リゾカジ カジノレポート
言わせたのか?言わされたのか?(釜山編)
韓国 2017/
11/
03 Written by
kintaro
釜山への遠足は2回目です。
10月末に日本付近で発生した台風22号「サオラー」。
私はBJプレーヤーですので、当然にこれを「ワンメニー」と呼びます(笑)。
この台風は進路がなかなか定まらず不安定でした。進路予想も雑な感じです。
10/28、とりあえずエアプサンで成田を出発します(復路は10/30)。
成田空港で時間があったので、初めてカードラウンジを利用してみました。
航空会社系ラウンジとは違って、特段の高級感は無く、喫茶店みたいです。
それでも生ビール一杯は無料です!
■1日目
LCCなのに提供される機内食は、ありがたいですが、薄味です。
次回は、塩・コショウあるいは醤油を持参しようと思います。
今回は出発前に「釜山では、これらの店はビールが進む!」と、ゆうぱちさんよりグルメ情報を教えて頂きました(カムサハムニダです!)。
お店情報は、下記レポートのコメント欄をご参照ください。
https://www.resocasi.com/report/detail?id=1548
「はっぴーあわー!」に次いで「ビールが進む!」という言葉にめっぽう弱い私です。
グルメロジを立てまくります。出発前からネットでメニューを選んでワクワクです。
沖縄付近から本州に向かう台風よりも、半日早く金海空港に到着します!
ここ釜山は快晴です!!
釜山-金海軽電鉄に乗って、沙上(ササン)駅で乗り換えです。
2号線に乗り換えて、15分、西面(スミョン)駅で降ります。
駅を降りると、すぐロッテホテル(セブンラックカジノ)があります!
先ずはロッテホテルを横目に、宿泊するクイーンズホテルに向かいます。
ネット情報では、ラブホをリニューアルしたらしく1泊=9千円と安宿です。
チェックイン。しかし、部屋に金庫が無いです。困ります。
またベッドと浴槽の間(たった1mくらい)には遮蔽物はおろか、ガラスさえありません。
♀と同室ならば無問題でしょうが、くつろぎスペースの真横で見せられる、オヤジのナマ入浴シーンはいかがなものでしょうか・・・笑
荷物を置いて、さっそく街に出て腹ごしらえです。
おすすめの店、ロッテホテルの裏通りにある「済州家」に入ってみます。
イチ押しのアワビのバター焼きを食してみます。
絶妙です。とても美味いです。
焼いたアワビはとても柔らかくて、バターも意外と控えめで、それでいて生の時のあのコリッとした食感もほんのり主張していて、脇役の玉ネギとキノコが味を盛り上げています。
カニ雑炊もいただきます。ビールはドンドン進みます(騒)。
さて、腹が収まったら次はカジノですね。
セブンラックカジノはとても混雑しています。
BJは、1万wが1台、5万wが1台、10万w卓は稼動していませんでした。
BJ(2卓)は時間が経っても満卓で全くプレイできません。
テーブルがたくさんあるのだから、もっとあけてくれればいいのに。。
と思いながら、部屋にかえります。
・・・・・・戦績 プレイできず(±ゼロ)・・・・・・
■2日目
翌朝、今日も天候は雲ひとつない快晴です。風も無くさわやかな秋晴れです。
今日は地下鉄1号線でチャガルチ駅(市場)に行き、朝からシーフードを食べ尽くします!
1Fの市場で選んだ食材を、2階のフロアで調理してくれるというシステムです。
ウニ・カニ・アワビ、珍しく赤貝もあったのでいただきました。
ビールとマッコリもおかわりしました。
魚介類は新鮮でたいへん美味しいです!
カニ(ズワイ・タラバ)は時価でそれなりですが、ウニ&アワビは驚くほど安いです!
市場の2階の食べるスペースは、地元の方や観光客で賑わっていて、朝から忘年会か?と思えるような宴会モードです!
お腹もふくれ、脳下垂体もかなり痺れて満足しました。
チャガルチ駅から南甫駅方面へ徒歩で移動です。
途中のロッテデパートの屋上でカフェして、龍頭山公園&釜山タワーに行きます。
公園ではアマチュア?の方の演歌ショーをやっていました。
展望台、好天の青空の下、港町が一望できました!
さて、次にコマを進めます。
地下鉄で海雲台(ヘウンデ)に行きます。
海雲台駅から海岸に向かうメインストリートを散策します。
海岸まで800mくらいでしょうか。
パラダイス釜山の横を通ってビーチに出てみます。
この季節、海岸にはたくさんの観光客がいます。湘南江ノ島のイメージです。
さて、散歩も終わり、ここからが本番です!
パラダイス釜山、討ち入りのとき満つるです!
BJ、3万w1台、10万w1台と2台しか稼動していませんが、卓はガラガラです。
プレーヤーも3人、3ボックスと終始安定していたせいか、ベットアップもバシバシ気持ちく決まります!気炎とともに焼酎ロックも進みます(笑)
・・・・ 戦績 BJでパラダイス釜山を“言わせました”。+500万w ・・・・
囚われていた我が軍の捕虜全員奪還+敵方捕虜ゲット、完全勝利です。
ご満悦で西面の宿に帰還です(今回の移動は全て地下鉄です。)。
宿について規則ただしく消灯・・・
今回の遠征で6月戦(リゾカジナイト釜山)のリベンジを果たせました!
感慨無量です!
これで終われば、釜山を「きゃん」と“言わせた”!となるはずでした。
(もう、いいだろ、このへんでやめておけ!そう脳裏が叫ぶのですが・・・)
・・・眠れません。
6月にBJの「スプリット事件(※)」で泣く泣くとらわれた捕虜、
(※こちらをご参照ください https://www.resocasi.com/report/detail?id=1510)
捕虜たちが涙ながらに訴えるのです。
祖国に帰れることはうれしいケド、受けた辱めを思へば・・・倍返しだーーー!!と。
そこまで云われては(妄想なので誰も云ってませんがw)引き下がれません。
じゃ、パラダイスは遠いので、目先のセブンラックを攻めようではないか!
エイエイオー!!
勝ち逃げ就寝のはずが、こうして意気揚々と戦闘モードに入りました。
(やめておけ!って感じたのだから、そーしておけって・・・。)
セブンラックでは10万wの高級BJ卓がオープンしていました。
それではと、こちらで勝負です。
●ベットアップそのいち
120万w→(絵札+2+10)あっさりバースト負け。
●ベットアップのそのに
200万w→ダブル(3+8+2=13。なんじゃこりゃ?)に対して6+バックA=17
見せ場、まったく無し。
この時点で約△500万w。
先程パラダイスで約3時間闘って積み上げた勝ち分が、たったの2ゲームで無くなりました。
熱くなってしまいました・・・。
でもスタート時点に戻っただけ、これからこれから!と思った時点で更にダメダメです。
あとはもう下降の一途です。
水面に浅く深く潜ったままで、良い所は全くなっしんぐでした。
まだまだメンタルの持続が課題です。
やっぱり勝ち逃げって大切ですね(涙目)。。。
・・・・・・戦績 △1,200万w(総合計 △ 700万w)・・・・・・
■3日目
反省会の朝ごはんは、近くのアワビ粥専門店にいきます。
ここでもアワビのバター焼きをしこたま食します。〆はモチロンあわび粥です。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
まとめ:
釜山では抜群な超絶グルメを堪能し、とても幸せ気分でいられました。
ただ・・・
カジノでは「きゃいん!」と言わされてしまいました!
【おまけ】
ちょっとしたハプニングです。
セブンラックでパラダイス発行の小切手を使いました。
裏書サインでゲームチップには替えられるのですが、キャッシャーでそのチップを円に両替しようとしたら、
「お客さん、このチップはどのゲームで増やしましたか?」
「お客さんは記録によると、○○○ウォン負けているハズです。両替証明書があっても、それ以上は円にはできません!」
(は?何だ何だ?)
(しかも何じゃ?その言い方?・・・負けているハズって何だ?→ かっちーん)
わたくしは比較的紳士なので(本当か?)、その場はおとなしく納めてパラダイス釜山での投資金額+浮き分を5万ウォン札3束にして引き上げました。
帰路、たまたま空港駅の改札隣に銀行(新韓銀行の出張所)があって、レートが良かったので、迷わずウォンを円に替えました。
ただ、その新韓銀行では規則上、1万米$(≒110万円)が上限らしく、円ならば110万円分までしか替えられませんとのこと(他の銀行もそうかもですが、よくわかりません。)。
また、両替の証明をパスポートの一番後ろのページに押印、金額を手書きされました。
これも勉強になりました。
【参考:KRW→JPYへの両替】
①セブンラック釜山カジノ(ウリ銀行)レート
1.00810(11,076,010w → 1,098,701円)
②空港駅(新韓銀行)レート
1.00691(11,076,010w → 1,100,000円)
③金海空港内両替所(KEBハナ銀行)レート
1.04525(11,076,010w → 1,059,651円)
②と③では約4万円の差が・・・。やはり、空港の銀行はどこの国でもボッタクリですね!
このあと、金海空港の2階の韓定食レストランに行き、チーズ入りトンカツをつまみに「さよなら生ビール」をいただきました。〆の冷麺が好みの細麺で想像以上に美味しかったです。
今回は美味しいものばかりを堪能してきました。たいへん良い思い出です。
そしてさらに、金海空港出発ゲート前のスイーツ「あずきのカキ氷」もとても美味しいです!
きな粉・あずき・練乳がとりなす絶妙なハーモニー、是非お試しください。
(お値段は8000w)
日中韓の女性客の殆どは、あずきか、ブルーベリーかき氷のいずれかを食べていました!
日本ではあずきのカキ氷には「きな粉」は入りませんね。
氷自体も日本のそれとは違い、さらさらしていて雪のようです。
イチ押しです。また食べたいです。
(今後の抱負)
パラダイス釜山から、新兵ば加えて改めてセブンラック釜山に“移籍”した、われら数十名ん捕虜たち。次こそは必ず奪還してやるけん、待ってんしゃ~いっ!!(Uぱちしゃん調で!)
(おしまい)
2017/11/04(Sat) 20:47
SHUNVEGAS
kintaroさん
残念でしたねー。
でも美味しいものを堪能された
ようで良かったです!
済州家も海東海鮮鍋も
私が良く泊まるホテルに
近いので良く行きます!
次回は是非カンジャンケジャンや
テジクッパなども美味しいお店が
近くにあるので、ぜひ!
2017/11/05(Sun) 08:34
kintaro
SHUNVEGASさん
今回はカジノでは負けましたが、天候も良く、観光&グルメを堪能した幸福感満載の旅でした!
カンジャンケジャンも行く予定だったのですが、今回はヘウンデの方にも移動したせいか、日程
が窮屈になってしまい、行けませんでした(涙)。デジクッパもいいですね~♪
次回は先ずカンジャンケジャンから攻めたいと思います!
2017/11/05(Sun) 16:25
サイゴンサイゴン
kintaroさん
いつもリポート楽しく読んでます。
kintaroさんと入れ違いで日曜の夜から釜山に入ったようです。
私もセブンラック、パラダイス両方行きましたが、同じくセブンラックはー、パラダイスは+でした。
ちょっとキツメのリポート揚げさせて頂きましたので、BJプレー経験豊富なkintaroさんの
ご意見をうかがえればうれしいです。
2017/11/05(Sun) 16:35
taru
負けレポート、たまにはね。
なくなるイエローチップより、ましだっぺ。
かき氷は、パッピンスといってミョンドンにもありますよ、ソルビン。自称グルメなんで(笑)
https://www.hangul-note.info/korean-dessert-cafe-sulbing/
でも、もっとバカラでとりかえさんとって、Uパチさんにいわれますよー
ではRWMで、再見。
2017/11/06(Mon) 08:05
kintaro
サイゴンサイゴンさん
コメントありがとうございます。
小生、セブンラックはどうも相性がよくないのか、ソウルにおいても
セブンラック(ヒルトン・カンナム)でのBJ勝率はどこのカジノよりも低いです。
近い(利便性)のはたいへん魅力なのですが・・・(涙)
>ちょっとキツメのリポート
承知いたしました。
拝見させていただき、コメントいたします。
2017/11/06(Mon) 08:06
kintaro
taruさん
おつかれさまです。
さすが韓国グルメ通ですね!
紹介いただいたURL見たら、そのカキ氷、原宿にもあるみたいですね!!
今度見てこようと思います!
では来週のRWMでお会いしましょう!!
バカラでのベットアップはお互い許可制ですからねっ(笑)!!
2017/11/06(Mon) 15:44
madamada
kintaroさん、お疲れ様でした~
セブンラックの両替は相変わらずよく判らないことを云いますね~。
「どうしてダメなのか」の理由を説明してくれると、
まだ理解できる(もしくは理解しようと思う)のですが・・・
上から云われた事はなんでも「ダメ、ダメ」
その辺が、どうも「かの国(私は〝華の国〟と書きますが)の国民教育」と
同じだと思ってしまいます。
2017/11/06(Mon) 16:26
kintaro
madamadaさん
こんにちわです!
世界中の料理の中でも日本料理が抜群に繊細なのと一緒で、
もてなしというか、気遣いも日本のそれは他国と比べて
とても繊細なのだと思います。
そうした環境で育ってきた我々なので、他国に行くと「あ”~ん?」となる
のだと思います(笑)
でも、歴史のあるパラダイスの方が、まだ機転が効くような気もしますw
2017/11/09(Thu) 19:50
うるぐす
kintaroさん
その食に対するエネルギーは素晴らしいです。
最近は月に2回ほど釜山に行っていますがカジノ飯ばかりになってしまいました。
カジノとホテルの往復の繰り返しです。これでは寿命を縮めますね。
kintaroさんを見習って外に出ることにします。
クイーンズホテルにはクイーンズモーテルの時に定宿でした。
最近はその向かい側の42stホテル(chowon hotel)が定宿です。
最近、改装したばかりで中は綺麗です。平日1泊4500円ぐらいです。
10月下旬に7ラックロッテに行きましたが、私も惨敗でした。
10でダブルダウンするもくるのは全てローカード。極めつけは
11でダブルダウン、来たのがA、これが覚えているだけで4回。
負けるのは当然ですね。
それよりも不愉快だったのは、明らかに日本人にたいする敵意をもったディーラーです。
ほとんどはフレンドリーなのですが、この輩が2人いました。これがよく回ってくるのです。
11/11-11/13までソウルWHです。
この結果次第では7ラックとは距離を置こうと思います。
2017/11/09(Thu) 20:09
kintaro
うるぐすさん
どうもです!
私も以前は朝から晩まで(晩から朝まで(笑)?)カジカジだったのですが、
最近行く機会が増えたことで、
まあ今度でいっか!!
と、なーんか気持ちも余裕が出来てきました。
外に出ることで気分転換にもなりますし、十分メリットはあると思います。
いるんですよねー(汗)、そーゆーディーラー。
そういう場面に出くわすたびに、フレンドリーなオーストラリアのBJが懐かしくなります。
7ラックよりは、WHの方がフレンドリーかと思います。
御武運をお祈りしてますね!!
2017/11/10(Fri) 09:27
ゆうぱち
kintaroさん!
言わされとるやないか~い!!!www
負けたのでカンジャンケジャン中止したのですねw今の時期旬を迎え美味しいのに!
旬の物を頂くと、カジノ運が上がるの知ってますか?w
早急にリベンジ宜しくです!日程次第では、私が指導・監督に行きますw
2017/11/12(Sun) 07:46
kintaro
ゆうぱちさん
あー、カンジャンケジャンはとても後悔してますーー。
そうそう・・・今が旬ですよねー。
運気上げるためにも年明け1月あたりのリベンジを企画ちうですw
次回こそは、キッチリ言わしてきます!
いろいろ情報をありがとうございました!!
投稿するにはログインが必要です。
会員登録がお済でない方は≫コチラ
このReportへのコメント(全 12件)