リゾカジフォーラム


甲子園と旅打ち 

NO. 1014 2011/12/14 (Wed) 10:37
Written by oniken

返信(2) 表示(19816)

私の母校、県立高崎高校(地元では高高=たかたか といっている)が31年ぶりに出場しそうだ。

初めて甲子園で高校野球を見たのは昭和56(1981)年の春だった。
30代半ばの私はギャンブル仲間2人と母校の応援にでかけた。

初出場にアルプススタンドはさながら同窓会の様であった。

このときの高高チームを故山際淳司氏は「スローカーブを、もう一球」でとりあげ、日本ノンフィクション賞を受賞した。

その時の相手は北陸の強豪、星稜高で結果は一方的な敗戦であったが
悲願の甲子園初出場のためかすがすがしかった。

帰りは仲間3人で京都の向日町競輪で遊んだが、こちらも大敗でした。

2度目の甲子園出場はあるまいと思っていたが関東大会でベスト4に残ったので出場はまず間違いない。

来春も甲子園へいき関西地区の競輪場に寄ってくるのか?
いや自宅でテレビ観戦し、Netで車券購入のほうが高いだろうな。

そのまえに暮れのグランプリ、正月のゴールド・コーストーケアンズを楽しもう!!

返信コメントを投稿する



この投稿への返信コメント

凄い!

2011/12/20(Tue) 10:58

投稿者:しゃんぱん

県立高崎高校(地元では高高=たかたか)

といえば、群馬での超進学校でしたよね。


私の友人が群馬で一番の高校出身ですと自慢していました。


甲子園出場とは凄いですね。

もうひとつの旅打ちも楽しみですね。(笑


私の福岡県も頑張ってほしいです!

返信コメントを投稿する

しばらくでした!

2011/12/20(Tue) 11:42

投稿者:oniken

>しゃんぱんさん

コメント有難うございます。

自慢できるのはほんの一握りの卒業生だけです(笑)。

でも、卒業生にとっては2度とないと思っていたことが現実になりそうなので嬉しいかぎりです。

しゃんぱんさんの日記にはいつも楽しく拝読しております。

これからも皆を楽しませてください!

返信コメントを投稿する