行ってきます〜ました
7ラック釜山の食事。
NO. 840 2011/07/08 (Fri) 17:32
Written by サイゴンサイゴン
返信(3)
表示(34782)
先週末、釜山に行ってましたが、7ラックの食事の注文システムが7月1日から
変更になってました。
従来は、ディラーからメニューをもらい、注文。出来るとウェイトレスの子が ”オショクジ、デキマシタ”って来てくれたのですが。
新システムは、まずディラー経由スーパーバイザーにミールクーポンを印刷してもらい、それを
持って自分でフードコーナーへ行き、メニューをみてウェイトレスに注文します。
この際、ワンクーポンでワンメニューの注文しかできません。
アメリカンブレックファーストにフルーツとかは従来はOKでしたが、その場合は食事クーポンが2枚必要になります。つまり、プレイ実績を見て、スーパーバイザーの判断で2クーポン出します。 なんともセコイ変更!
CSMに関しては他の方もコメントされてますが、現在、中央テーブルの1万Wテーブルが試験的にCSMになってます。 その他のテーブルはいまのところ従来通り、自動+ハンドシャフルのままですが。
この投稿への返信コメント
ヒルトンも同様でした
2011/07/09(Sat) 06:29
投稿者:Smoto
-
サイゴンサイゴン様
7月6、7日に7ラックヒルトンに行ってきましたが同様の状況でした。
カジノフロア中央の巨大な電光掲示板にも同様のことが、、、。
なんか面倒な感じがしたのは私だけでしょうか。
またですか、、、、7ラック 。。。
2011/07/09(Sat) 12:36
投稿者:SLICK.
-
サイゴンサイゴン様 毎度ですww
Smoto 様 初めまして
中央の 噴水は、場所だけとって、一銭も 稼がないww
取っ払って、テーブルを 増設だ^^^
席で、じっくりプレーしてない者にまで、いちいちドリンクのオーダーに対応するのかww
えーーい、 ドリンクバー で 十分だ^^^
ハンドシャフル すると 時間がかかるなww
よし、CSM で、効率アップだああ^^^^
食事も、クーポンにすれば、経費節減になるだろう、、、
こんな感じなんでしょーか、、、、(あくまで、個人の想像ですppp)
あっ、 そういえば、W.H の 1万wテーブル(B.J)1台だけ、
カードboxエレベーターに、ノーシャッフルの紙 張っていて、そこは、
ハンドシャッフル無しで、自動のみでやっていたよーです。
5万w の テーブルは、全て、ハンドシャッフル有りでした。
流れとしては、そっち なんでしょうかネ。。。
Re:またですか、、、、7ラック 。。。
2011/07/09(Sat) 13:51
投稿者:サイゴンサイゴン
-
Smoto さん
Slick さん
コメントありがとうございます。
運営効率、営業効率をあげる企業努力は常にするということなんでしょうね。
7ラックさんは国営企業のせいか、プレヤー(顧客)の立場に立った視点が
少し欠けている対応がよくあります。
今回の食事の注文方法の変更はあまりプレーしないで食事だけしようとする人を排除する為と
思いますが、通常プレヤーとしては、自分で食事をオーダーしに行き、出来るまでそのままフードコートで待っているか、注文後またゲームテーブルに戻って食事ができるまでプレーを続行することになるわけですが、その場合はゲームテーブルとフードコートを自ら二往復することになります。
大した距離ではないので、BJシャッフル中断中であれば、それもいいです。ただ、CSMの
場合は.... その辺の配慮をサービス業であるはずのカジノは常にすべきと思うのですが。