教えて!


BJとポンツーン 

NO. 524 2010/10/04 (Mon) 00:39
Written by JBJB

返信(4) 表示(36038)

以前はマレーシアのゲンティン、現在はシンガポールのSANDSに通っていますが、
ゲンティンの平場はBJが無く全てポンツーン、SANDSも開店当初から比べるとBJのテーブルが
減ってポンツーンが増えています。

ルールは http://wizardofodds.com/pontoon に書かれている内容とほぼ同じなので
一般的なルールだと思いますが、当地では特に中国系にポンツーンの方が人気があると感じます。
サレンダーを戦略の一つと考えない人が多いからかも知れませんが・・・

私も当初はBJ専門でしたが、ポンツーン(BJ)や21成立で即配当のポンツーンの方に惹かれはじめました。
10、11からダブルダウンで21成立、即戦線離脱の爽快感はやめられません。

皆様にお伺いしたいのですが、韓国やマカオ等他の地域でも一般的かつ人気の有るゲームなのでしょうか。

他の地域での経験が有りませんので御教授下さい。

宜しくお願いします。

返信コメントを投稿する



この投稿への返信コメント

Re:BJとポンツーン

2010/10/04(Mon) 09:25

投稿者:TAHARN

BJよりポンツーンの方が主流の国は、アジアではフィリピンですね。BJのテーブルを探すのに苦労します。ネパールでも結構盛んです。BJのテーブルで「ポンツーンもできるよ」とよく言われました。インド人にポンツーン好きの人が多いようでした。
マカオでは見たことがありません。韓国ではセブンラックの「Seven Luck 21」がポンツーンに似たゲームでしょうか。


中南米、アフリカでは皆無。ヨーロッパではイギリス以外では見たことがありません。イギリスでもBJの方がメジャーです。

 アメリカでは”Spanish 21”と呼ばれていますね。テーブル数は少なかったです。

TAHARN

返信コメントを投稿する

Re:Re:BJとポンツーン

2010/10/04(Mon) 23:52

投稿者:JBJB

TAHARN様

世界中のカジノでプレーされたレポート楽しく読ませて頂いております。
やはりBJと比べると世界的にはマイナーな部類のゲームの様ですね。

確かにフィリピンではBJより人気のゲームでした。
3回までダブルダウン出来るルールはフィリピンだけでしょうか。

まだSANDSには一部不慣れなディーラーがおり1.5倍役が出ても通常の払い戻しを
したり計算間違いをしたりと気が抜けませんが、しばらくはポンツーン主体でプレーして
みようと考えております。

機会が有りましたら是非シンガポール SANDSでもプレー下さい。

有難うございました。

返信コメントを投稿する

Re:Re:BJとポンツーン

2010/10/05(Tue) 00:09

投稿者:junSPR

こんばんは JBJBさん

MBSもポントゥーンが出来てから、こちらのほうが人気ありますよね。
ディーラーが絵札でも即1.5倍払ってくれるのと、ダブルのあとにもサレンダーできるのがいいですよね。

本日1ヶ月ぶりにMBSへ行ってきました。
私はいつも1階のステージそばのBJでプレーしているのですが、BJのテーブルはたったの2つしかオープンしていなく満席、残りはポントゥーン。それも$50のテーブルのみ。

しかたなくポーカ-でプレーしていましたが全く思わしくなく2階へ移ってなんとかBJでプレー。
1ヶ月ぶりのMBSはやはり私にひどい仕打ちをしました・・・


返信コメントを投稿する

Re:Re:BJとポンツーン

2010/10/05(Tue) 21:57

投稿者:JBJB

junSPRさん ご無沙汰しております。

しばしばMBSには土曜の深夜から行くのですが、ステージ前のBJ卓は殆ど開いてません。
深夜の喫煙フロアはハイリミットエリアの隣がメインの場所の様ですが、エスカレータの近くだからでしょうか、いつも混雑しています。
上階の禁煙フロアへ行けばBJは大抵打てますが、タバコ無しでは1時間が限界で苦しい限りです。

MBSはディーラーの技術を除けば対応等に不満は無いのですが、全くバーンカードしないルールだけは変えて欲しいと思います。

毎ゲームヒットしてたら、無かったらの結果評論家が少なからず現れますので。。。

とは言えゲンティンに比べたら私にとっては天国。
まだまだ通い続けます。

機会が有りましたら是非ご一緒しましょう。
今週末はどうやって行くか、家内への口実を探してる最中です。

返信コメントを投稿する