リゾカジ カジノレポート
2015年第11戦 ゲンティンチェジュ レポ
韓国 2015/
10/
28 Written by
ハマちゃん
6月に人生初のチェジュ島に行ってきました。
ゲンティン香港がハイアットチェジュにあったカジノを買収し、今年1月に『ゲンティンチェジュカジノ』として再オープンしました。
ここの注目点は、ゲンティンが経営していますので、コンプは韓国式の前出しではなくマカオ式のローリングだということ!
ついに韓国でも日本人が正規でローリングプログラムに参加できるようになりました。
(今までもWHに入ってるジャンケットと交渉すれば日本人でもローリングできたみたいですが、これは正規のルートではないと思います。)
プログラムの内容は以下の三種類。
15000000krw 1.1% 0.2%
50000000krw 1.2% 0.2%
100000000krw 1.3% 0.2%
後、オープンキャンペーンで45000000krwローリングごとに1泊コンプが追加でつきます。
築年がかなり古いハイアットチェジュの宿泊費が250000krw-330000krwと高すぎるのはマイナスポイントですが、ローリングの条件自体は相当良いですね。
とりあえず、今回はお試しでチェジュがどんなところか偵察してきました。
1日目。
関空→チェジュの直行便は朝9時発のため、久しぶりに早起きしました。眠たい。
チェジュまでは1時間40分で到着。
近いので自腹エコノミーでも全然問題無しです。
しかし、空港のパスポートチェックで大行列が……
30分待ちでした。
出口で出迎えのスタッフと合流し、40分でホテルへ。
送迎に来てくれたB氏がそのままチェックインとプログラムオープンを手伝ってくれました。
元日本担当の販促だったそうで、日本語が達者なのでコミュニケーションは問題無しでした。
ホテルは築年が結構いってるのでどうかなと思っていたのですが、非常に快適です。
特に眺めが良いのが良いですね。
カジノは想像以上にこじんまりとしていました。
マレーシアの華僑の団体がジャンケット経由できているそうで、VIPルームを借り切ってプレイしていましたが、平場はお客さん0人w
観光地ですので、平日のお昼はさすがにいないですね。
後、ゲームテーブルで注文したドリンク以外は全て有料でした。韓国でもゲンティン方式をきっちり踏襲してます。
身支度を整えてカジノに向かうも外は良い天気。
ちょっとだけ周辺を偵察してみました。
ホテルからすぐに浜辺に行ける好立地。
海水浴してる人がいます。
ホテルのプールもなかなか立派です。
お腹が空いてきたのでゲーム前にカジノで食事をいただきました。メニューはオール中華です。
日本人は全然想定してないですねー。
ホッケンミーを頼んだのですが、韓国仕様でした。笑
これはこれで美味しいのでアリです。
ゲームの方はゲンティンルールの保険ありバカラです。
ディーラーの人はフィリピンより優秀で保険条件になったら間違えずにすぐに提示します。
まあ、絶対保険に賭けないのでどっちでも良いのですが。笑
初日は一進一退のチョイ負けで終了。
後から合流した日本事務所のY氏と晩御飯へ。
コースを頼んだのですが、韓国で毎度お馴染みの食べきれない量でした。笑
出てくる料理は全てが非常に美味しかったです。
コンプ処理してくれたY氏と現地スタッフのK氏に感謝!
2日目です。
朝はカジノの食堂でいただきました。
揚州チャーハンです。
そういえば、シドニーでも同じメニューをたのんでいたような。汗
この日は他の日本からのお客さんも来られて、テーブルで一緒に共闘です。
お互い初対面ですが、先方も私もシステムベット派。
息がピッタリです。笑
そして、晩御飯は昨日と同じく日本事務所Y氏のご好意でみんなでチェジュ名物の黒豚を食べに行くことになりました。
ゲンティンのリモで15分くらいでお店に到着です。
チェジュで有名なお店だということで、とても美味しかったです。臭みが全く無く、とてもジューシーでした!
今回もコンプ処理をしてくれたY氏と現地スタッフのK氏に感謝!
晩御飯もご一緒した日本からのお客さんですが、お話を聞いてると某R氏がリゾカジのレポートに書いていたY代表ご本人とのこと!
今度、R氏と一緒に遠征しましょうと約束しました。
私もR氏のレポートのファンなので楽しみです。
3日目です。
この日はローリングを早々に終わらせるべく、朝一でご飯をいただいてゲームを始めたものの、最初の3シューで大負けが続き、大事故に。涙
プールでゆっくりしたり周辺を散策するどころではなくなり、晩御飯の時間まで頑張ることに・・・
途中、ゴルフに行っていたY代表が参戦してくれた辺りから、反撃モードとなり、後もう少しで原点というところで晩御飯の時間になったので外へ。
現地スタッフオススメの創作料理のお店で晩御飯です。
ありがたいことにY代表からおごっていただきました!
ありがとうございます!
食後に残業したのですが、またもや大事故発生。涙
これで時間的に原点回帰は難しくなったので、どこで負けを確定するかの判断が難しそうです。
4日目です。
とりあえず、ホテルの施設を全然利用してなかったのでチェックアウト前に大浴場で朝風呂です。
それほど負けていなければ、そのあとはゆっくりするつもりだったのですが、あまりにも酷いのでできるだけ頑張ろうと時間ギリギリまで勝負。汗
結局、スタートよりも負けを大きくして終了。涙
今回、ゲーム結果はダメでしたが、カジノは非常に良かったです。
広さはそれほどありませんが、リゾートワールドマニラがチェジュにできたような感じです。
実際、数年後にはリゾートワールドチェジュができる予定ですから、ゲンティンチェジュはその前準備なのでしょう。
韓国式コンプにはもうウンザリだけど、マカオやマニラは遠いという人にゲンティンチェジュはオススメです。
すぐ近くに海、山、ゴルフ場と揃ってますので、家族でバカンスというのも良いかもしれません。
帰国前にお隣のシーラとロッテのカジノを視察。
特にシーラはバカラ台の数がとても多かったです。
50台くらいあったと思います。
販促の人と懇談したのですが、MERS騒ぎでお客さんのキャンセルが相次ぎ、今はとても暇だとか。笑
ロッテのパラダイスはソウルと全く一緒ですね。
ただ、ロッテホテルの豪華さは一度泊まってみたいと思うほどでした。
いやー、チェジュは想像以上に立派なリゾート地です。
ちなみに、ゲンティン、シーラ、ロッテともメインはバカラで各カジノのBJは1-2台くらいでした。
MINはバカラ20000krw、BJ10000krwのカタツムリです。
*このレポートはリゾカジ.SNSの日記を編集・転載したものです。
2015/10/29(Thu) 13:17
みさんこ
ありがとうございます。済州も10年くらい行ってませんが、確かにリゾート気分は味わえますよね。
ちなみに室内は禁煙でしたか?
2015/10/30(Fri) 08:02
ハマちゃん
みさんこさん
ゲンティンカジノは平場は禁煙でした。
プライベートルームは喫煙OKでしたが、平場とは別の部屋です。
シーラとロッテのカジノについてはちょっと見学しただけなのでわかりません。
2015/10/30(Fri) 08:05
ハマちゃん
すいません。訂正です。
ゲンティンは平場も喫煙OKだったと思います。汗
ずっと私以外のお客がいなかったので禁煙と錯覚してましたが、晩に大陸人が来た時に平場でモクモクさせてたのを思い出しました。
2015/10/30(Fri) 13:14
みさんこ
ありがとうございます
やはり、そちらは喫煙ですかあ。
私は嫌煙なので、ヒルトン見たいに分煙にしてほしいなあ
2015/10/31(Sat) 21:39
みさんこ
どちらのホテル?
投稿するにはログインが必要です。
会員登録がお済でない方は≫コチラ
このReportへのコメント(全 5件)