リゾカジ カジノレポート
マカオの帝王さん、リンさん、マリタイムの忘年会in徳島
日本 2022/
12/
05 Written by
マリタイム
きっかけは、2022年10月16日掲載のレポート「帝王VS皇帝(1991:マニラ)⑤【バカラ編】」でした。
くるくるさんが寄せたコメントに、著者のマカオの帝王さんが「この週末は、クルマで徳島県鳴門市に新しく出来た、今人気の道の駅、“くるくる鳴門” に行ってきました。」と返事をしたのでした。
それを見たマリタイムが、次の「⑥【大噴火編】」に「先日、鳴門に来られていたみたいですが、高知との県境まで足を延ばせば、伊勢海老漁のシーズンなら5,500円で伊勢海老や貝の焼き物と刺身を食べられる浮桟敷の店があります。」(注 現在は1,000円ほど値上げした模様)などとコメントを書き込んだら、マカオの帝王さんから「もし良ければ、一度年末にでも徳島で、食事会(ミニ忘年会)でもいかがですか?」との返事があり、その後、新聞で「徳島市の眉山(びざん)山頂展望台で12月1日から25日まで冬の夜景を彩るイルミネーションを点灯する。
期間中の土曜日はロープウェイの運行時間を21時まで延ばす(普段は17時30分まで)」ことを知り、忘年会の前に眉山山頂展望台に行くことになりました。(^O^)/
海賊の家 (【旧店名】浜部海賊料理店) - 宍喰/魚介料理・海鮮料理 | 食べログ (tabelog.com)
https://tabelog.com/tokushima/A3602/A360204/36002916/
12月3日(土)、阿波おどり会館5階のロープウェイ乗り場。待っていると約束の17時30分にマカオの帝王さんとリンさんが現れました。初対面ですが、すぐ分かりました。2人の写真は、IR-caféでのマカオの帝王さんの還暦パーティーの告知でちらっと見ていたのですが、短パンにタイツ姿のリンさん、若いし、足が長い。15分ごとの運行なので少し待って、小学生の時以来のロープウェイに乗り込みます。ロープウェイはウインパレスのゴンドラみたいな感じ。約6分で徳島のビクトリアピーク、眉山山頂(標高290メートル)へ到着。なお、料金は、JAFの会員証提示で一人往復1,030円が830円になりました。
ロープウェイを降りて展望台に出るやいなや中国語の会話が耳に入ってきて「こんなところで」と気分が高揚します。展望台からの夜景はこじんまりとしてますが綺麗です。
が、気分が良かったのもここまで。数メートル四方の展望台の上部にイルミネーションを施してあるのですが、「もしかしてイルミネーションがあるのってここだけ?」という疑念が頭をよぎります。いやな予感は的中し、展望台から離れると、山頂の眉山公園にはイルミネーションはありませんでした。「しょぼい」。節電とか、予算の問題とかあるにせよ、人を呼べるレベルではないというのが正直な感想です。「約1万5千個のLEDをともす」ということでしたが、これじゃあ少なすぎでしょ。
イルミネーションだけじゃなく、セナド広場のクリスマスの飾りつけみたいなのもあれば少しは違うのにね。以前からマリタイムは「眉山山頂にカジノを作ったら良いのに」と思っていましたが、カジノは無理でも、常設施設としてパフォーマンスレイクとか吉祥樹(ウインマカオの入り口にある無料アトラクション)ぐらいは欲しい。
眉山公園 - 徳島県観光情報サイト阿波ナビ
https://www.awanavi.jp/spot/21090.html
ちなみに、阿波おどり会館では毎日、阿波踊りをやっています。
阿波おどり会館|徳島市の阿波おどり会館の施設案内、8月12日-15日の阿波踊りの案内
https://awaodori-kaikan.jp/
また、さだまさしの小説「眉山」をもとに松嶋菜々子、大沢たかお、宮本信子らの出演で2006年に徳島でロケーションを実施し、映画「眉山」が制作されています。
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/main/index.html
再びロープウェイで麓に降り、会館1階の土産物店「あるでよ徳島」で「プレミアム金長まんじゅうが美味しい。お土産はこれが一押し。」と話したら、リンさんは「マンマローザ」が好きだとのことでした。
プレミアム金長まんじゅう - いつでも買えるつながるお菓子屋さん
https://arunet-awa.com/?pid=55485839
徳島酪菓マンマローザ 徳島洋菓子倶楽部イルローザ http://shop.ilrosa.jp/fs/ilrosa/c/manmarosa
イルミネーションがしょぼかった影響で、予定より早く忘年会のお店「とゝ喝」に歩いて向かいます。飲み屋街である栄町の通りに入ったすぐに「とゝ喝」はありました。
徳島魚問屋 とゝ喝 (ととかつ) 鳴門鯛 紺屋町 http://www.totokatsu.com/
19時の予約でしたが、18時30頃入店。入ってすぐの掘りごたつの席に案内されました。飲み物は生ビールとジャワティー、料理は刺身盛り合わせ、天ぷら盛り合わせ、酢ガキ、カキフライ、鮑バター焼きをいただきました。
名物の鯛めしは調理に40分ほどかかるそうで、すぐに調理を開始してもらいました。焚き上げた2合をお櫃ごとテーブルまで持って来て見せてくれます。その後、いったん調理場に持ち帰り、骨を取ってご飯に混ぜて再び持って来てくれました。べとつかず、ぱさつかず、ちょうどよい炊き加減です。おこげなんて食べるのは、子供の時以来で、マリタイムは3杯も食べてお腹一杯です。なお、余れば、おにぎりにして持ち帰れます。
食事中、いろいろお話しましたが、学生時代にコンピューターも使わずに、紙と鉛筆と電卓で、マカオルールのBJのB/Sを編み出した話などを聞くと、やっぱりこういう人は若い時から違うんだと思いました。ルーレットで1つの数字に大量にチップを賭ける人がいたら、ディーラーはその付近に玉が落ちないようにするから、その数字の反対側の数字に賭けると良いとかも教えてくれました。(^O^)/
途中からは、マカオの帝王さんがリスボアのカード(トランプ)をテーブル上に出してきて、ポーカーの解説になりました(カジノで勝とうと思ったら、カードを持ち歩くくらいじゃないと駄目なんですね)。「この時点では、勝てる確率が何%」とか「この状況ではオールインに対してコールされたら勝てない」とか。マリタイムはポーカーはやりませんが、話を聞いていて思ったのは、確率に基づいてプレイする割合が高い人に低い人は勝てないということ。リンさんによると、家でもこんな感じでよくカードの話をしているそうです。
マカオの帝王さんは、マカオ訪問回数が300回を超えるそうです。ちなみに、マリタイムは11回。かつて盆、暮れ、連休ごとにマカオに通い、合計すると一年のうち二か月ほどをマカオで過ごしていたくるくるさんといい、世の中には凄い漢がいるものです。カジノでは、自分はそういう人と戦っているかもしれないということを忘れないようにしないといけませんね。
21時30分くらいに大将が「看板です」と言いに来て、忘年会は終了。コロナが再流行しているので、二次会のバーは行かずに、お開きにしました。マカオの帝王さん、リンさん、ありがとうございました。
2022/12/07(Wed) 20:45
マカオの帝王
マリタイムさん、お疲れ様です。
マカオの帝王です。
徳島の繁華街も、時々は歩くのですが、マリタイムさんが予約してくれたお店は、落ち着いた雰囲気で、料理も美味しく、味にうるさいリンも喜んでおりました。
ワールドカップの日本戦観戦で、遅くなりましたが、写真タップリで先日のレポートをアップして戴き、記憶が蘇ります。(くるくるさんも来たら良かったのに……)
明日は徳島の病院で定期健康診断、金曜日から又大阪ミナミでポーカー大会(今週末は年末年始に開催される大きな大会の予選)に参加する予定です。
中国のゼロ・コロナ政策も徐々に緩和されるようなので、来年夏頃には、マカオを再訪するつもりです。【(マカオの)帝王の帰還】
2022/12/07(Wed) 22:30
マリタイム
マカオの帝王さん、こんにちは。
土曜日は、お疲れ様でした。
しょぼいイルミネーションに付き合わせて申し訳ありませんでした。
ただ、レポートの前段のネタにできたのは良かったです。
ちなみに、徳島文理大学のイルミネーションは35万個だそうです。(苦笑)
また、ご一緒しましょう。
リンさんにも、よろしくお伝えください。
ポーカー大会、加油!
2022/12/12(Mon) 01:47
マカオの帝王
マリタイムさん、こんばんは!
週末大阪ポーカー遠征から戻ってきました。
12月10日(土)・・・ミナミの大型店の1DAY:ディープスタックで優勝!
プライズ(店内通貨)+2023年1月の大規模大会の参加権利獲得。
12月11日(金)・・・キタ(梅田)の新店舗(GGPL)で、麻雀とポーカーの二刀流プロである、
堀内正人氏バウンティのトーナメントに参加。
順調にチップを増やし、全体の2位でファイナルテーブルに進出。
少しギアを絞り、遂に堀内プロと最終(ヘッズアップ)となる。
『相手は麻雀とポーカーの二刀流らしいが、こちとら、バカラとBJと
ポーカーの三刀流だ! いざ勝負!』
ヘッズアップの死闘は、延べ2時間に及び、途中何度か追い詰めたものの、
最後は力尽き、又も “ランナーアップ” で終了……
この顛末は、近日中にユーチューブにアップされるそうです。
2022/12/12(Mon) 21:27
マリタイム
マカオの帝王さん、こんにちは。
まずは、土曜日の優勝おめでとうございます。(^O^)/
そして、日曜日ですが、堀内正人氏について調べたら「(コロナ前)マカオでポーカープレイヤーとして生計を立てていることを明かした」と書いてありました。
2人の対戦て、ゴジラとキングギドラの戦いみたいなもんですね。
そのうち、CISさんともトーナメントで勝負するかもしれませんね。
https://twitter.com/cissan_9984
2022/12/15(Thu) 20:18
くるくる
マカオの帝王さん、マリタイムさん、
こんばんは〜!
忘年会にも参加していないのにマイネームが出てくるので失笑してしまいました!笑
最近はワールドカップとアニメを観ています。時間が足りない!
マキマさ〜ん!(チェンソーマン)(^O^)/
2022/12/16(Fri) 21:43
マリタイム
くるくるさん、こんにちは。
次回は、生出演お願いします。(^O^)/
投稿するにはログインが必要です。
会員登録がお済でない方は≫コチラ
このReportへのコメント(全 6件)