リゾカジ カジノレポート
モナコオフ会行ってきました! モナコ③ マントンへ
ヨーロッパ 2019/
10/
26 Written by
マーク
明けてオフ会では2日目。
朝食をとりに下に降ります。早めに行ったのですが、ここに泊まられている方はゆっくりなんでしょう。2.3名のアジア人に、マリタイムさん。席をご一緒してゆっくり頂きます。
エルミタージュで初めての朝食です。豪華すぎる。。。
何種類もあるパンに様々な料理。やっぱりクロワッサンがとてもうまい。。これなら毎日食べられる。。
今日は、周辺都市の視察をしようと考えてましたが、マスターも今日の午前中は時間があるとの事で、急遽モナコのさらに東のイタリアの手前のMENTON(こちらではマントンというんですね)に向かうことに。
私はバス(なんと1.5€)か電車で行こうと思ってましたが、折角なのでレンタカーを借りることに。(マスターはいずれにせよお仕事で借りられる予定だったとの事)
コンシュルジュに頼むも日曜でレンタカー業者さんが閉まっているとの事。
なにっ!
お客様商売で日曜日に店を閉めるなど何たること!!!など、大きい声で言えるはずもなく。つぶやくにとどまる・・・笑
こちらではそうなんですね。
でもコンシュルジュ頑張ってくれて、さすがモナコ1,2のホテルのコンシュルジュです。
知り合いの知り合いか?見つけてくれて1時間後に来てもらえることに。リクエストのコンバーチブルも通ったみたいです。
1時間あるので散策。グランカジノの裏からフェアモントホテルの方へ歩きます。
海側からのカジノも荘厳。朝の散歩にはピッタリですね。
あ、もともと予定してたブッダバーはここにあるのですね。。
ホテルに戻り、車を受け取ります。ナビを設定しマントンに向けてスタート。
天井を開けます。素晴らしい!!気持ち良い。最高。。
しかし道が狭い。上に、左ハンドルで、対向車は結構はみ出してくる。慣れるまで大変。
しかし、海岸沿いを走るとところどころ地中海が垣間見え、古い町並みが行き過ぎます。
目指すは、ジャン・コクトー美術館。
ナビが指し示す道より、海側を走ります。海沿いのレストランを眺めながら美術館に到着。
行き過ぎたところに駐車。
歩いて街並みを散策。古物屋さん的なものあります。きくところここはレモンの町らしい。
オシャレなレモン果汁やパヒュームにしたものを売っているお店を発見。ここで帰りに買う事に。
その後、海沿いのレストランでランチ。
生カキと、ムール貝の煮込みスープ。生カキは磯の香りがして美味しい。
ムール貝自体も美味しいが、バケットをスープに着けるのがまた美味い。。
隣の席は、イタリア人家族、夫婦に年頃の娘。和やかに談笑しながら、いい時間をすごせました。
その後、エズ方面に向かい、山間をドライブ。時折見える地中海が美しい。
ぼちぼち道に迷いながらモナコへ戻る。ホテルに戻る前にスーパーに寄ることに。
地元で人気のオーガニックのクッキーと水を購入。水はなんと500mlで0.49€。
ノボテルで買った水の1/6以下。他の物価を見てもそれほど高くない。生活している方にとってはそうなんですね。。
ホテルに戻って、グランカジノへ応援に。
その後、カフェドパリで食事会。屋内のテーブルを取ってくれてました。
皆さん、思い思いに旅のお話をされてます。楽しい時間はあっという間に過ぎて解散。
夜のカジノは華やかです。ドレスに身を包んだマダムやジェントルマンと初めてBJをプレー。最初一気にへこみますが一進一退。1時間ほどで満足して席を立ちます。
一旦、ホテルに戻り、無量大数さんのセトルに立会。セトルは思いのほか簡単に済みました。5分もかからなかったくらいでしょうか。
明日は早いので、お風呂にお湯をためてゆっくり寝ます。
投稿するにはログインが必要です。
会員登録がお済でない方は≫コチラ
このReportへのコメント(全 0件)