教えて!


これもカウンティングでしょうか? 

NO. 829 2011/07/01 (Fri) 01:31
Written by まくり差し

返信(5) 表示(23300)

BJ好きのバカラプレーヤーのまくり差しといいます。

元からBJが好きだったのですが、GAKUストを知ってからBJの勝率も上がり(岳さん、ありがとうございます)、さらにBJ好きになりました。GAKUストの次に勝率が上がったのは、この独自カウンティングです。

私はBJをプレーする際、少なくとも10枚のチップを「余分に」持ってプレーします。
これはゲームカウントをするためです。
ゲームカウントとは1ゲームの中でビックカード(9、10、絵札、A)とスモールカード(2、3、4、5、6)のどちらが多く撒かれたか?を判断し、カウントを上げ下げします。
基本的には1カウントの上げ下げですが、時にはビックカードだらけのゲームなどがあるので、2カウントの上げ下げを行うこともあります(「だらけ」ってどれくらいの割合なの?などと聞かないで下さい。適当ですので。80%か90%以上だと思います)。
ほとんどのゲームが「ほぼ同数」なのでゲームカウントの上げ下げが発生しないことも多いです。
また、ゲームカウントが3以上プラスorマイナスになることも少ないです。
ゲームカウントの動きが少ないのと、ほとんどの滞在がカジカジであり、睡眠不足でプレーすることの多い私は、このカウントすら頭で覚えておくことができないので、余分なチップを積んでカウントしています。

さて、これはカウンティングと判断されるのでしょうか?
私のホームであるソウルWHでもカウンティングでプレー禁止になったプレーヤーがいらっしゃるとのお話を聞いたので、せめて頭の中でカウントしないといけないのかな?と警戒しているのですが・・・

返信コメントを投稿する



この投稿への返信コメント

カウンター

2011/07/01(Fri) 09:53

投稿者:おやじ

まくり差しさんはじめましておやじと申します。

カウンティングについては色々な意見があると思いますが、基本的には数えようとする何らかの態度よりもプレーアクション(ヒット、ステイ等の判断やコマの上げ下げ)によって判断されるのではないかと思っております。
ラスベガスでヒートされるとシフトに入っていなかったベテランのディーラーが出てきてリバースカウントを始めたりしますね。
頭の中だろうと指を折って数えようとカウント値によって行うアクションに疑いがあれば彼らはカウンターと判断すると思います。

特殊なのは韓国で
数えようが何しようが負けてる限りは文句を言われないと…(>_<)
逆に勝ちが続けば”部屋が無い”だの”飛行機が満席”だのと嫌がられ、挙句の果てには来なくてよいまで言われる始末。

いずれにせよまっとうなカジノであればカウントに従ったプレーを続けていればどこかで必ず疑われることになると思います。

如何にして誤魔化すか?
カウンターの皆さんのご苦労お察しします(笑)

返信コメントを投稿する

Re:カウンター

2011/07/01(Fri) 21:41

投稿者:junSPR

はじめまして JunSPRと申します

MBSのRubyルームで顔なじみのローカルの人がいます
その人はいつもひとりで3,4Boxをオープンしてプレーをしていて、見かけるたびに大勝利しています

昨日同じデーブルでプレーして、彼のプレーをみていると
4Boxオープンして賭けていました
負けたらベットを倍以上に賭けていましたし、Boxを減らしたり、またオープンしたり、クローズしたり、私のBoxにバックベットしたり・・

話をしてみたら
「次は絶対に俺のすべてのBoxがWinする。この2つ目のBoxは次絶対にBJになるはずだ」と言い、本当に彼が言ったBoxがBJになりました

「次に来るカードが何かわかるの?」と聞いたところ

大きな声で「俺はカードカウンティングしている。ベーシックストラテジーが頭に入っているから、次はXX%の確率ですべて俺は勝つ」なんて言っていたら
本当に4Boxすべて勝っていました

「そのXX%の確率の数字ってどこから出てくるわけ?」と聞いたら
「ベーシクストラテジーを頭に入っていたら簡単にわかる」
なんて言っていましたが本当なのでしょうか?


これだけ大きな声で「自分はカードカウンティングしている」と言ってもカジノ側がら何のお咎めもありませんでした

常にペアを賭けている私に、「ペアに賭けたって絶対にWinしない。金の無駄だから賭けるな。
どれくらいの率でペアがあたるか計算してみろ」なんて言われて
「うーん」と考えちゃいました・・・ペアが来る時はすごい勢いで来るんですけどね


返信コメントを投稿する

Re:Re:カウンター

2011/07/04(Mon) 20:21

投稿者:まくり差し

>おやじ様

なるほど!
負けている人にはお咎めなしなんですね。じゃあ、私はセーフかも(苦笑)。
ただ、GAKUストのようにBETの強弱が激しいと目を付けられる可能性は高いですね。
ソウルWHでは12 against 2でStayされる方を良く見かけます。
時には私もBSを破ってそういうプレーをしてみても良いかも・・・あ、これは勝ってからの心配でした(笑)。

いつになったら勝ち組に入れるかわかりませんが、その日のためにおやじ様のご意見を忘れないようにしておきます!


>junSPR様

それはすごい!!そんな方がいらっしゃるのですね。
まるで森巣先生の小説に登場しそうな方ですね。

いくらカウンティングしていたとしても、そこまで瞬時に計算できない様な気もするのですが・・・
私の場合、2BOXでプレーするだけで、いろいろとミスをしてしまいます(汗)。
それが私の負ける原因でしょうか?(苦笑)
BS+カウントで期待値を計算するのはかなり大変だと思うのですが、できるんですかね?
6デッキで2~6までのビックカードがそれぞれ24枚出現した後であれば、私もかなり有利にプレーできる自信はあります(笑)。

次にBJが来るというのを当てるのは、計算では絶対に不可能です。ですよね?>皆様

ペアに関しては絶対に不利ですよね。13倍なら納得できますが(それでもわずかに不利ですね)、11倍だとかなり不利ですね。
でも!私は好きです、ペアベット。なので、結構ベットしちゃいます。
そういうところがまた下手な原因なんですよね・・・分かっているのですが・・・

返信コメントを投稿する

Re:Re:Re:カウンター

2011/07/04(Mon) 23:12

投稿者:condol

世の中、レベルの違う人が結構居ます。暗算のフラッシュ計算など普通の人からしたらおかしいのじゃない?と思えるほどですが沢山出来る人が居ます。

同じ様に記憶力・計算力の優れた人はあながちこの様な事は普通の事なのかも・・・。

と、言う事でうらやましい実例とお見受けします。

返信コメントを投稿する

Re:Re:Re:Re:カウンター

2011/07/05(Tue) 19:09

投稿者:まくり差し

> カツメさま

そうですね、確かにすごい人はいらっしゃいますよね。
インドのように2ケタ3ケタの掛け算であれば暗算できる人が当たり前のような国もありますし。

やはり私のような凡人は運で勝負かなぁ・・・

簡単に勝てるギャンブルなんてある訳ないですからね。
常人以上の努力や能力がないと厳しいんですよね。きっと。
・・・そう分かっていてもやめませんけどね、わたし(苦笑)

返信コメントを投稿する