教えて!
貴重品預け ・ 両替 について
NO. 641 2010/12/15 (Wed) 11:54
Written by ジョニッパ
返信(7)
表示(19587)
いつもありがとうございます。
コエックスセブンラックについて質問なのですが、カジノにセーフティーボックスなどはあるのでしょうか?
年末に韓国に遠征予定なのですが、残念ながら、コエックス直結ホテルもミレニアムヒルトンも部屋を確保することができませんでした。
ですので、ホテルが少し遠くなるので、貴重品をコエックスのカジノで扱ってくれたら楽だと思ったのですが、可能なのでしょうか?
それと、せこい話ですが、両替をする時に100万円単位の時に、両替証明書を30万円刻みにしたいと思ったのですがそんな事は出来るのでしょうか?
お知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
この投稿への返信コメント
難しいと・・・・
2010/12/15(Wed) 16:36
投稿者:ちくわ
-
ジョニッパさん
こんにちは。
ちくわです。
カジノには荷物を預けるクロークはありますが、貴重品を預けられるのは聞いたことないです・・・おそらく厳しいかと(>_<)
また、両替証明書に関しても、厳しいかと思います。
どなたか詳しい方からのレスをお待ちしたいと思います。
Re:貴重品預け ・ 両替 について
2010/12/15(Wed) 20:19
投稿者:Reason
-
カジノでの貴重品預けは、難しいかもしれませんが、
両替証明書なら30万円ずつ分けて時間差で換えれば、
別に問題ないかと…。
ありがとうございます。
2010/12/15(Wed) 22:09
投稿者:ジョニッパ
-
ちくわ様
Reason様
お返事ありがとうございます。
貴重品はダメですね。わかりました。
少しウザがられるとは思いますが、30万円ごとに何度か分けて両替してみます。
本当にありがとうございます。
Re:ありがとうございます。
2010/12/20(Mon) 09:32
投稿者:サイゴンサイゴン
-
ジョニッパさん
補足です。
韓国では、一定レベル以上のホテルには、客室内金庫(IN ROOM SAFE)
が完備されています。ないホテルもありますが、四桁の暗証番号を自分で設定して簡単に
使えるものです。客室内金庫の利用は使用方法、規則を理解したうえで完全に利用者の自己責任ですが、まず安全です。 ホテルのフロントのセーフティーボックスは出し入れが面倒ですし、
カジノフロントは現金は間違いの元ですので、預かりません。
私の場合は、現金、書類類、パスポートは常に、客室内金庫に入れます。
日本円30万分割両替は全く問題ありません。1万円単位でも可能です。
日本円再両替のとき、細かく証明書をもっていると無駄がなく有利です。
50万円の両替証明書1枚で、30万円の円を買い戻した場合、使用済みのスタンプ
を押されてしまい。差額20万円分の両替が使えなくなります。
Re:Re:ありがとうございます。
2010/12/20(Mon) 10:33
投稿者:ジョニッパ
-
サイゴンサイゴンさん
ご説明ありがとうございます。
両替の件もうかがえてよかったです。
次回の遠征のときはカジノでは迷惑だと思いますが、刻んだ両替証明をいただくようにします。
Re:貴重品預けについて
2010/12/20(Mon) 10:56
投稿者:ALPHACRUISE
-
ジョニッパさん
お久し振りです。貴重品の管理は旅行に出ると、特に海外では、大変神経を使われる
局面だと思います。ホテルの金庫は確かに安全ではあると思いますが、逆に大きなホテル
程金庫を簡単に客室係の方が開ける事が出来ると聞いた事があります。実際、海雲台のある
有名ホテルで買ったばかりのお洋服をベッドの上に広げていたら、盗まれており、フロント
に抗議しましたが、証拠がないとの事で、何も補償はなかった、という日本人の方の投稿を読んだ事が
あります。
そこで、小生は現金の管理に関しては、必要な額は自身のバッグで管理、スーツケース内に鍵を掛けて管理、金庫の使用、等危険分散を心掛けています。韓国は未だ治安が相当安定しており、警察も相応に信頼出来ますが、欧州などに行きますと、無くなった金銭等はまず見付かる事
はありません。それと、スリが年末年始の人込みは多いので、財布の管理もご注意下さい。
レストランでは鞄とジャケット内の財布の管理にご注意を。
危機管理にはご注意をお払い下さい。
Re:Re:貴重品預けについて
2010/12/20(Mon) 16:07
投稿者:ジョニッパ
-
ALPHACRUISEさん
こんにちは。
いつも、色々と教えていただきありがとうございます。
海外で現金で大きなお金を持って動くなど想像もしてませんでしたから・・・
日本に窓口があってデポジット出来たら楽ですよね。
スリや置き引きは怖いですよね。
今回は1人旅の予定ですから、注意に注意を重ねて行動したいと思います。