”大栄西瓜” が来た!

夏と言えば、スイカ。去年も言ったか。。笑

うちの近所のスーパーでは熊本産が5月?から並び始め、だんだん北上していきますが、私が一番好きなスイカは、鳥取の大栄スイカ。食感も甘さも申し分が無い。

今年は、ネットでの買い物が増えたせいもあり、大栄スイカも目にとまるのが早かったので、予約で発注。

6月中旬ごろ。と書かれていましたが、早くも到着。10キロ超。箱から出すとずっしり重い。叩くと、ピンピンって感じの詰まった音。

 

 

半分、おかんに持って行ってから、食べてみる。

やっぱ、うまい。ほんと、食感も甘さも申し分なし。

ただ、しばらくはフルーツはスイカが続きます。笑

 

 

全国一斉花火プロジェクト(コロナ収束祈願)

6月1日に、全国の花火師さんたちが企画した花火大会で、”全国の人たちに希望と元気を与えたい”と、20時から5分間、160の各地で打ち上げられたそうです。

素晴らしい企画。

密集が出来たらダメだからと、場所は全く知らせられずに計画されたそう。

当日Twitterでも場所はどこ?となっていた様子。

私は、淀川の堤防に近いところに住んでいるので、時々散歩に出かけるので、万が一密になったら帰ろうと思いながら出かけます。堤防に着くと人影はまばら。

20:00になりますが、どうやら淀川ではないらしい。南港の方だとの情報が。

 

 

いつもおなじみのFlightradarを見てみると、ヘリが一機南港上空を飛んでます。Youtubeでライブ配信しているそうで、場所が分かりました。淀川の橋を渡っている途中で、そちらの方角に遠くに一瞬だけ見る事が出来ました。ほんのひと時ですが、素晴らしい企画でした。

 

 

 

 

 

 

 

昔からの地図旅行・時刻表旅行

以前、このブログでも鉄道少年だった事は書いた記憶があります。

小学生の頃から、今のJR、以前は日本国有鉄道、いわゆる国鉄の時刻表が見るのが趣味でした。もちろんNゲージ(鉄道模型)も一時嵌ってました。時折、時刻表と、一眼レフを片手に列車に乗って出かけては気動車、列車、電車の写真を撮りまくり。。

時刻表の冒頭の路線が乗っている地図を見ては、今度はここに行って、列車はこれに乗って、乗り継いで。。チケットはこれを使って。駅弁はココでこれを食べて、駅そばを食べて。。と、行けない時には想像?妄想?しまくりの地図・時刻表旅行。

とても楽しい。このころから旅行は、行く前のリゾ?が楽しい事に気づく。旅行の期間の何倍も時間をかける時もある。。

そんな少年時代だった事もあり、大人になってくるとそれは飛行機に変わり、地図は世界地図へ。未だに、たまーに折り畳みの紙の世界地図をボーっと眺める事がある。

調べる手段も格段に増えた。

日常忙しくしていても、時間が空いたり、移動の時などは、飛行機のチケットの値段を調べたり、ホテルのサイトや、他人の旅行記を見たり、リゾカジのサイトを覗いたり。

古い友人とは、行けるかどうかも全く分からない状態で、前日まで行こうかどうか相談したり悩んだり。荷造りが終わっているのに、やっぱりやめよ。って事もある。

そんな時は、ぎりぎりまでリゾしましたね。。と。笑

今は、地図旅行も、時刻表旅行も考えられなくて、それが今までの日常の楽しみになっていたと実感。

早く見通しが立って、旅行や仕事での移動の計画が立てたいですね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

JALがんばれ・・・・

飛行機に初めて乗ったのが、1982年、初海外は91年。それからは色々なキャリアを目的とかコストで乗り換えていた。JALグローバルクラブ(JGC)になろうと思ったのが、2004年。

2004年、初めて関西を出て関東に一年間住むことになる。その年ほとんど修行をすることもなくサファイヤ達成。めでたくJGCに入会。もう、17年。。その間、プレミア1回、サファイア8回、クリスタル2回。11回ステータス獲得。

振り返ってみたら、他の平JGCの年は、仕事で休みのほとんどなかった時期。

ANAのSFCも取ろうと思うもなかなか踏み切れず。。大阪に住んでると、海外行く時、東京経由の同日乗り継ぎ(往復)できるANAの方が断然便利なんですけどね。あとフィリピンエアの特典が取りやすい。スタアラで取ったチケットのUGがしやすい。とか。(JALの無い路線やスタアラの方と同行した時の貯めたANAのマイル、身内のマイルを使った時の個人の感想です)

でも、結局はなぜか、JALばかり。。

なんでなんかな?JALの良いところや続ける理由。(ステータスを取っていることにもよる。)

・特典航空券の取りやすさと座席指定(少し変わってますが。。)

・特典航空券が片道発券可

・ステータスを取った次の年のボーナスマイルが良い(戦略通り。笑)

・いろいろな安定のルーティンで安心してる?(ラウンジ、メニューや顧客対応も)

そうは言ってもいつもJALばかりではなくなってきている。特に関西はLCCの宝庫。ピーチを筆頭に結構飛んでいる。近距離は上手くLCCを織り交ぜて乗っている。

昨年の12月の釜山へ行った時に、LCCよりもJALの釜山発券の方が安くて変更も可能だったので久しぶりに海外発券。GWの後半にイベントが予定されていたので丁度良いかと。

少し前に新型コロナの影響で欠航。変更等してくださいとメールが来ていた。

しばらく忘れていたけど、どんな状況になっているのかを聞こうと荷電。海外発券で往路(釜山→関西)を使った後だけど復路キャンセルも出来て返金してくれるそうでした。運賃を確認したもらってキャンセルするつもりだったのですが、ちなみにオープンで置いておけるか聞いてみました。

なんとオープンのままに出来るらしく、7.8月の繁忙期を除く12月(何日か忘れた)までで変更できるとの事。

いずれ再開する(という願望)から、お金を置いておく(返金しないで)という意味で、キャンセルせずにオープンに。僅かな金額ですが、応援。

 

 

 

毎晩21:00からポーカートーナメント(フリー)

IR cafe は同業態ではどこよりも早く、お客様の健康・安全第一、また従業員の健康安全に配慮させて頂き、一時休業をしております。

そんな中ですが、Fans Pokerというアプリを使ってIR cafeのフリートーナメントを毎日行ってます。

マネージャーの三好(ポーカーネーム:Mr.M)と、ヤーロ(ポーカーネーム:pote3)で、ちょっと実験的な感じで始めているのですが、お声がけしているメンバーで2.3テーブルくらいの人数が参加して下さっているようです。

参加者は、IR cafeのお客様や一部リゾカジメンバー、従業員も一部参加してます。

昨日(第6回)は参加できませんでしたが、

第1回     7位 15人中

第2回  23位 30人中

第3回  優勝 21人中

第4回   2位 30人中

第5回  20位 25人中

5回参加で、優勝1回、準優勝1回、ファイナル1回は自分的には良く出来た感じです。

お時間がある方、ご参加・ご興味おありの方は是非、Fans Poker のアプリをダウンロードしてください。↓のアイコン

トーナメントの見学だけも出来ると思いますので是非ぜひ。

アプリをダウンロードして、下の選ぶところから、クラブを選び、クラブ参加のボタンから↓

 

を読み取らせてもOKですし、10479を入力すれば、IR cafeが出てきます。お店からの認証があった後、当日の日付と時間のものを選びタップすると、トーナメント詳細が出ますので、参加の場合は下の受付の所から登録。開催中ならテーブルを選んでから見学も出来たかと思います。

IR cafeのお客様、リゾカジメンバーの方もお待ちしております!!

また是非友人知人の方にもおすすめ下さい!!

万が一何かありましたら、以下のLINEのQRコードからIR cafeにお問合せ下さい。

 

 

 

 

 

 

 

様々な対応・・・

緊急事態宣言出ましたですね。

うちのグループでも早くからいろんなルートで情報を取り、様々な対応をしておりましたので、特に慌てることなく発表を聞いておりました。

IR cafeではお客様と従業員の安全安心を第一に同業態ではどこよりも早く臨時休業を致しました。また会社の方も4月1日から当番のみ出社して他は在宅勤務にしております。結果的に8割以上の従業員の皆様が在宅となり結果、宣言に即した形になっております。

政府は大変な事になっていますが、早急な意思決定により動揺が無い状態です。

皆様も様々対応されていると思いますが会社では、使い捨てマスクを事前に購入し手に入れられなかった従業員への対応、又ウィルス不活性マスクを1か月半かかって手に入れ、個々に自宅へ郵送。

新型コロナウィルスに直接効果があるかは分かってないようですが、インフルエンザウィルス等には効果があるとされている次亜塩素酸水とそれ用の超音波加湿器を複数台購入。

 

 

こちらはIR cafeが再オープンの際には、店内に3台置いて少しでも改善をしてお客様に安心してご来店頂ける様にしたいと考えております。

皆様方におかれましてもご自愛いただき、再会出来る事を願っております。

 

 

 

公園っていいですね。

先週の日曜日、家から一歩も出ていなかったので夕方、散歩に出た。

うちの近所に大きな公園があり、素晴らしい公園のひとつ。広場も沢山あり遊具、BBQ設備、売店などもある。

しばらく使っていないランニングシューズを履いて慌てずゆっくり歩いていく。もちろんマスクも付けて。

騒動の中ですが結構な人がいます。でもそれぞれ距離を置いていて気遣いながらも楽しまれている様子。

ソメイヨシノはまだ蕾が膨らんだ感じですが、他の早い桜は咲いてます。

公園の端までぐるっと歩くと往復で1時間程度。

桜は沢山植えられているので、花見の時期になると結構な人で賑わいます。

今年の満開予想は4月3日らしい。

桜を見ながら何も気にせずに宴会、そんな日常に早く戻ってほしいですね。

 

 

 

今年の花見は・・・

ある知事は早い段階で、花は愛でて頂いても宴会的なものは控えて頂きたいと。。
花見の自粛を要請してましたね。

今年はなかなか開催がむずかしいかな・・

でも、だいたいそうだと思いますが花を見るのは一瞬で、単なる口実。 ですよね。笑

思い返すと少し前には数年間、花見にはまっていた時がありました。

最初は、某お城の公園でバーベキューしながら宴会。時間はお昼から2.3時間。
それが、次の年には定番のバーベキュー、焼きそばを加え、たこ焼きを焼こうという事になり、串カツも揚げようという事になり、挙句の果てにはデザートにとチョコレートファウンテンをしたりとエスカレート。

鉄板に鍋、タコ焼き器、バッテリーとチョコレートファウンテンの機材のレンタル、食材の仕込みになかなか大掛かり。人数も最初は15.6人だったのが年を重ねる毎に30人、50人となり、最終的には100人を超える花見に。笑

時間も伸びていき、最後は、11:00からスタートして日が暮れた19:00くらいまで。一日中開催している場所にひっきりなしに知り合いが出入りしてそれは楽しい春の宴でした。

10時間、食べて飲みっぱなし。

最後はカレーで〆。寸胴で作って外で食べるカレーは本当に美味しい。

また、いつか100人規模の花見をしたいと思います。

リゾカジナイト開催!!!

今回は、WEBの申し込みが前回よりかなり多く、初めての試行だった無料トーナメントも大盛況!かなり遠方からもリゾカジメンバーが駆けつけて下さり、楽しい一日となりました!

恒例のカジノ王選手権では、

太陽の宴(昼の部)

バカラ部門優勝・・・・アキさん(ポーカーからバカラに華麗なる転身。笑)

BJ部門優勝・・・・・・シャラクさん

ポーカー部門優勝・・・これすきさん

太陽の宴総合優勝は・・シャラクさん!!!

月の宴(夜の部)

バカラ部門優勝・・・・仙人さん(リゾカジ古参:超ベテラン 流石です)

BJ部門優勝・・・・・・イナダさん

ポーカー部門優勝・・・みーしゃさん

太陽の宴総合優勝は・・イナダさん!!!

昼も夜も、BJで点数を大きく伸ばされた二人が総合優勝されました。

皆様にはそれぞれトロフィーがヤーロさんより授与されました。

 

また、太陽の宴、月の宴の間には、無料のポーカートーナメント、バカラトーナメントが盛況に開催されました。

ポーカートーナメントは優勝がアキさん、2位にはりんちゃんが見事入賞!AJPC全日本選手権の出場権を日本一早く獲得されました。

バカラトーナメントは仙人さんお連れ様が優勝!IR cafeのペアチケットが贈呈されました!

あっという間の一日でした。

次はいつ開催か。。ヤーロさん曰く、8月にサマーナイトパーティー!でしょうか。。。との事です。皆様予定が会えばお越しください!