リゾカジ カジノレポート
香港ーマカオ間の橋
アジア 2019/
05/
09 Written by
どんぐり
皆さんお久しぶりです。8年ぶりの投稿です。
韓国に行き過ぎて、完全に飽きてしまって、最近はマカオとポイペトへ行っています。
特にポイペトは、こちらの先輩方の情報を参考にさせていただいて、7回目の訪問です。
また、次回投稿させていただきます。
〈情報共有として〉
他の方が投稿されていて、内容がかぶったら申し訳ないです。
マカオは、昨年橋が完成したので、ターボジェットを使わなくても行ける様になったので、香港国際空港着が、深夜便でも早朝便でも便利に使えます。
今回投稿させてもらったのは、韓国人やヨーロッパの人々は乗車されていたのですが、日本人がバスに乗っていなかったからです。
巨大なバスターミナルが香港側(空港からB4のバス乗り場で行ける。タクシーで10分くらい)、マカオ側(グランドラパから10分くらい)に作られていて、香港ーマカオ間の所用時間は40分です。700円くらいで24時間運行しています。私の定宿はグランドラパですが、ホテルから香港国際空港まで1時間10分でした。
もう、ターボジェット使う事は無いかも。
今回は、おじさん10名でフェルナンドや金龍(次の日、吉原でガサ入れがあって、リオも金龍もほぼ閉鎖状態になっていました。)やセントポール大聖堂など、観光もしました。カジノはグランドラパと隣のサンズでやって30くらい勝ちました。
カジノ内容というより、あまりにも香港ーマカオ間の橋が快適で便利だったので、投稿させていただきました。
kintaroさん、マカオビールもいけますよ!笑
2019/05/10(Fri) 12:33
kintaro
どんぐりさん
お久しぶりです!
何やら末尾で御指名を頂いたような気がして、飛び出てまいりました!
海の日@オフ会でマカオデビューいたします!呑む喰う遊ぶのツアーにしようかと。
日程合えばご一緒しませんか?(^^)
2019/05/10(Fri) 14:14
masano
どんくりさん 初めましてマカオとポイペト通との事で
何よりです。
巨大なバスターミナルが香港側(空港からB4のバス乗り場で行ける。タクシーで10分くらい)、マカオ側(グランドラパから10分くらい)に作られていて、香港ーマカオ間の所用時間は40分です。700円くらいで24時間運行しています。私の定宿はグランドラパですが、ホテルから香港国際空港まで1時間10分でした。
↑
空港直ではないんですね。バスでそのまま
また珠海にも行けるとのことですが行かれましたか?
香港空港の広東省各地域のバン屋さんは潰れるかもしれませんね。
一点お伺いしたいのですが、港澳大橋バスのチケットはクレジットカード決済可能でしたか?
小生は澳門フェリー代金をクレジットカード決済して海外傷害保険を
かけていたので。
2019/05/10(Fri) 16:54
どんぐり
kintaroさん!日程頑張ります!笑^_^
masanoさん!空港直はまだ、これからとの事でした。珠海は行っていません。
バスチケットは、クレジットカード可能です。私も使いました。
また、どこかであった際はよろしくです^_^
2019/05/11(Sat) 11:50
げすくん
こんにちは。初めまして。
私もゴールデンウィーク後半にマカオでした。
香港経由は、1度だけでその後の10回?くらいはマカオ空港利用です。
バスで便利になったようですが、イミグレが無くならないと面倒なような気がしています。
香港までのエアーは格安も有りますのでいつも考えるのですが、早め予約のエバー航空が好きです。
航空機の狭い空間は苦手でして、高雄経由がトランジットも1時間くらいが多くて便利です。
途中、足腰を延ばしいっぷくも出来ます。マカオ空港は狭いので並ぶことも殆ど有りません。
2019/05/15(Wed) 09:57
みさんこ
情報ありがとうございます。
私も気になっていたので、次回乗ってみます。
2019/05/18(Sat) 00:32
Mr.Satt
はじめまして。
情報提供としてちょっと横入りしますね。
クレカ決済は可能なんですが、VISAかmaster、ユニオンペイのみになります。(2019.4現在)
橋は僕も2回利用しましたが、どんぐりさんと同じく、旅行保険の関係でアメックスを使いたいのですが2回とも拒否されました。
2019/05/18(Sat) 00:33
Mr.Satt
↑すみません。masanoさんと同じく、の誤りです。
2019/05/31(Fri) 17:53
Chuck
昨日、マカオから帰ってきました。
帰りの香港国際空港までのバス利用は2回目なのですが、やはり早くて便利ですね。
1回目は、102Xバスで6MOP・HZMBバスで65MOP・B4バスで6HKD
でマカオから香港国際空港まで行きました。
今回は、マカオフェリーターミナルのシャトルバス乗り場から
カジノ各社が共同運行してるシャトルバスがHZMBマカオポートまで
出てましたので、シャトルバス・HZMBバス・B4バスで、
HZMBバスとB4バスは前回も今回も待ち時間なしに乗れました。
げすくんさんが仰られておられるイミグレの件は、HZMBマカオ
ポートのはガラガラ、HZMB香港ポートではやや並んでましたが、
自分はe道で即通過できました。
e道使えないとちょっとストレスかも知れませんね。
HZMBは橋もポートも現在はガラガラで、余計なお世話ながら
こんな利用量でペイするのかな?と心配になってしまいます。w
マカオフェリーターミナルから香港国際空港直行のフェリーを使って
いた頃はフェリーの出航時刻に縛られていましたが、今は各バスの
発車間隔がかなり短くほぼオンデマンドなので、帰りのフライト時刻
にもよりますが、自分の場合は最終日に1時間程度長く遊べるように
なりました。
最終日に1時間長く遊んでも勝てるとは限らないんですけどね。w
投稿するにはログインが必要です。
会員登録がお済でない方は≫コチラ
このReportへのコメント(全 8件)