リゾカジ カジノレポート
マニラ強行軍
アジア 2017/
09/
22 Written by
モロー
初めて投稿します。一応BJプレイヤーです。
9/16~9/18にマニラに行ってきましたので投稿させていただきます。
1.Midas Hotel & Casino
マニラは本年7月に続き2度目となります。
今回は仕事の都合で渡航決断が2日前、そこから慌ててエアー&ホテルをおさえるというドタバタ劇を経て、渡航が実現しました。なんとか渡航は決まったものの、前回宿泊に使用したCOD隣接のホテルはさすがに人気で予約不可。RWMは空きがあるものの未だ部分開業らしいとの情報がありましたので、今回はMidas Hotelに宿泊しました。
このMidas Hotelはさほど新しくはないようですが、さすがにカジノが存在するだけのことはあり、入口のセキュリティ体制は万全でした。
早速カジノへ。入店と同時にカード作成。あっという間に出来上がります。最近は顔写真付きカードが流行っているのでしょう…写真を撮られました。撮影は一向に構わないのですが、フラッシュで顔面の右上1/4程度が光り輝いてしまっていて、これでは顔が判別できません。果たしてこんなカードで証明になるのか?良くも悪くもマニラのゆるさと言うことなのかもしれません。笑
カードが出来たので、次は両替です。カジノ内の両替商のところへ行きます。
私は英語はからっきしですが、その稚拙な英語力の範囲内で確認をします。
自分:「Hi! Is it possible to hold?」(ホールドはできるの?)
両替商:「Hold? Wat's Hold?」(ホールド?なんだよ、それ?)
(-_-)...
私はホールドについて説明をできる語学力などは持ち合わせておりません。どうあがいても私には無理でした。ただ、もし仮にその語学力があったとしても、この両替商の返答を聞けば、ここにはホールドなどというシステムが存在しないことは明白です。きっと説明するだけ時間の無駄だったことでしょう。(←語学力の無さに対する負け惜しみ含みます。)
そんなこんなでまずは少額を両替し、プレイを開始します。私はBJプレイヤーですが、いきなりバカラです。
というのもMidasにはブラックジャックがありません。ポンツーンが1台だけありましたが、客はゼロ。それどころかディーラーも座っていませんでした。(^^;;
私はこの2年間、到着初日にめっぽう弱く、いつも最初に開けた穴を最終日までに取り返せるかの勝負になってしまうのですが、このカジノは初めてなのでビギナーズラックというやつがきたのかもしれません。珍しく好調でした。なお、2日目のMidasのバカラ時もプレイヤーにBETし続け8連続ゲットを達成。所詮は5千円~♪と思いながら、5つめまでは勝ち額をそのまま乗っけていったので、倍々ゲームで増えていきました。(6つめ以降は高くなりすぎのため同額キープ。)
9戦目でしたね。5千ペソが5千円ではないということに気付いたのは。BET金額が自分のキャパを超えていることに気づき寒気がした途端に連勝が途切れました。でも、結果オーライ(^^♪
てゆーか、バカラって簡単に勝てるんじゃね?(←バカラの恐ろしさです。)
☆Midas Hotel & Casinoの個人的評価☆
【良い点】
○宿泊代は安価。
(キングサイズでも1泊1万円以内でした。)
○セキュリティーはそれなりにしっかりしている。
(宿泊者以外はIDの提示が必要。)
○部屋にバスタブあり。
(日本人的に嬉しい。COD HYATTには無い。)
○移動が簡便。
(CODなど今回の行動範囲の殆どへ、タクシー代PHP100以内で行けました。)
○両替レートは良い。(0.455)
○ビギナーズラックあり。(女性スタッフも明言していた。笑)
【悪い点】
○ロビー以外のWi-Fi環境が悪い。
(カジノ内は接続不可。ホテル室内も接続が途切れる。)
○カジノ客は9割が現地人。
(特に低レート台。荷物をうっかり置きっ放しにしないように注意。)
○ホテルスタッフがなんとなくゆるい。
(エレベーターの時計が15分進んでたり、ベッドメイキングに入ってもらったのにトイレットペーパーやシャンプーが切れたままだったり。←勿論チップは置いてますよ。念のため。)
2.City of Dreams Manila
夜はCODへ移動。
入店と同時に、一目でそれとわかる独特の姿勢でカードを絞っている輝正さんを発見しました。この方の背中が描き出す弧はいつ見ても美しいです。(^-^)
CODはホールドができますので、安心です。
でも実は両替レートはさほどよろしくないようで、今回行った中では空港の両替所も含めて最悪(0.45を下回っていたのはCODのみ。)でした。よって、カジノをやらない方(現地通貨として使用するための両替)であれば、ここでの両替はおすすめできません。
でも、日本円への換金を考えるならばホールドは必須なわけで、やはりおいしいです。ただ単に勝てば良いのです。
余談になりますが、2日目の夜も少しだけCODに顔を出しました。その際、知らない中国人に話しかけられ「お金全部使っちゃった。タクシー代をくれ。」と英語で言われました。私は当然「ニホンゴシカワカリマセーン。スピークジャパニーズ。」と伝えて無視しましたが。諦めてもらうのに3分ぐらいかかりました。こんな人もいるんですね。。。
あ、それとKintaroさんにもお会いしましたね。翌日に大勝負が控えていたことなど全く知りませんでしたが。。。
☆City of Dreams Manilaの個人的評価☆
【良い点】
○広大な敷地、圧倒的なスケール。
(客入りも含め、素晴らしい。)
○セキュリティーは万全。
(ボディーチェックがあり安心出来る。)
○ホテルが隣接している。
(自由なタイミングで休憩できる。)
○ホールドが可能。(重要です。ただし、レートは0.449とあまり良くありませんでした。)
○Wi-Fi環境が整っている。(これホント重要です。)
【悪い点】
○あまりないが、強いて言えばHyattにはバスタブがない。
○貧乏くさい表情や服装をしているとSignature Club入りを止められる。(私だけ?)
3.Resort World Manila
早くも帰国日です。フライトの時間に余裕があったのでRWMに寄りました。
ここのカードも写真付きでしたね。やはり流行っているのでしょうか?
RWMは初めてで、3階のVIPフロアに入る資格などなく、2階は閉鎖ですので、1階のみです。
まだまだ部分開業なのでしょうか?客入りはまばらでした。今後の復活に期待ですかね。
でも、BJ卓はちゃんとありました。しかも2台も!
個人的にはダブルダウン&スプリットがFREEで出来るスタイルが気に入りました。
☆Resort World Manilaの個人的評価☆
【良い点】
○敷地は広大だと思われる。
(1階しか見ていないため、正確な規模はわかりかねます。)
○セキュリティーは万全。
(事件があっただけのことはあります。合掌。)
○両替レートは良い。
(当日は0.455。日本円への換金も空港のレートより良かったです。)
○Wi-Fi環境が整っている。(個人的に非常に重要。)
【悪い点】
○周辺環境があまりよろしくない。
(工事中の箇所も多く、車通りも少なく、CODよりもやや物騒な感覚を受けました。)
○街中へのアクセスが不便。
(立地が空港第3ターミナルの目の前のため、他の施設への移動には少し時間がかかります。)
○少なくとも1Fはホールドシステム休止中の模様。
(半笑いでNo!と突っぱねられました。1Fの低レート台のせいかもしれません。)
強行軍での渡航となり、今回は偶然結果もついてきましたが、フィリピンまでのフライト時間を考えると2泊3日は割に合いません。
余裕を持った行動をおすすめいたします。
それから、韓国が主戦場の私は10000円、100000ウォン、10000ペソが、いずれもチップ1枚の同価値だと思ってしまう傾向があるようで、気づいたら想定の倍以上の金額をBETしていたなんてことがありました。(当たり前だが5千ペソは5千円ではない!)こんなアホは私ぐらいだと思いますが、念のためお気をつけください。
2017/09/22(Fri) 17:38
ひこちゃん
同時期訪比での少ない勝組ですね 次回は御挨拶させてください。
RWM 補足致します。
3Fキャッシャーにてホールド可能です。
VIPペソチップとヒラバチップは同じです。 HKDチップはヒラバでは使えません。
モールが隣接していますので食事、買物は選び放題です。
CODについては殺人罫線でやられたのであまり触れたくありません(笑)
ただ クラウンでも1400PHP位アップでバスタブ付きあります。 当然他でも。
チップカラーコントロール 面倒ですよね
ペソは倍、HKDは1.5位でしょうか?
小生は総体チップ量でコントロールする様にしています。
リアルで計算すると行くとき行けません 所詮チップ一枚は一枚です 5000PHPと5万と間違ってペアベットして見たり でも結果オーライだったりして(喜)
なかなか北の情勢不安でK国はいけません。
しばらくはマニラになりそうなので 今度お会いしましょう(次回は10/6-9)
2017/09/24(Sun) 01:56
新マカオの帝王
MIDASはホールドなんてできません、
聞くだけ無駄です。
あとCODまではUBERなら50ペソで行きますし、JEEPでMOAまで行けば
そこからCODやオカダマニラまでシャトルがでてます。
NETですが、unlimited SIMを買えば4Gに接続可能です。
また平場は現地の物乞いが酷いので上階(確か13階)にある日本人専用の
ペントハウスに行った方が良いですよ。
ホテルスタッフが教えてくれませんでしたか?
Resort World Manilaは2階で多くの人が焼け死んだので不吉ですよ、
行かない方が良いと思います、犠牲者にもたった200万ペソらしく
誠意のないカジノだと思います。
2017/09/24(Sun) 02:41
モロー
ひこちゃん様
コメント&補足ありがとうございます。
私も普段はあまり勝つことが出来ず、いつも行くところで行けなかったことを後悔していました。
総体チップ量という発想は無かったので、今後活用してみようと思います。
機会がございましたら是非ご挨拶させていただきたいと思います!
2017/09/24(Sun) 02:46
モロー
新マカオの帝王様
様々な情報ご提供ありがとうございます。
Resort World Manilaには自分レベルでもいけそうなお得なプログラムがあると聞いたので興味を持っていたのですが、その誠意のなさは考えものですね…
投稿するにはログインが必要です。
会員登録がお済でない方は≫コチラ
このReportへのコメント(全 4件)