラのみとなっています。
>tonaさんは主にBJをプレイとのことですので、その旨はご確認ください。
>
>プログラムについては、ご指摘の通り、OKADAクラブはHKDとPHPの
>プログラムがあります。
>フライデークラブはHKDのプログラムのみです。
>
>プログラムの中身は、OKADAクラブは7月から「ローリング額」に応じて
>キャッシュバック率が変わるプログラムになっています。
>フライデークラブは、最初のデポジット額に応じてキャッシュバック率が
>変わるプログラムですが、8月からキャッシュバックではなく、ローリング額に
>応じてホテル代、航空券代、ホテル内での飲食代がすべて無料になる
>「フルコンププログラム」もスタート予定です。(ここは少し宣伝です)
>
>最も大きな違いは、Alexさんも書かれている通り、プレイエリアかと思います。
>OKADAクラブは文字通り、OKADAクラブというVIPエリアでのプレイになります。
>テーブルの数がある程度あるので、選択できるのはメリットです。
>
>フライデークラブは、OKADAクラブの奥の個室に専用テーブルをご用意し、そこでの
>プレイになります。(テーブル数はその時の人数によって変わります)
>10万HKDで個室でのプレイというのはなかなか経験できませんし、何名かのお仲間で
>利用いただければ、仲間同士で専用テーブルで盛り上がっていただくことも可能です。
>もちろん、個室内での飲食も可能です。
>
>以上参考になれば幸いです。
>フライデークラブに関してはHPの連絡先からお問い合わせいただいても結構です。
早速のご回答ありがとうございます。
まさかフライデークラブの中の方からご連絡いただけるとは、、、ありがとうございます。
非常にわかりやすく理解ができました。
プレイ種目も制限があるとのことで、少々検討するようにいたします。
質問ばかりで申し訳ございません。ネットの情報だけじゃなかなか理解できず・・・
何点か重ねて質問させていただきたのですが、
フライデークラブに入るとオカダマニラのフライデークラブ専用の個室で遊ぶことができ、仁川でもフライデークラブの個室で遊ぶことが出来るのでしょうか。
もしくは施設ごとで異なるのでしょうか。
仁川だと仁川のプログラムでマニラだとマニラでのプログラムになるのでしょうか。
フライデークラブに入るだけで両施設まかなえるのであれば非常に良いなと感じました。
また、フライデークラブの個室の利用についてですが、
加入者じゃない同行者も入場可能なのでしょうか。
可能であれば人数は何人まで可能でしょうか。
Re:Re:RE:オカダマニラのオカダクラブとフライデークラブの違いについて。
2019/07/17(Wed) 10:17
投稿者:NOBU
-
tonaさん
NOBUです。
少しわかりにくくて恐縮ですが、フライデークラブに関しては
「会員登録」と「プログラム利用」と分けてご理解いただけるとよいかと思います。
「会員登録」はフライデークラブのホームページからどなたでも登録いただけます。
必要な情報を入力いただければ、どなたでも登録いただけます。
オカダマニラのフライデークラブ専用の個室の利用は、オカダの「プログラムの利用」
が条件となります。
10万HKDからのローリングプログラムの利用ということですね。
ですから、仁川とは全く別とお考え下さい。
仁川では、ローリングではなく、一般フロアでのプレイ実績に応じた宿泊提供
などのプログラムをご用意しています。
こちらはBJでのプレイも可能です。
どちらのプログラムも、利用には「会員登録」が必要となるという考え方です。
個室の利用ですが、プレイはプログラム利用者のみということになります。
ローリングチップを使ってのプレイなので、プログラム利用者以外はBETできません。
ただ、同行者の方も部屋に入っていただくことは問題ありません。
部屋にはくつろいでいただくようなソファーもありますので、
そこでお食事をとっていただくことも可能です。
もちろん、あくまでもプログラム利用の方とご一緒にということですが。
またご不明の点があればお問い合わせください。
Re:Re:Re:RE:オカダマニラのオカダクラブとフライデークラブの違いについて。
2019/07/19(Fri) 22:24
投稿者:tona
-
NOBU様
返信遅くなり申し訳ありません。
>tonaさん
>
>NOBUです。
>
>少しわかりにくくて恐縮ですが、フライデークラブに関しては
>「会員登録」と「プログラム利用」と分けてご理解いただけるとよいかと思います。
>
>「会員登録」はフライデークラブのホームページからどなたでも登録いただけます。
>必要な情報を入力いただければ、どなたでも登録いただけます。
>
>オカダマニラのフライデークラブ専用の個室の利用は、オカダの「プログラムの利用」
>が条件となります。
>10万HKDからのローリングプログラムの利用ということですね。
>
>ですから、仁川とは全く別とお考え下さい。
>
>仁川では、ローリングではなく、一般フロアでのプレイ実績に応じた宿泊提供
>などのプログラムをご用意しています。
>こちらはBJでのプレイも可能です。
>
>どちらのプログラムも、利用には「会員登録」が必要となるという考え方です。
>
>個室の利用ですが、プレイはプログラム利用者のみということになります。
>ローリングチップを使ってのプレイなので、プログラム利用者以外はBETできません。
>
>ただ、同行者の方も部屋に入っていただくことは問題ありません。
>部屋にはくつろいでいただくようなソファーもありますので、
>そこでお食事をとっていただくことも可能です。
>もちろん、あくまでもプログラム利用の方とご一緒にということですが。
>
>またご不明の点があればお問い合わせください。
>
理解いたしました。
個室はローリングチップを利用する際に入れる場所で、
そのプログラムを利用しない人は別途はできない。
同行者は入ることは可能ということですね。
理解できました。
インチョンにつきましてもありがとうございます。
会員登録、プログラム利用を前向きに検討いたします。
また何かあれば連絡をさせてください。
よろしくお願いいたします。
tona