リゾカジ カジノレポート
セブンラックのただ飯レポート
韓国 2010/
12/
11 Written by
ぶす犬くーちゃん
みなさんこんばんは。韓国からレポートです。
今回JALの特典航空券を使ってソウルに乗り込みました。
9日に熊本発、東京着。乗り継ぎは24時間認められているので道頓堀劇場の最前列で演劇を鑑賞してから朝8:30羽田発の便にてソウル入り、そのまま地下鉄でウォーカーヒル入りとなりました。
私のテーブルでのお気に入りはエスプレッソとバニラアイスの組み合わせ。しかし・・・・この組み合わせはミレニアムヒルトンは無い事が判明したのでした。
ウォーカーヒルの結果は惨敗。ゲーム時間は10時間。散々食って飲んでもカジノは笑っている額です。残念な気持を引きずり、地下鉄までのシャトルバスに乗り込み一泊1200円のゲストハウスに到着。リベンジに燃え眠りについたのでした。
翌日はミレニアムヒルトンに向かいました。主な目的はレストランのメニュー全制覇。ただそれのみ。まずはルーレットの台に座りチップを購入と同時にメニューを貰う。注文したのはカルビスープ定食。しかし、間違ってなぜかローストダックの定食でした。私が間違えたのかと思って食べ終わる頃に、私が注文したカルビスープ定食が運ばれたではありませんか。と言う事は私が食べ終えたローストダック定食を誰か待っている事になるではありませんか。えらいこっちゃと思い、ウェイトレスに事情を話したのでした。その後、ローストダックを注文した人がどうなったかは定かではありません。
ではセブンラックミレニアムヒルトンF級(FREE級)グルメレポートです。
ローストダック定食
エリンギとダックの組み合わせ。エリンギの固めの食管とダックの歯ごたえ、噛めば噛むほど肉汁の旨味とエリンギの食感が絶妙。金をカジノに捨ててでも食べる価値あり。
ステーキ定食
うーん・・・・肉の臭みが上手く消せてない。ソースの工夫が必要。
サムゲタン
鶏丸ごと朝鮮人参も入った贅沢な一品。長時間闘う人にお勧め。これが無料で本当に良いのか。気の毒になるような一品です。
ビール
少し酵母菌の雑味があります。日本のビールとはかなり違い、味が薄いです。
ウイスキー
中々美味。ウイスキーはビールを蒸留したもの。ひょっとして上のビールを蒸留したものでしょうか。すっきりとしてほんのりと甘い。舌に乗せながらヂビリチビリ舐めながらのゲームは最高に幸せです。
赤ワイン
冷えてないのが残念。今は冬。ワインを外にでも出して冷やして欲しい。
エスプレッソ
それほど濃くも無く飲みやすいです。眠気ざましに最適。でも最高の眠気覚ましは頭が痛くなるほどの冷たい水ですね。
明日はウォーカーヒル24時間マラソンギャンブリングです。またF級グルメレポートさせていただきます。
写真は羽田空港国際線のセブンイレブン横から見える富士山です。
セブンラックカジノ 7luck casino
2010/12/14(Tue) 18:53
Reason
ぶす犬くーちゃんさん、こんばんは。
初日にWHでは、残念でしたね。もうリベンジを済ませ帰国している頃と思いますが…。
食事は、いかがでしたか?WHも結構美味しいとは思いますが、ミレニアムには行った事が
無いので、レポを参考にさせて貰います。
カジノ的にはWHが一番好きですが、江南セブンラックの雰因気もいい感じです。
ただ江南に行くと、近くに安くて美味しい店が沢山あるので、つい外で食べてしまいます。
個人的に一番好きなカジノ飯は、ソウルに限ればゴールデンゲートだと思います。
ただメニューが少ないですが(笑)
2010/12/16(Thu) 18:52
ぶす犬くーちゃん
ありがとうございます。WHはハンバーガーは中々のものでしたよ。だから二回も食べちゃいました。エスプレッソとバニラアイスの組み合わせは涙が出るくらい美味いですね。少し残念なのは赤ワインとチーズの組み合わせのチーズがなんとチーズ鱈。セブンラック釜山のようにカマンベールチーズではありません。
ミレニアムヒルトンのサムゲタンは中々のものですよ。ぜひぜひお試しください。
ゴールデンゲートは行きたいのですが、今回は空港がキンポなので行く事が出来ませんでした。次は福岡発インチョン2230着なので、そのまま朝までゴールデンゲートで食いまくりたいと思います。
投稿するにはログインが必要です。
会員登録がお済でない方は≫コチラ
このReportへのコメント(全 2件)