リゾカジ カジノレポート

シアヌークビルオフ会に行ってきました。

* アジア 2025/ 10/ 01 Written by マーク

コメント( 2)

無事にオフ会は開催され参加者の皆様も各々楽しまれたようでした。

私は、いきなり大丈夫か?ってところから始まりました。

今回はANAで羽田経由でホーチミン。空港近くの安宿で1泊してからシアヌークビルに飛ぶ行程。

伊丹空港14:00発で羽田空港15:10T2着。ホーチミン行が17:45T3発ですので余裕で乗り継げるはずでした。ゆっくりラウンジで仕事しながらカレー食べてのんびりしようと思ってました。
さらに当日、伊丹空港には12:30頃到着したので1本前の13:00の便に出来ないか聞くとなんと満席との事。いつもなら乗れるが11:00の東京便が欠航になってその影響が出ているとの事。なんかちょっと嫌な予感。

とりあえずチェックイン。まあゆっくり昼ごはんを食べながら待つか。と白雲台のカルビ定食を食す。するとメールがピコンと鳴る。羽田空港行は悪天候の為引き返す可能性があるとの事。

20分遅延の案内。遅れた出発時間の30分まえくらいに搭乗口へ行く。更に遅延の案内。搭乗口で45分くらい待っていたら隣のゲートに来いと名前を呼ばれる。行くとこの便は欠航になるかもしれないので1本あとの15:00の便に振り替えて良いか?との事。そちらは定刻なので乗れます。そっちの方が早くなるかも知れないと思ったのでもちろん快諾。15:00発の搭乗口に急いで行く。16:10に羽田についても1時間半あるので余裕か。と思っていたら、この便も20分遅れるとの事。その放送の前後で乗る予定の14:00の便が欠航になり、搭乗予定の方がぞろぞろと出口の方へ。乗り継ぎがあったから助かったのか。。。
なるほど、振り替えた時点で欠航はほぼ決まっていたんですよね。遅延を経て欠航の恐れがあると伝えて段階的にアナウンスするんや。

ほっとしたが結局20分遅れで出発し、更に機内アナウンスでも伊丹に引き返すことがあると脅かされる。機内では戻った事を考えてその日の関西発のプノンペン行や翌日の行程を調べていてのんびりする暇もない。羽田空港ブリッジを降りたのが出発1時間前。

 飛行機を降りると、ANAの係員がいる。ホーチミン乗り継ぎです。名前も告げる。他にも同じ便の男性が2人いた。てっきり誘導して同行してくれると思ったが、シャトルに乗って行ってください。と放置。とりあえず空港内の乗り継ぎシャトル乗り場へ向かう。入口の方にターミナル3に移動ですがこっちの方が早いですかね?と聞くと、それには答えず、もうすぐ出ますね。との返答。とりあえず来たバスに乗り込む。すぐには出発しない。しばらくするとターミナル3には35分かかります。との事。あわてて飛び降りる。出発まで55分しかなくて、35分かかるとイミグレが混んでたら終わる。そうするとさっきの便の他の2人もおりてくる。では、急いで京急で移動しましょうか。ってことに。

エレベータで降りたところがなんと出発フロア。降りれるんや。と思ったが戻るのも時間かかるので、近くにいたANAの係に・・・・しかじかで出たいのだが。と聞くとセキュリティレーンの横から出られるとの事。三人、走る。
セキュリティ横で説明するも要領を得ない。乗ってきたチケットとホーチミン行のチケットを見せてやっと出る。京急の手前の案内所で無料乗継券をもらう。京急の改札へ。有人の窓口に行くとなんか聞いている外人がいる。待ってられないので、これで乗りますよ。というと。あっちで切符に変えろ。との事。
あーもう面倒、PITAPAで入場する。走るおっさん3人。

出発前の電車に駆け込みタミ3で降りる。幸いイミグレは空いている。しかも搭乗口は入ってすぐ目の前の110番。助かった。なんとか20分前に搭乗口に到着。
これから6時間乗るのに汗だく。プレミア以上の2人含む3人が1時間以内のターミナル移動も含む乗り継ぎなのに放置プレイはひどい。まあ向こうは3人乗るまで待っている気ではあったのかもしれないが。来年はJALに乗ろうと思った瞬間。
調べたらその日のJALは欠航も大きな遅延も無い。優先搭乗で乗り込みとりあえず伊丹でもらったおしぼりとタオルで汗をぬぐう。すでに疲れていた。

教訓、急いでいる時にT2→T3の空港内シャトルは論外。以前同じ1時間くらいの乗り継ぎの際にはANAスタッフ同行で空港外の無料シャトルで移動したが、京急が一番早いのではないかと思う。
あと持込荷物だけで良かった。スルーで預けていたら、欠航になった便に荷物が積まれていて身体だけ行って荷物が届かない事になっていたか、振替無しで欠航扱いだったか。

でも、久しぶりに何も食べずに乗り込んだので機内食が美味しかった。やっぱり空腹は最大の調味料。ビール飲んで疲れたせいでウトウトしていたらホーチミン到着。
空港から歩いて3分のホテルにチェックイン。ゆっくりシャワーを浴びてくつろぐ。5,000円でリビングがある部屋。寝るには十分。

翌日、2時間前にホーチミン空港へ。
特に問題なく、シアヌークビル空港へ到着。

 送迎車に乗り込みグランドラヴォーグホテルへ。やっぱりベットで寝ると疲れ方が違いますね。昨日のトラブルはもう忘れてすっかり気分よくドライブ。

ホテルへ到着。
女性の日本人スタッフSさんが“お帰りなさい。”と声をかけてくれる。2.3回しかお会いしてないが、やっぱりええなぁ。
ふとソファを見ると、参加者らしき方が。もしかして、いしかわさん(ハンドルネーム)ですか??はじめまして。の挨拶をしてしばし雑談。
そのあと鍵を貰って部屋にあがろうとすると、“ぅおーい!”と声が。
反対側のソファにビケさんが。。。ずっといたで。との事。いしかわさんとの話に夢中になっていて気が付かすそのまま行くところでした。大変失礼しました。
ビケさんとの挨拶を終えて一旦荷物をほどきに部屋へ。

その後、7階のレストランでしばし歓談。バナナスムージーを飲む。

まだ雨期ですがシアヌークビルは快晴。気持ち良い。

思い思いのオフ会が始まります。その後も参加者が到着され、挨拶をさせて頂く。

 今回はスロット30USDの新規会員ボーナス以外に、200USDバイインしたら、抽選で5%か10%のボーナスが貰えるものを用意頂いていたのでトライ。10%ゲット。
スロットをする方が少ないので出ないのかと心配していたが、フィリピンなどでやっている時よりも、ボーナスチャンスを引く事が多く一時は倍以上に。結構な時間をプレイしたが、最終的にはプラスで終われたので、設定?は良かった。

あと、なかなか高くて行けなかったが今回は松波にチャレンジ。120USDでリゾカジオフ会参加者への特別コースと設定して頂いたので一度利用しないといけないな。と予約して伺う。

結論は、めちゃ美味い。店づくりも海外にしては立派に作られている。7階のレストランの吹き抜け部分を通して、海を見ながらカウンターで日本人シェフが調理して下さる。日によっては夕焼けを眺めながら食べられる。

これは現地の方や、中国の方も大枚払ってくるのは分かる。
最後のデザートまで手抜きが無く美味しくいただいた。

コア日のオフ会食事会。

7階のレストランオアシスでNさんの挨拶開会。日本人、ベトナム人スタッフのご紹介。
先方の提案で出された人気メニューのチキンなどを中心に楽しい会話がすすむ。更に選べるメニューから1人1品頼める。私は今回おすすめの親子丼。なかなかの味。ここは日本人が指導しているのでなんでも美味しいですね。Oさんに少ない目でとお願いしたのですが、Oさんが頼んだからか普通のサイスが出てきた。(Oさんは恰幅が良くていつもたくさん食べられるからか。。)
2時間盛り上がってその後、希望者の方でナイトスポットツアーに出かけられる。

翌日、昼には有志の食事会に。前回探検隊でも利用した、ビーチ沿いのレストラン。
前回よりも湿気が少なくて海風が心地よい。
お子様連れで参加されているご家族のお嬢さんは波打ち際でキャッキャと遊んでいて楽しそう。ご家族連れでも日本人スタッフも多く、プールもありご満足されたよう。

 カジノでは同時期に来られていた日本の方たちともテーブルでプレイされたりしながら皆様楽しそうにされておられました。

 帰国は今回初めてホーチミン経由。朝にシアヌークビルからホーチミンに着くが、ホーチミン東京の朝便には間に合わず、夜遅い深夜便でしか乗り継げません。大きな課題でしたが、帰国便はビケさんと同じ便だったのでホーチミン散策をしようという事になる。

以前から、私が洗髪と髭剃りと耳掃除とかしてみたい。という事を覚えて頂いていたからか、良い店みつけたで。とビケさん。おーそれは楽しみです。と空港に荷物を預けて身軽に市内に向かいます。
ホーチミン空港T2の荷物一時預かりは、到着後なら建物を出て右にまがった端の入り口入ったところにあります。

 タクシーでそのSPAへ向かいます。約30分。川の手前付近の雑貨店など並ぶところにあります。2時間で約6,000円。フルパッケージの様で、パウチされたメニューに要不要を水性マジックでチェックを入れていく方式。最後ご飯もついてます。サウナはその時オプションでしたが風呂には入れるようです。

 まずは足を洗ってもらって角質を取ってくれます。その後、仰向けになって頭を洗ってもらって、パックをされます。耳掃除を初めてしましたがなんとも言えない気持ちよさですね。その後、鼻にブラジリアンワックス?を突っ込まれます。(こちらも初体験)
思いっきり引き抜かれて衝撃と痛さで絶叫。蒸しタオルで柔らかくして髭も剃ってくれます。
足と手の爪を切りヤスリを掛けてもらい、マッサージをして終了。あっというまの2時間でした。これは良い。その後、シャワーから湯舟につかってリフレッシュ。

ビケさん良いお店を見つけて下さりありがとうございました。
あ、ちなみにベトナムドンをあまり替えてなかったので、聞いたらクレジットカードが使えませんでした。USDからドンヘ替えないと。というとお店で替えてくれる。空港のレートより少し良かった。

その後、ビブグルマンを取ったというフォーのお店に行き、チキンのフォーをパクチー抜きで注文。現地の方に紛れて食べる食事は美味しいですね。

あと日本人街の方へ行けば、もっと様々なSPAがあるようですね。まだまだ良いお店は一杯ありそうです。

次回、夕方便で来て一泊する際にも先ほどのお店でさっぱりしてから翌日シアヌークビルに向かうというのも有りだなあと思います。
また帰国時には本格的なマッサージも合わせて3~4時間とかして美味しいもの食べて帰るとかいうのも選択肢が広がりました。

グランドラヴォーグも比較的低レートでバカラが打てて、ポーカーも一瞬だけ座りましたが、1-1USDで打てますし、スロットは1cから。静かな環境でプレイできるのはほんと良いですね。外のカジノと食事巡りも良いですし、行ってしまうとほんと良いところです。

あ、最後に前回に選べる朝食のキムチを漬物にならないですかね。とぼそっとつぶやいたのを飲食の責任者でもあるSKさんが覚えて下さっていて違うものを出してくれました。
これってなかなかできませんよね。感謝。

次回はいつになるか分かりませんが、再訪したいと思います。


このReportへのコメント(全 2件)

2025/10/01(Wed) 14:13

ビケ

マークさん

幹事お疲れさまでした
ホーチミンも楽しかったですね
また何処かで遊びましょう!
そういえばマカオ→シアヌークビルも10月から就航ですね
きっとあちこちからシアヌークビルへ就航が増えていくと思います

ビケ


2025/10/01(Wed) 14:35

マーク

ビケさん
 
 ありがとうございます。
ホーチミン、きっかけがないとなかなか出かけなかったのでとても良かったです!

マカオ→シアヌークビルですか!?今見たらスカイアンコールエアというのが、週2便往復で運行しているようですね。

 マカオ21:00発  シアヌークビル(KOS)22:55着 10/2~月曜、木曜
 シアヌークビル(KOS)10:40発 マカオ着14:30着 10/3~火曜、金曜

日本→マカオをエアマカオに乗れば、関西からだと
関空  13:55発
マカオ 16:55着 マカオで火鍋
マカオ 21:00発
KO S 22:55着
とかいう行程も組めますね。

ちょっと色々調べてみます。


コメントの投稿

投稿するにはログインが必要です。
会員登録がお済でない方は≫コチラ

PASS: