リゾカジ カジノレポート
5年ぶりのマカオ
マカオ 2025/
05/
16 Written by
中宝
本当に久しぶり、5年ぶりにマカオに行ってきました。
コロナ禍があったり、いろいろあって、海外からは遠のいておりましたが、ようやく状況が
少し良くなりましたので、マカオ訪問復活です。
しかし、その間に円は弱くなっており、物価は上がっているし、なじみだった店は多数閉店しているといった具合で、短期カジノ旅行者には逆風です。そんな中、頼りになるのはリゾカジプログラム。グランドリスボアパレスのノンネゴプログラムは強い味方です。
ANAマイル会員もダイヤモンドから落っこち、回復の望みもないため、香港経由でなく、直行の澳門航空を使うことにします。澳門航空はANAとのコードシェアですので、一応マイルは多少加算できます。香港のe道(優先レーン)も、パスポートも新しくしたので、とっくに失効してしまいました。
澳門航空は行き帰りで1日づつ取られる時間設定のため、以前は時間が無駄に思えてあまり利用しませんでした。成田発着の場合、夜マカオに着き、朝早くマカオを出発するのです。
勤め人生活も一段落し、割と自由に時間が使えるようになったため、今後は澳門航空を使う機会が増えると思います。時間は自由になりましたが、お金的には、とても不自由になりました。
成田空港でwifiをピックアップします。以前に使っていた現地simもとっくに利用期限を超えました。たまたま株主優待でグローバルwifiが割引になりましたので、現地でsimを復活するまで、使用することにしました。
楽天GOLDカードもプライオリティパスが改悪され、年に3回しか使えないのと、食べ物の使用がダメになったので、おとなしく航空会社指定のラウンジで時間をつぶします。いろいろと旅もやりにくくなっています。
澳門航空のビジネスは前方8席のみ。しかし、6席しか埋まってませんでした。ウエルカムドリンクをいただき、まあまあな機内食をいただき、まあまあ快適に到着します。
澳門入境の際のお金の申告はモバイルでできるようになった、というのですが、最後のところで画面が完了にならず、税関で申告しました。ちなみに出境の時も、やはり画面が完了にならず、上手く利用できませんでした。
出口のところで名前を出したプレートを見つけ、SJMさんの迎えの車にきていただき、グランドリスボアパレスに初めての訪問です。旧リスボアや、グランドリスボアとは違った、落ち着いた城のような雰囲気で、ちょっと意外でした。澳門のラッフルズが逆に意外なハデハデだったのと対照的です。懐かしいKENさんと再会し、部屋をいただき、プログラムに入ります。3泊で100000HKドルのノンネゴ。5年ぶりで回せるのだろうか、と不安ではあります。
初日は一手も打ちませんでした。
ちなみに、以前気に入っていて行っていた店で、なくなってしまった店を挙げてみます。
新東海美食 風貌から教祖と呼ばれた有名料理人がいた街場の店。
大興麺家 白菜を使った回鍋肉など、ローカル的な雰囲気を味わえた中華。
家全七福 かつて福臨門(本物)だった店。撤収された。
黒豚屋 リーズナブルな値段で親切な店でした。
鍋心粥底 粥鍋というジャンルで、魚介などで粥を育てていく店でした。
順徳粥底火鍋 これも粥鍋屋さん。
ロブスターキング ロブスター料理の専門店で、値段もそんなに高くなかった。
KING 澳門の中華で一番好きだった店。ここが変わってしまったのは痛い。
南洋小食 インドネシアやインドのお菓子を売っていた。
利多餐室 経営が変わってしまった。
坤記餐室 ここも経営が変わってしまった。
2日目朝はここは変わっていない「東湖」で飲茶。マカオパスを復活させるべく事業所に向かうと、3年を経過しているので新しいカードにしろ、ということで2枚に100パタカづつ入れる。CTMで現地simを入れてもらう。これでなんとか現地で行動がしやすく回復します。
その後、グランドリスボアパレスのインターナショナルルームで、久しぶりのバカラ。思い出しながらおそるおそる賭け、なんとか3シューでノンネゴは回し終わり、少しの浮きで終了します。
しかし、久々のバカラは疲れました。このあと、日程は続きますが、勝負としては見るべきものはなし。小さい単位で打てるカジノを探してはダラダラと打ってました。
ドラゴン系、総統、リオ、ジメイのように無くなってしまったカジノも多いのですが、レジェンドパレス、置地、英皇娯楽、金碧、ポンテ16などは健在で、ミニマムも低く、けっこう打てました。一方、回力、ワルドは客が少なく、雰囲気も暗く、打ちたい雰囲気ではありませんでした。
グランドリスボアパレスには、サテライト式の、機械でベットするバカラがあります。リアルゲームで10種類以上の罫線から選べるのですが、ここがなんと25ドルミニマムなのです。(50,100の台も併設してます。)ちゃんとカードにポイントも貯まるので、後半はけっこうここで打っておりました。
大小のあるカジノも減ってはいますが、まだまだ現地の人気は根強いです。この滞在中、1・5・6のあとの小に賭けて、5勝3敗でした。
さて、今回印象に残った飲食店ですが、ホテル内で、もちろん素晴らしいところもたくさんありました。いろいろ大変お世話になって、ごちそうになったり、ご一緒していただいた方々にお礼申し上げます。ありがとうございました。
ここでは、街場のお安めで、新規に行って、よかったところだけ書いてみます。
印象派 インド料理の店です。ミシュランに載ったので行ってみたかった。いくつもの種類のカレーが食べられるプレートが炎の演出と共に登場します。辛さよりスパイスの多種多様さが感じられる料理は感動しました。
根記小食 筷子基のバスターミナル近くにあります。イワシの辛いペーストをはさんだパンが7パタカ。極めてリーズナブルです。
蟹皇労 SJMが新しく作った、金碧坊というフードコートにある、蟹みそ専門店。蟹みそご飯はたっぷりの蟹みそとご飯にサラダと生姜湯がついています。本店は筷子基。よくこのお店を誘致したと思います。リスボアの会員カードで割引になります。
MANTEIGARIA ポルトガルで有名なエッグタルト。ロードストウスカフェやマーガレットカフェナタより、クリームが多めでちょっと甘いかな。食べ比べも楽しいと思います。1つ12パタカ。
香辣園 筷子基にある四川料理の店。酸辛麺は辛さをオーダーできます。まったく辛くなくもできるようです。私は小辛にしました。トウモロコシの揚げたのも有名ですが、一人で行ったので、延々とビール飲みながら、トウモロコシを食べるはめになりました。辛い鍋や水煮も有名なので、辛いもの好きな方々と複数で行くことをお勧めします。青島ビール大瓶が16パタカと安め。
大教堂珈琲 セナド広場近くの階段の上にあるカフェですが、ここのエッグベネディクトが秀逸でした。卵の半熟の具合やソースとの絡み具合が抜群で、なかなかこのデキは珍しいと思いました。格安というわけではないですが、内容と考えると満足でした。
碧麗宮 ここだけホテルのレストランです。長らく廃墟だった新中央酒店がリニューアルして営業を再開しました。ここに2泊してみたのですが、従業員さんの応対もよく、いいホテルになっていました。地下に幽霊が出るという噂もあって、ある意味楽しみにしていたのですが、地下に行くエレベーターはありませんでした。1階にホテルの歴史の展示室、屋上に展望スペースがあります。ここの朝食が中華、洋風から選べるのですが、どちらも質、量ともに素晴らしいものでした。セナド広場の隣という絶好の立地のわりに、まだリーズナブルな価格設定で、広さはないものの、部屋も満足でした。ワインふくめ、部屋のものはフリードリンクです。ただし、どこかに行くのに、大混雑の道をかきわけて行くことになります。
結局、一度も水面下には沈みませんでしたが、順調に浮きを減らして、ギリギリなんとか浮いたままで帰国することができました。5年の空白を埋めるリハビリが目的でしたのでまあまあよかったと思います。
今回もたくさんの方にお世話になりました。本当にありがとうございました。次からも半島側が主になりそうですが、またすぎ行きたいものだと思っています。
2025/05/19(Mon) 19:39
kintaro
こんにちは
コロナ前のマカオオフ会で、ご一緒させてもらったkintaroです。
お元気そうで何よりです!
それにしてもものスゴイぐるめ情報ですねー。
マカオ、今は全てが高くなってしまっていますが、落ち着いたらまた行きたいと思います。
機会があれば、またピカチュー'sで!
2025/05/19(Mon) 19:56
中宝
kintaroさん、こんにちは。
円安と値上がりは、かなりキツイですね。マッサージまで高くなってしまったのは困りました。時間潰しするところが少ないのです。
またちょくちょく行くつもりですので、向こうでぜひまた!
2025/05/20(Tue) 07:48
マリタイム
中宝さん、こんにちは。
モナリザで、中宝さんと人道人間さんが並んで座って、仲間のプレイを見ながら、
バカラ談義に花を咲かせていた姿が懐かしいです。
中宝さんに教えてもらった安くて美味い金富寿司は幻の寿司になってしまいました。
ロレックスの真贋を見極めるためのルーペは今も持参してるのでしょうか。
またお会いすることができれば、いいですね。
2025/05/20(Tue) 09:05
中宝
マリタイムさん、こんにちは。
ルーペは持ち歩いてますよ。だけど、時計をたくさん並べている質屋さんも、若干品揃えが悪くなった感じがしました。
あと、カジノホテルが頑張って、本格鮨の店は増えましたが、お値段も相当するようで、気軽には行けなくなりました。
また、向こうでお会いしましょう。
2025/05/20(Tue) 13:06
マーク
中宝さん
こんにちは。大変ご無沙汰しております。
お元気そうで何よりです。
人道さんとお話ししている時に何度も登場されておられました。笑
また夏以降にオフ会もあるかと思いますのでその際にはご参加ください!
2025/05/20(Tue) 13:16
中宝
マークさん、お久しぶりです。
かつてオフ会で行った「氹仔漁村」は
健在でした。
オフ会楽しみです。
投稿するにはログインが必要です。
会員登録がお済でない方は≫コチラ
このReportへのコメント(全 6件)