リゾカジ カジノレポート
ベガスからグランドキャニオンへ
ラスベガス 2006/
05/
08 Written by
さまよい人
今回のオフ会の参加とあわせて、以前から行きたかったグランドキャニオンに行ってきました。2月にベガスへ行った時にも行きたかったのですが、2月だとさすがに寒いだろうと思って今回に行くことにしていました。
ベガスのストリップ通りを歩いているとグランドキャニオンへのツアーを実施している旅行会社がいくつかあるようでしたが、私は今回「地球の歩き方」で紹介されていたシーニックエアー社のツアーに参加しました。
予約はシーニックエアー社のHP上から申し込みをし、東京に支社があるので事前の連絡はすべてそことの連絡となります。
ツアーの当日の朝、宿泊しているホテルまで出迎えに来てくれて、同じ様にツアーに参加する人を出迎えながら、出迎えの車は出発の為の空港へ向かいました。ちなみにこの空港は小型機専門の空港のようで、マッキャラン空港とはまた別の場所にあります。
さすがにGW中だけあって、ロビーは日本人客だらけ。10人乗り程の飛行機に乗ってグランドキャニオン空港まで約1時間強。降りるとバスが待っているのでグランドキャニオンのサウスリム(南壁)まで約10分程でついたと思います。
観光ポイントはサウスリム(南壁)のマーサーポイントとEl Tover Hotelの付近の2箇所です。
私が参加したツアーは朝8:00に出発して夕方の16:00ころには戻ってきたので、全体的にはスケジュールはきつめで、各ポイントでの見学時間40分ほどしかなかありませんでした。
ツアーも1泊2日のものも、私が参加した8時間程のツアーでも出発時間が朝5:00頃のものもあれば、夜に帰ってくるというプランもあるようです。それぞれ目的によって好きなものを選べばよいのではないでしょうか。ちなみにスケジュールはきつめですが、カジノでも遊びたいけどリゾもやりたいという人には私が参加したプランは御手頃で、お薦めできます。
はじめて見たグランドキャニオン雄大でした。私たちが立っていたキャニオンの一番上の所から谷底の村まで標高差が1600mもあるとは思いもしませんでした。キャニオンの観光ポイントの標高はすでに2100メ-トルあり、下界よりも涼しいので上に羽織るものが必要となるくらいです。
マーサーポイントから見たキャニオンも良かったと思いますが、私は帰りの飛行機の中から見えていたキャニオンの風景が気に入りました。上空から見たキャニオンもやはり雄大でした。写真ではキャニオンの雄大さを表現されていないので、物足りないものがありますが、ご容赦いただけると幸いです。
写真は拡大してみていただけると、少しでもその雄大さが堪能できると思います。。
2006/05/10(Wed) 00:00
おっちゃん
羨ましいです。
と言うのには訳があって、私も8年位前にジャカルタの鬼嫁とベガスに行った際、同じツアーに申込み、空港では一番前の席を取ったのですが、なんとあの鬼嫁が、<こんな小さい飛行機がチャンと飛べる訳がない!行くなら1人で行って来い!>と聞かないのです。
仕方なく、キャンセル(勿論、金は返らず)しタクシーを呼び、ホテルに帰って不貞寝、当然その後のカジノも最悪の結果でした!
いまも手元に残った航空会社のピン(バッチ)が唯一のグランドキャニオン関連の記念品です。
やはり奥さんはいい人を選びましょう!(なぜか昨日競馬場であったSharkさんに伝えたいと思いました・・・)
2006/05/10(Wed) 00:00
さまよい人
おっちゃんさん。
今度奥さんと一緒にキャニオンにいけるといいですね。
いいですよ。キャニオン。
今週末のマカオがんばってきてください。
投稿するにはログインが必要です。
会員登録がお済でない方は≫コチラ
このReportへのコメント(全 2件)