リゾカジ カジノレポート
カンピロ菌++にも敗けず
ラスベガス 2019/
04/
14 Written by
龍次
カンピロバクター菌にもマケズ!
アヤにもマケズ!
パンクにもマケズ!
そう言うplayerに私はなりたい。
おれっちは、MACAUの某casinoで、
カンピロバクター菌をもらってしまった。
帰国翌日から、ゲロピーと下痢ピー祭りだ。
堪り兼ねて、次の日に新宿のクリニックに行く。
採血、採尿、検便、レントゲン++。
↓
「腸閉塞の疑いがあります。
一ヶ月の入院、そして、死に至る事もあります。」
↓
最初に効いたのは、一ヶ月の入院。
もう、そんなに年休がない。
さんざんぱら海外に闘いに出ているからだ。
すると欠勤控除。
これは、結構痛い。
以前、勝てばいいと思い、欠勤控除承知で、
闘いに挑んだ。
結果は、本戦敗け+欠勤控除。
すぼずぼな結果であった。
あれ以来、欠勤控除を使ってcasinoに行かないと決めていた。
その2
ヤバい。
ANA Dを更新出来なくなる。
10月には、Las VegasとSingaporeが、既に発券済みである。
今年は、更新が、カツカツである。
一滴も溢せない。
全部ごっくんが必要だ。
たかがD、されどDだ。
更にDでも、1年生と2年生以上では、
扱いが明らかに違う。
横領mile族対策だろう。
おれっちは、バカな自力mileだ。
一度落ちるとまた、D1年生をしなくてはいけない。
苦痛だ。
クルマが買えるほど、ANAを乗り倒してやる!
あっと言う間に救急車で総合病院へER搬入。
即入院。
断食絶飲、点滴、オムツ、車椅子生活だ。
脱水症状を起こしているので、喉が異常に渇く。
がしかし、ER個室の蛇口には、赤のテプラで
「感染汚水」と表示されている。
マジか?
これは、中国語か?
透明感、臭いをconfirm。
医療関係の何人かの友達にも意見を求める。
「虚偽標示」
かまし、はったりと踏んだ。
↓
飲む!
「感染汚水」を
ガブ飲みだ。
<10月4日>
Las Vegasへの出発日である。
入院した今日は、9月26日。
間に合うのか?
行けるのか?
↓
既に友人との晩御飯、ゴルフの約束が入っている。
やっぱり、ムリだろう。
突然入院した旨を関係各所に連絡だ。
ホテル、Las Vegasの友人、日本のちゃんね~++。
全てに最悪行けない事と入院中を伝える。
今思えば、BCCを多用すれば良かった。
同じ内容だが、一本ずつ出したので、
結構、疲れた。ふ~)
<注射祭り>
採血、採血、点滴、点滴、インスリン、インスリン、ゲロピー止め、ゲロピー止め、血糖、血糖++。
毎日、毎日、注射祭りじゃ。
「どこから取りましょうかね?」
↓
勝手にしてくれ!イラっ)
<退院見込み>
10月1日に説明があることになった。
出発日は、10月4日しかも羽田空港の夜だ。
ギリで4日退院、急いでパッキング羽田空港からgo!
hostに連絡。
Final answerは、日本時間、10月3日22時00分を伝える。
「承知致しました。」
hostの返信は、早かった。
行けるのか?
行けないのか?
Playerなのか?
Bankerなのか?
↓
出ました!
↓
↓
Banker!
退院日は、10月2日と決まった。
時間的には、乗れる、間に合った。
がしかし、体力がない。
立っているだけで疲れる。
約1週間だが、寝ていたら気力もなくなっている。
Final answerは、予定通り10月3日とした。
<満身創痍>
入院してから、ろくなものを食べていません。
楽しい点滴生活。
すぐに5kg痩せました。
退院しても、うどんばかり食べている。
Final answer日
回答は
↓
満身創痍
↓
ながら
↓
も
↓
予定通り行きます!
関係各所に連絡。
返信への対応。
結構、堪えます。
<アヤ付きまくり>
1. パスポートをLos Angelesに忘れる。
Los Angelesでドメに乗り換え。
Boarding passを出そうとしたら
↓
ない!
いつもpassportに挟んでいる。
つまり、passportがないことに気付く。
なんとイミグレの後のドメへの荷物預け換えの後に
カートのかごに置き忘れたようだ。
↓
緊急事態をhostに連絡。
hostの対応は、早かった。
すぐさま空港の各所に連絡してくれた。
探す、探す++。
最悪の場合は
↓
このままLos Angelesから帰国を告げられる。
おれっちも腹をくくった。
60回近くLas Vegasに来ているのに。
バカ、バカ、本当にバカ!
PassportをLos Angelesでなくした。
↓
まず、国際線のイミグレに戻ってください。
指示に従う。
また、バスで移動だ。
↓
まず、ANAに行ってみた。
事情を説明。
相手も日本人なので、当然、日本語。LMAO
ANAも探す、探す++。
こう言うときにクラスDは、助かる。
親切特盛つゆダクだ。
↓
そこにhostから電話。
「ありました!」
Nice!
多謝!
誰かが、届けてくれたとのこと。
今、税関が、保管している。
話を通したとのこと。
Good job!
奇跡的に落手となる。
これは、luckyの始まりと思ったが、
恐ろしい死亡遊戯の序曲であった。
2. Dealerの違反行為発生
Americaは、契約に於ける禁止事項は、本のように分厚い。
解釈で判断が別れるようなものはあってはならない。
日本でも平成16年1月の労働基準法の改正が近い。
就業規則は、限定列挙主義となった。
ハッキリと全部書けである。
だから、服務規程が、200項目もあったりする。
その項目数が、20以下なら、その法人の経営者は、
ケチかポンコツだろう。
今回、dealerによる明らかな違反行為が発生した。
とんでもない。
Baccaratをangel eyeをそして、客をバカにしている。
↓
おおもめ!
ぶっ潰してやる!
3. 腹いせに、play禁止通告を受ける
そのdealerの行為に頭に来たので、ブラックライトをcardにあてる。
出た数字は、1702ではなかった。
こいつとは、もうgameは、出来ない。
↓
done!
貴様のことは、CEOに告げ口してやる。
てな事を言って席を立つ。
とんでもないアヤだ。
↓
飯の後に行くと知らないfirst nameと顔が全くマッチしない
もろ中華系hostに声を掛けられた。
ジャパマのhostも来てくれた。
↓
Dealerチョンボの処分が出たのだな。
がしかし、内容は、
「あなたは、※86!」
(※1986年に起きた連続殺人事件を由来にした隠語。
意味は、ban。出入禁止。)
なんだと!
処分は、rule違反をしたdealerだろが!
4. 僅か1泊で引っ越し
捨てる神あれば、救う神あり。
「これから引っ越ししたいのですが、部屋はありますか?」
馴染みの他のhotelに即電話。
CBは、早かった。
「スタッフ一同万全の態勢でお待ちしております。」
僅か1泊で引っ越し決行!
5. 引っ越し初日、風呂場に侵入者!
引っ越し初日から、よくplayした。
深夜3時30分
風呂に入る。
もちろんジャグジータブだ。
居眠り。
そこへ
↓
知らないデカイ男が二人突然、風呂場に入ってきた!
こっちは、真っ裸。
ドアの内フックは掛けていたのにだ。
殺される!
一瞬そう悟った。
↓
「なに人だ?」
「日本人です。」
デカイ男が出したのは、
なんと
↓
Google transfer!
英語で話す→日本語が表示される。
なんと、日本語は
↓
下の部屋から、水漏れ事故があったと通報があった。
そのために私たちは来た。
通りで、バスタブのお湯が少ない感があった。
お湯を抜くな。
風呂から出ろ。
↓
ちくしょう、見ず知らずの男にチン◯を見られてしまった!
どうせだったら、ちゃんね~来いよ。
また、1日で引っ越しなのか?
6. 部屋の電球切れ発生
翌日、ゴルフから帰ってくると風呂場は、
直っていた。
がしかし、今度は、電球が切れた。
House keepingに連絡。
来たのは、
↓
未明に来たあのデカイ男だ!
だから、ちゃんね~にしてくれよ。LMAO
お陰さまで、風呂場は、調子いいよ。へへへ。
みたいなお愛想的な会話。
疲れる(;´Д`)。
↓
Baccaratにゲンは、関係ない。
shoeのcardが、そのままの順番で出てくるだけだ。
この友人のsupervisorの言葉を信じる。
↓
Baccaratは、怒ってplayしては、いけない。
敗けてしまう。
結果的には、一軒目も二軒目も敗けである。
がしかし、これだけアヤが付きまくって、
この程度の敗けで済んだのは、
成長とまでは言わないものの、よく我慢した。
<SGD100k敗ける>
同じく10月下旬にSingapore に飛ぶ。
大きく張っていない。
なのに鬼のような連敗!
張りが小さいので、どういうcardで敗けたのか、
全く記憶にない。
記憶にないので、悔しさがない。
淡々とパンクした。
もちろん、金額的には、大いに痛い。
この曲が、前向きな気持ちにさせてくれた。
By Justin Timberlake
ノリがいい明るい気分にしてくれる。
何のこれしき。
おれっちだって、歌詞のように止めるわけないだろ。
バカ野郎!
おれっちは、まだ、死んではいない!!
今年のガミは、全額取り返している。
つまり、9月末まで、年累計でウガだった。
10月は、
↓
気の緩みだな。
Can’t stop the baccarat feeling!
↓
あと年内3tripsの予定。
ゴルフで大事なのは、あがり3ホールだ。
やらいでかっ!
必ず、続かせたる!!
投稿するにはログインが必要です。
会員登録がお済でない方は≫コチラ
このReportへのコメント(全 0件)