行ってきます〜ました
シグナル8に遭遇(澳門)
NO. 2380 2017/10/18 (Wed) 02:17
Written by ともやん
返信(10)
表示(18315)
長文日記代わりで失礼します。
今年2回目、6月以降4カ月ぶりの訪澳でついにシグナル8に遭遇してしまいました。
10月14日(土) NH821
東京(羽田)00:55発 - 香港04:30着
始発のAirport Expressで香港駅へ
フェリーターミナルからマカオへ移動
帰国予定は
10月15日(日) NH810
香港14:55発 - 東京(成田)20:15着
でした。
14日は朝方のマカオに着いたのでまだシャトルバスも運行しておらず、
フェリーターミナルから徒歩でリスボアへ移動。
デポジットしてもらいチップに変えたらさっそくプレイ開始。
12時になり昼飯とりつつ宿泊先ホテルへ行きチェックイン。
この時点でチップは消化し、チョイ沈み状態。
この時点で天候は晴れではないものの特に問題無しで台風近づいているとはつゆしらず、、。
ホテルでシャワー浴びてさっぱりしたら再度リスボアに戻り第2戦開始。
残り10000切る所まで沈み込みましたが、ラストのALLINからの逆転が続き、
チョイ浮きまで浮上!
気分を良くしてMGMに移動して開催中のオクトーバーフェストに参加して夕食兼一人祝勝会w
ほろ酔い気分でカジノをはしごしつつリスボアに戻り、
その後もすこしプレイしてデポジット回収したらリスボア終了。
勝ち越しを喜びつつホテルに戻って就寝。
この時点で霧雨っぽい感じはしたものの傘は要らない感じでしたのでまだ台風に気づかない。
翌朝、朝飯食べてどうしようかと思案しつつタイパのホテル群見て回ろうかとタイパ行のカジノホテルシャトルを探すが、見つからない。
シャトルバスの運行時間前だったので。
あきらめてタクシーを拾う。
この時点で小雨&ちょい風強し。携帯の柔い傘が壊れました。ついに予兆が・・・。
タクシーで小雨のなかベネチアンへ到着。
ここから悪夢の始まりでした。
まずタクシーにスマフォを置き忘れてしまい、Wifi情報手段をLOST。
この時点ではまだ、スマフォはあきらめかー、撮影データが残念だなー、サイトパスワードリセットしないとなー、くらいの残念気分。
ベネチアンのSHOPPERを散歩しつつパリシャンにいったり、コンラッドにいったり。
んで外の雨が激しくなっているのに気づく。
途中のシャトルバスの停留所にシグナル8で運行中に立て札が立ったのに気づく。
ホテルの入り口がどんどん閉鎖していく・・・。
これはヤバイと気づいた時にはもう時遅し。
Wifi手段がないので(タブレットはあったが無料WIFI出来る場所が良く分からん)
とにかくフェリーターミナルに駆け付けないと、と考えた。
タクシーに乗ろーとしたら1台目は乗車拒否。
2台目はホテル正門で拾ったタクシーなのに足元見られてターミナルまで400HKDと吹っ掛けられた。
正規の4倍のぼったくり。
今はとにかく時間が!!!
とあきらめ、400払ってフェリーターミナルへ移動。
案の定フェリーはすべてストップ。
値が張ってもいいからヘリでも、とも思ったが当然のごとく運行中止。
万事休す!
フェリーターミナルで無料WIFIが使えたので情報収集。
しかしスマフォのバッテリーもどんどん消費されていく、かなりパニック状態になりました。
台風情報案内してるサイトを見るとどうやら深夜には回復する見込み。
だが帰国便はあと数時間後の香港発便。
ボーダー経由で珠海から長距離バスって手段もあるようでしたが、あきらめました・・・・orz
月曜は仕事は休むことにしました。ダメ社員です。
とりあえず家族に連絡して帰国できなくなったことを伝えて、翌日は多分大丈夫だろうと伝える。
機構便は安チケットなので日時変更できずキャンセル。
そして帰国のフライトを手配しなおし。
こんなとき、皆さんはどうしてるんでしょうね。
片道を手配できるんでしょうか。。。
ANAで調べたら30万以上ですよ。せっかくの勝ち分ぶっとびですよ。
んで香港発日本行の格安往復で探してフライトを予約。
復路分は破棄です。
もしかしたら香港エクスプレスなら片道でも買える安チケットがあったかもしれませんが、
WIFI環境が安定してなかったし、翌日便の手配だし、そもそも焦っていたしで、
エクスペディアでフライト探してさっさと中国東方で10/16昼の便、上海経由便を予約。
これで帰りのフライトは確保。
さてこれからどうしようか。。。
フェリーターミナルの外の様子は、、、なんと雨は降っていません。
風はそこそこ強いものの、10/15昼の時点では雨は降ったりやんだりの繰り返し。
このままターミナルでフェリー再開待つのも寂しいなぁと近くのサンズに移動することにしました。
サンズの宿泊料も高くはなかったのでターミナルからネットでホテルも予約。チェックインは15時なのでサンズに移動してプレイして待つことにしました。
15時にチェックイン手続きするもエクスペディアがブッキングミスしていて、フロントで待たされて15時半にようやくチェックイン。
さぁ第3戦のスタートですwww
手持ちのHKDが少なかったのでマシンでちびちびやって、とりあえずホテル代と飯代を確保しつつ深夜までプレイ。
夕方すぎからはの建物外はまさに暴風雨でした。
建物閉じ込めでしたが、レストアランの食事は上手いし、カジノでプレイしてれば外に出る気は全く起きませんw
が、そこそこ勝てたぜーと喜んで欲が出た直後、どんどん飲まれていき、オケラ状態に!
せっかくの勝ち分を失ってしまい絶望感を味わうも、日本円を投入して逆転を目指し3時を回るころにはなんとか挽回できたところで精神力が尽きたので就寝。
翌朝。ちょっと寝坊してしまったので朝食もとらずに慌てるようにチェックアウト。
フェリーターミナルから香港へ移動し、なんとか帰ってまいりました。
フェリーもケチらずプレミアにすればよかったよ・・・。疲れた。
2-30回は行っていたマカオでしたが初のシグナル8遭遇!
まさに激動な旅行になりました。
次回はリゾカジ満喫できるような旅行にしたいです。
ただまぁ前回の大敗よりは気持ち程度でも+で帰国できたので結果オーライでしょう!
おしまい。
蛇足
数年前にエリートルームからモナ・リザに変わったりシステム変わったりと会員サービスがいろいろ変わっています。
おいらはデポジットだけ日本語でスムーズにさせてもらえれば最低限それで満足な人だったのであまり気にしてませんでした。
が、キャッシュバックについて聞いてみることにしました。
日本語できるホストさんが忙しいのか日本語できない人に引き継がれてしまった後、
0.8%のキャッシュバック手続きはどうすれば良いか尋ねたら待てと言われてそのまま放置されました!?
カジノホストとはいえ日本人なみの対応は当てにしちゃいかんですね。
30分以上放置されたので日本語できるホストに文句いいつつキャッシュバックについて確認すると、「セルフサービスだから自分でやれ」と。
最初なので窓口に案内してもらいましたけど、システム変わった後は、壁に貼ってある案内の会員プログラムを利用できるだけなんでしょうかね。
システム変更前はポイント溜まったらフェリー乗るか?とかいろいろ聞いてもらえたりしてたので、すっかりお任せできる感じでしたが。お任せに慣れすぎちゃったかも。
数年特典サービスを受けていない人はサービスの代わり様に驚くでしょうね。ご注意を。
エリートルームで楽しくプレイできた頃が懐かしいです。。。
まぁキャッシュバックを自分でやるならやるで方法が分かれば次回以降は問題ないし、
むしろこれまで受け取ってなかった分のポイントをこの時に回収出来、
結構な額になってたので気分は回復。
ポイント横取りされたり無効になっていない分、システム化万歳でほっとした安堵感もある。
日本語サービスは、、、期待はほどほどにですね。
おいらはデポジットしてもらえればそれで満足しますから。
また来月もお願いすると思います^^;
この投稿への返信コメント
Re:シグナル8に遭遇(澳門)
2017/10/18(Wed) 02:29
投稿者:ともやん
-
>翌朝、朝飯食べてどうしようかと思案しつつタイパのホテル群見て回ろうかとタイパ行のカジノホテルシャトルを探すが、見つからない。
タイパとコタイ間違えてますね。。。ほかにも誤字脱字ががが。
お目汚しご容赦くださいませ。
せっかくなのでオクトーバーフェストのフォトもあっぷ
コタイのホテル&カジノで無料wifi
2017/11/12(Sun) 10:43
投稿者:ともやん
-
>Wifi手段がないので(タブレットはあったが無料WIFI出来る場所が良く分からん)
情報補足
当日私はパニック状態でしたので無料wifiないと思い込んでましたが、
先ほど確認したらホテルゲストwifiやショッピングモールで使えるものがありました。
パリシャンのロビー、フードコート、地下バスターミナルに乗ったバスの中で
利用できました。
非常時の無料wifi はホテルロビーに行ってみると良いですね。
ホテルによってはゲストオンリーだったりもしますが。
Re:コタイのホテル&カジノで無料wifi
2017/11/12(Sun) 12:59
投稿者:Chuck
-
ともやん さん、こんにちは。
大変な目に遭われて、当日パニックになられたお気持ちお察しいたします。
私もマカオには10年以上・数十回通っておりますが、マカオ滞在中は幸運にも
大きな台風に遭ったことはありません。
以前は用心してて、最終日前日に香港に移動していた頃がありまして、その頃に
1度だけ時間通り香港国際空港に移動したら飛べないことがありまして、
空港付属?というかターミナル直結のホテルをあてがわれて、翌日の同時刻便で
帰国したことがあります。
ともやん さんのレポートを拝読して、改めて非常時への備えの重要性と
現在の自分の未防備さに気づくことが出来、ありがたく感じております。
マカオ空港で出入りするのであればある程度話は簡単ですが、自分はいつも
香港国際空港で出入りするので、マカオにいるのであれば非常時の
香港までの移動手段を含めて情報を整理しておく必要があると感じました。
次の訪澳まで暫く期間があるので、纏めておこうと思います。
コメントありがとうございます
2017/11/13(Mon) 07:36
投稿者:
-
Chuckさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
振り返ってみれば避けられた事も多く、反省点ばかりでお恥ずかし限りです。
特にマカオでの台風(フェリー欠航)はある意味風物詩みたいな感じで
旅行者といえど対策は理解しておくべきことなのでしょう。
回数増えて慣れてくるとついおろそかにしがちですが、
トラブル対策もいろいろ変わったりしますし
注意すること、調べることは常に欠かさないようにしないといけませんね。
最近で言えば、携帯電話替わりにスマフォを持ち歩くようになりましたし、
金額による申告義務制度も出来ました。
早晩香港からの横断橋が完成すれば経路も変わると思います。
追いかけ調べておかないとですね。
失敗談もどなたかの参考になれば幸いです。
無料WiFi情報
2017/11/13(Mon) 11:15
投稿者:中宝
-
災難でしたね。しかし、マカオに行く以上、台風と濃霧の危険は
いつもあり得ることです。
マカオのフェリーターミナルの一番上の階では、電源もあります。充電できますし、
無料WiFiも使えます。(登録不要)
ギャラクシーも無料WiFi使えます。バスもです。
リスボアは部屋は使えますが、廊下とかは使えません。
でも、1階の楽宮では無料で使えます。実は店に入らなくても、
昔回遊魚の歩いていた廊下のあたりで拾えます。
足康楽も使えます。パスは壁に貼ってあります。
だいたいのサウナも使えます。パスは聞けば教えてくれるし、
充電もできます。変換プラグも貸してくれます。
マカオ気象台、香港気象台のHPは登録しておくと便利です。
あと、ANA,JALのHPももちろん登録してあります。
私もかつて、携帯電話しかない時代に、台風に遭遇し、
翌日香港より日本に帰るはずで、しかも香港のホテルに荷物を置いてある、という
非常事態に遭遇したことがあります結局朝に解除になって、香港に戻れ、
チェックアウトもできたのですが、肝を冷やしました。
陸路でのマカオから香港行きはくるくるさんが一度体験され、体験談を書いておられました。
Re:無料WiFi情報
2017/11/21(Tue) 03:34
投稿者:ともやん
-
中宝さん、こんにちは
>災難でしたね。しかし、マカオに行く以上、台風と濃霧の危険は
>いつもあり得ることです。
確かに旅行、特に海外はそれぞれの土地柄お国柄を認識しておくべきですね。
今後は念頭に注意します。
>マカオのフェリーターミナルの一番上の階では、電源もあります。充電できますし、
>無料WiFiも使えます。(登録不要)
3Fはカフェや小さなヤオハン位の認識でした。
充電できるとなると穴場スポットですね。フェリーターミナルのお得感上昇!
次回、確認してきます。
>ギャラクシーも無料WiFi使えます。バスもです。
>足康楽も使えます。パスは壁に貼ってあります。
>だいたいのサウナも使えます。パスは聞けば教えてくれるし、
>充電もできます。変換プラグも貸してくれます。
ギャラクシーはあまりなじみがないのですが、
足康楽はお名前よく聞くので機会があれば行ってみたいです。
いつもカジカジで余裕がなく、、、。
>マカオ気象台、香港気象台のHPは登録しておくと便利です。
>あと、ANA,JALのHPももちろん登録してあります。
現地で調べても目的のサイトがすぐ出なかったりしますし
ブックマークはやはり便利ですよね。
>私もかつて、携帯電話しかない時代に、台風に遭遇し、
>翌日香港より日本に帰るはずで、しかも香港のホテルに荷物を置いてある、という
>非常事態に遭遇したことがあります結局朝に解除になって、香港に戻れ、
>チェックアウトもできたのですが、肝を冷やしました。
みなさん、いろいろヒヤリ経験されてるんですね、ちょっと親近感^^;
>陸路でのマカオから香港行きはくるくるさんが一度体験され、体験談を書いておられました。
リゾカジのサイトレポートはいろいろ情報がありますよね、
惜しむらくは検索しにくい。。
探してみます!
いろいろ情報ありがとうございました。参考になります。
オフ会ではどうぞよろしくです。
フェリーターミナル3階
2017/11/21(Tue) 10:56
投稿者:中宝
-
もうすぐオフ会です。楽しみです。
マカオターミナル3階は、本当に穴場なんですよ。
まず、日本では高い「黒ニンニク」が格安で売ってます。
あと、マクドナルドを曲がった先のつきあたりにあるカフェは
かなり旨いものがあるんです。
どこかのブログで、ポークチョップバーガーにレタス1枚はさんでくれたら、
油っぽさも緩和できるし、もっとおいしいのに、ということを書かれていた方が
おられました。ところが、ここのには入っているのです。
わざわざフェリーに乗る日ではないのに、食べに行くこともあります。
また、そうおいしくはないけど、「ラッキークッキー」という名前なので
ギャンブラーに喜ばれる楽宮クッキーも3階で買えます。(笑)
あれでおいしければ無敵なんですけどね。
週末にかけてもマカオの天気は、17度~20度くらいで、
台風などは発生しておりません。いいコンディションのようですよ。
では、現地で。
Re:フェリーターミナル3階
2017/11/22(Wed) 04:49
投稿者:かぶ
-
>あと、マクドナルドを曲がった先のつきあたりにあるカフェは
>かなり旨いものがあるんです。
そのマクドナルドを曲がったところが正に充電場所になってます。>ともやんさん
リスボアのレートのいい両替所も目の前ですね。
>どこかのブログで、ポークチョップバーガーにレタス1枚はさんでくれたら、
>油っぽさも緩和できるし、もっとおいしいのに、ということを書かれていた方が
>おられました。ところが、ここのには入っているのです。
kenken123さんのレポート『一年ぶりのマカオへ行きました。』ですね。
https://www.resocasi.com/report/detail?id=1038
そのコメントは私です(笑)。今度食べに行ってみます。
なお、その前にある『好運』という土産物屋さんで売っているポートワインミニボトル4本セット(MOP78)は私の家用土産の定番でございます。
Re:フェリーターミナル3階
2017/11/24(Fri) 02:23
投稿者:ともやん
-
中宝さん、こんにちは
いろいろな情報ありがとうございます。
マカオにはけっこう行っているはずですが、いつもカジカジ旅行だったこともあり、
ポークチョップバーガーやアフリカンチキンってまだ食べた記憶がないです。
エッグタルトは最初の観光旅行で美味しく頂きましたけど、
どちらかといえばリスボアのパン屋のチョコ入りパンの方が好みなんです。
でもポークチョップバーガーで検索してみるといろいろ出てきて、
お店ごとにいろいろ味付けや工夫があるのにも興味が出てきました。
明日からの訪澳ではチャレンジしてみようと思います。
「ラッキークッキー」は、、、
>あれでおいしければ無敵なんですけどね。
戦績次第で考えさせて頂きます。
それでは現地にてよろしくお願いします。
天気同様、よいコンデションの成績となりますように。
Re:Re:フェリーターミナル3階
2017/11/24(Fri) 02:24
投稿者:ともやん
-
かぶさん、こんにちは
補足説明ありがとうございます。
紹介いただいたレポートもレポートコメントも楽しく拝見させていただきました。
ポークチョップバーガーも興味が出てきましたが、
「海老のニンニク炒め」にも興味が出てきました^^;
機会があればと考えています。
ポートワインのミニボトルってのも良さそうですね。
機内持ち込みでなく機内預け荷物になりそうですが、
ワイン好きの友人もいるのでこんどチェックさせてもらいます。
それにしてもフェリーターミナル3Fって実は凄い穴場だったんですねぇ。
何気にスルーしていた自分がお恥ずかしい次第です。
今回のマカオオフは参加されないようですが
掲示板含め何かしら機会あればどうぞよろしくお願いします。