リゾカジ カジノレポート
復活マニラへの道・・・⑤マニラ入国
アジア 2022/
03/
19 Written by
マーク
少し早く着きそうだったが、マニラ上空混雑のため、ほぼ定刻になるとの事。天気はよさそう。若干ガスっているが、素晴らしい夏空の元、マニラ国際空港にランディング。JAL機はいつものターミナル1へ接岸。
ドアが開いて、もわーとした空気の中に出ていく。。
ブリッジを降りて建物に入っていくと、”OHP!OHP!”とスタッフが叫んでいる。廊下に小さなブースが4つ。そこへ誘導される。OHPはOne Health Pass の事を言っていてさらに、QRコードの画面を用意しろ。って事みたい。スマホの画像を見せる。迷彩の服を着ている人たちが誘導している。
ブースで観光客で一般なのかを確認しているのか、パスポートを確認してゲート1とか案内される。
ゲート1に行くと(降機から5分後くらい)待合に簡易のブースが、作られていて、そこで、流れに沿って、座らされて、順番に呼ばれ、ワクチン接種証明、陰性証明、帰国用チケット、保険付保証明は紙で、とOne Health Pass QRコードの写メを見せる。ここで、(既出ですが)陰性証明は、抗原検査の紙だけを提出しました。
自分の番が来るまで10分程度待って、確認は5分程度でしょうか。
書類をちゃんとまとめて渡したのもあったのか、特に何も言われる事が無く終わる。意外と簡単な印象。もっと聞かれたりするのか。とか勝手に不安になっていたが、そうでもなかったので良かった。
その後、イミグレへ。待ちもなく、アライバルカードとパスポート提出。
荷物をピックアップして、カスタムは何もなく、最後建物を出る前に、搭乗券を見せろと言われて、無事入国。降機から30分ちょっとだったかと思います。
道路に出ると、一気に汗が吹き出します。一言、あっつい。皮膚が冬用になっているので、なんか変な感じ。2年ぶりに帰ってきた~という感じもしたが、入れた安堵感が正直強かった。
入国まで結構色々大変だったが、意外と問題なくてよかった。
あ、一つ問題というか、なかなか車が拾えなかったです。Grabを呼んでも周辺にいないのかしばらく発見出来なかったです。15分くらいかかったかもしれません。
出発、到着の人が少ないからなのか。そこは少しつもりしておかないといけないかも。
この後、空港からその足で、帰国用のPCR検査を受けに行きます。笑
すでに72時間以内なので、ちょっとでも早く受けた方が良いかと思いましたので。
現在、マニラでここまで書いてます。お読み頂いている方いらっしゃったらありがとうごございます。ただ、画像の編集とか、挿入まで時間かかってできません。文字ばかりでご容赦ください。
PCR検査~滞在編と帰国編とは、しばらくしたらアップするつもりです。
>>>つづきを読む
https://www.resocasi.com/res/report/detail?id=2033
2022/03/19(Sat) 15:45
ひこちゃん
マークさん やっぱ行きましたか?
オイラの訪比は20年2月頭以来途切れています。 当然ながらカシノもです。
これだけ遠ざかると馬鹿にしてたエアーカシノでもかなり熱くなってしまいます。
み~んな 行けないんだと思えば 行けんでも平気(我慢)なのですが ぽつりポツリと話しが舞い込んで来ると少し腰が浮いてきています。
デジタル音痴な小生としては内容に多少の?が入りますが同行者がいれば何とかなりそうと。
もっとも今は搭乗に医師診断書提出の身分ですが ボンベの代わり機種を探しています。
それでも新幹線で大阪へ行くより マニラの方がすいません移動が楽なんです。
当然の事ながらカシノ編もガッツリとお待ちしてますよ。リゾは今回は不要かな?
2022/03/20(Sun) 10:33
マーク
ひこちゃん
ご無沙汰しております!はい、行きました!
お元気にされておられるようなら嬉しいです。
私もマニラは以前のタール火山噴火の時、以来です。
私もこちらにくるまでは、不安がかなりありましたが、準備さえしっかりできれば意外とすんなり入国できました。
これからもっとフィリピン入国の際、隔離なしの国が増えるそうですね。ターミナル2到着の混雑の中で入国した人の話では、はいはいこちらに、、どんどん来て、みたいな感じだったそうです。
カジノの方なのですが、臨場感あふれるレポートを書きたいところなのですが、、今回2年前からの現状がどうなっているかと回ってみようと思っておりますので雰囲気やわかるところはあげていきたいと思います。
また、いつぞや、まったりとしたマニラでお会いできればと思います。
2022/03/22(Tue) 08:33
HIRO329
マーク様
現時点での詳しい出入国手続きレポ、大変参考になりました!
隔離免除になったとはいえ、まだまだメンドクサイ手続きが多いですね…
当方も3回目接種終了したので接種証明アプリ登録しようと思ったら、スマホが古くてマイナの読み取り出来ず…
このまま落ち着けば、GWあたりにはもう少し簡略化されるされるでしょうかね。
マニラはコロナ前に一度行き、カジノホテル群を素通りしてアンヘレス滞在(カジノフィリピーノでちょい勝)だったので、レポート楽しみにしてます~
2022/03/22(Tue) 12:13
マーク
HIRO329様
こんにちは。
おっしゃる様に、出入国の状況は結構変わってくると思われますし、簡素化されるのは間違いないと思います。変更できるチケットや、特に特典航空券は空いてたら押さえておくべきかもですね。
準備はそれから。。。みたいな感じで。
ちゃんと準備さえしておけばそんなややこしい話にはならないと思いますし、思った以上にあっさりでした。
古い知人も機種によって?接種証明のアプリが入れられない。。と言ってました。
私の行動範囲の現地では、ほとんど見せろと言われてないです。オカダマニラに入る時は必要でした。ホテルに入る際には言われるところがあるかと思いますが全部ではありません。
昨日までに現地PCR編と、滞在編はおおむね書いておりますので後ほどアップさせて頂きます。
投稿するにはログインが必要です。
会員登録がお済でない方は≫コチラ
このReportへのコメント(全 4件)