リゾカジ カジノレポート
モナコオフ会行ってきました! モナコ②
ヨーロッパ 2019/
10/
24 Written by
マーク
ノボテルホテルで朝食をとり、一番早く来られるやまださん(リゾカジハンドルネーム)をお迎えにエルミタージュに向かいます。
到着とほぼ同時に通訳様とやまださんと合流。ご挨拶して問題なくチェックイン。
前日にサトウ様からアーリーチェックインできないかリクエストをかけてくれていたので良かったです。
現地での案内等を行って、この後どうされるのかやまださんに聞くと、大公宮殿周辺に行かれるとの事。無量大数さんが来られるのが15:00頃なので、ご一緒することに。
エルミタージュからは1か2のバスに乗れば終点が宮殿だとの事。
一回乗っているので楽勝です。すぐに飛び乗り宮殿に向かいます。5分ほどで到着。
バス乗り場に面したところに人だかりが。見てみるとモナコでは有名なチョコレート屋さんのよう。ググると一番上に出てきます。
創業が1920年。皇室御用達のお店だそう。
ショコラトリー・ド・モナコのショコラで一番よく知られているのは、「王冠(Couronne:クロンヌ)」で、1995年にアルベール2世がモナコ大公に即位された際に作られるようになりました。一つずつ個包装されているものもあり、贈り物に適していると思います。
建物の間を通り抜け、宮殿広場にでます。結構な人。11:55から行われる衛兵交代をみに来られているようですね。
少し早く着いたので、周辺を散歩。
交代式の時間10分前ともなると大勢の人が城門のロープが張られているところに並びだします。
私とやまださんは、向かって右手の中央ぶの最前列。
音楽隊が行進、出入り口前で交代式が行われます。約10分ですが、伝統を感じた瞬間でした。
一番のおすすめは、通路向かって左側の一番前の入角でしょうか。交代も真正面で見れて
行進も見れる位置なので。
その後、ぶらぶら土産物をみながら散歩。あっありました!Tシャツ。結構あります。
やまださんに一瞬待ってもらって2枚購入。一瞬で選んだ割には良いのが買えました。
その後食事しようという事になり、路地にある外のテラスのイタリアンへ。
陽気なイタリアンに案内されながらオーダー。おすすめはスズキのグリルだと良いのでそれとボロネーゼを注文。
まあまあのお味。周辺を見ながら大聖堂へ。
中に入れるみたいなのでぐるっと一周。いつもながら神聖な気分になりますね。
その後、バス乗り場の所のショコラトリー・ド・モナコでチョコレートを購入。
化粧箱も、手提袋も豪華。。
そのあと、やまださんはぶらぶら歩いて帰られると一旦お別れし私はバスでエルミタージュへ。一旦荷物を置いて、シャワーを浴びて着替えます。
窓を開けっぱなしでベットに寝転ぶと本当に気持ち良い風が入ってきて少しウトウト。
そろそろ、マリタイムさん、無量大数さん、金角さん、銀角さんが来られるころなのでロビーへ。
マリタイムさんは一足早く来られて勝手に(笑)チェックイン。さすが旅慣れたものです。
少し遅れられて無量大数さん、金角さん、銀角さんこられてチェックインお手伝いと、今後の説明。マスターも合流されてご挨拶。
そしてやまださん戻られて、皆さんでグランカジノへ。
一通りの手続きも終わって、一旦解散し夜は、エルミタージュホテル内のル・ビスタマールで夕食会です。
その前にはるっぴさん到着です。お盆のIR café以来の再会に握手。
皆さん集まって頂き、マーク、マスターの挨拶、各自自己紹介から乾杯!!
色々なカジノ談義や旅行談義に花が咲きます。それぞれ見た目も素晴らしい料理が並びます。
その後は、カジノへ行かれる方、散策に出られる方、思い思いに解散です。
とにかく夜のライトアップされた建物が綺麗。特にオテルドパリの照明とブルーのコントラストが素晴らしい。
このオテルドパリを見たときは、ほんと鳥肌。。。あ、さぶいぼ。。
続きます・・・・
投稿するにはログインが必要です。
会員登録がお済でない方は≫コチラ
このReportへのコメント(全 0件)