君の瞳に恋している 14歳のおもいで

 月に2.3回行く銭湯がとても優秀。サイズ感はよくある銭湯の大きさだが、通常の浴槽に、電気と超音波、寝風呂。ドライ・スチームサウナと15度前後の水風呂があり、露天風呂も小さいがある。あと感覚的だが、施設は古いがどこも清潔な感じ。たまに気分転換に行き、大体ドライ2セット、スチーム1セット。すごく気持ちが良い。

ドライサウナでは、昭和な音楽が流れていて、時々当時の思い出がリンクして思い出す。たまにノスタルジックな気分になっている。

先日、邦題 君の瞳に恋している が流れてきた。あー、洋楽を聞き始めてしばらくの曲、しかもこれ初めて行ったDISCOなるものでみんな盛り上がっていた曲や。。

遡る事、中学2年14歳?。当時、ボーイスカウトではないが、とあるエリアで活動をする団体があり親類の関係で参加していた。林間学校的なものがあったり、キャンプやBBQがあったり、いろいろ遊び中心に学んでいく感じ。そこで仲良くしてもらっていた先輩がいた。当時高校2年生Sさんを筆頭にあと2人。当時私は中2でも背が伸びしていたし、顔もすでに大人で、大学生に間違われたくらいだったので、向こうもおんなじような感覚で付き合ってくれていたのかと思う。今から思えば。

それが何がきっかけか分からないがその4人でDISCOなるものに行こうという事に。このあたりは40年も前で記憶も曖昧で、時系列も前後するかも知れませんがご容赦下さい。

 そのDISCO、ミナミにあったのですが、地下の階段を降りて行くところで名前が、USAだったか、なんかアメリカっぽい感じの、、という記憶。年代と場所を入れて検索すると、当時のDISCOを一覧にまとめてくれていいる人がいた。名前はNASA。あーそれでUSAみたいな印象だったんだ。と納得。

そこへ4人でドキドキしながら入っていく。店員さんが我々を見て、私に向かって、お酒は出せませんけどいいですか?って。一番歳いっているのが私に見えたって事でしょうか。。あーハイ。と言いながら、たしか、踊るステージに向かって、3列くらい縦に4人掛けのローテーブルが並んで配置されている感じ。

我々は、ステージ、サラリーマンOLグループの次のテーブルに案内される。

ガンガン、音楽流れていて、最初うるさい。印象。

そのうち、隣のサラリーマンから声を掛けれれて、自分らいくつや?と聞かれて答えると、えーまじか!そうなんか!!という反応、仲良くなって話始める。テーブルにはウィスキーが。飲み放題だったので、お酒もらうわ。あーええで。みたいな感じで、コーラしか出してもらってなかったので、そこにウィスキーを入れて飲みだす。そこからS先輩がガンガン飲みだす。すごいS先輩。酔っぱらってきたし、踊りましょうみんなで。となってステージへ。

盛り上がってきたところに、先ほどの きみの瞳に恋してる BOYS TOWN GANG が流れて来て一気に最高潮に。

一通り盛り上がり、時間はだいぶ遅くなる。

ふと見渡すと、Sさんがいない。あれ?トイレ?いろいろ探すが見当たらない。

もしかして、大の方?あ、閉まっている。ノックする、まつ。ノックする。返事なし。やばい??なんとなく。よじ登って上からのぞく。あー、便器を抱えてグダってる。やばいやん。。せんぱい。

よじ登って中に入って鍵を開ける。ぐにゃぐにゃな感じ。

会計して、店員さんに平謝りして地上まで肩を組んであげるのを手伝ってもらう。

ビルの踏み込みのところの花壇を抱く様に寝ている状態の先輩。

えーどうしよう、タクシーに乗せてどっかに行くとか、他の先輩もまったくアイデアも浮かばなく途方に暮れていた。

そうすると、お客様をお見送りしていた和服姿のお店のママさんらしい方が、道路側から戻ってこられる時に我々を見て、“どないしたん?”と声をかけてくれる。かくかくしかじかと話をすると、あーそうか。そしたら、私の店に連れておいで。と言ってくれる。今風で言えば、神。でも今から考えたら、何も考えてないというか。みんな怖いものしらずというか。

お店に入るとスナックの様な感じか。たしかカウンターと奥の方にBOX席があった。ピアノがある。先ほどのお客様が帰ったので入れてくれたのか。お店はしぶいバーテンさん二人で営業されている感じ。

S先輩はBOXに寝かしとき。でも、あかん先輩やな。ほんま。まあ3人はカウンター座り。と促され、で、みんな何歳なん??と、ちょっと怒られ気味。先輩2人が答えて、ふーんそうか。って感じだったが、最後に私が14歳と答えると、バーテンさんと共に、“じゅうよんさい!!” と驚かれる。

なんでまた14歳、みたいな話があって、なんか飲む?というから、冗談で、水割り。といったら、ほんまに怒られた。

なんやかんや話をして、歌でも歌うか?と言われて、最若手が歌う事に。ぎんぎらぎんにさりげなく、とかしか歌えそうにない。というとOKとバーテンの方。

なんと生ピアノの演奏で、初カラオケ?そしてそれが、ぎんぎらぎんにさりげなく。なんと、滑稽な感じ。今から思えば。。生ピアノでよう歌えたな。

でだいぶ時間が経って、S先輩が起きてくる。

ママ、マジで怒る。

“あんた最年長やのにつぶれてたらあかんやろ。な。” ごもっとも。

S先輩、またうなだれる。

ここ座り。とカウンターに呼ばれてしばし説教。んで、水ようけのんどき。って。

みんなで改めて、お詫びとお例を申し上げて、お支払いは、、と聞くと、そんなんええわ。でも飲まれたらあかんで。的な事を言われて、重ねてお礼を行って店を出る。

すごい色々とお世話になり、勉強になった。

先輩たちが、お礼には行ってくれたと言っていたか。。。それからは学生生活を割とふつうに送り、そのことはすっかり忘れていて、だいぶ大人になってから思い出して調べた時にはもうなくなっていた。

なかなかな体験をした14歳。

40年以上も前の事だが、あの曲が流れると思い出す。一番のロングバージョンで思い出すのはこの曲。

音楽と思い出、匂いと思い出って割と一瞬でその時に引き戻されますよね。

最近よく聞く曲

 最近よく聞く曲 “Close to you” 調べたらカーペンターズの曲なんですね。

たまに時間が取れた時に自転車で川沿いを走ると折り返し地点にサイクルポートと小さい公園がある。いつもそこで20.30分休憩をして折り返すのだが、結構な確率で少し離れたところでテナーサックスの練習されている方がいる。

音楽はさっぱり造詣が無いのでレベルに関しては何も言えないが(そもそも練習されている方の評価とか失礼なので出来ませんが)、いつも先ほどのClose to you を演奏されている。最近は聞き耳を立ててBGMの様にさせてもらっていて、いい曲。それからYouYubeで調べると何人かが単独でサックスでそれを演奏されている。ほんといい曲。しんみり入ってくる。

あと、蝉がなき始めてからこの季節に聞くのが、久石譲さんのSummer。以前、調べてから知ったが、映画の菊次郎の夏の主題歌だったんですね。恥っ。どこかで何度か聞いてたなーって感じだったので。

 で、こちらもYouTubeで調べると、久石譲さんご本人が演奏している公式チャンネルのもありますが、とある人が編集?されているイントロが蝉の鳴き声から始まるピアノの演奏が、ほんと夏を感じさせる。ベタすぎますが。夏空の下で聞くと家の中でもちょっとしたリゾを感じる事が出来る名曲。あーえーわー。

どちらかと言うと夏に行動的になるタイプなので暑い中、時間があれば出かける事が多い。海にも行くが、奇麗な川が和歌山にも奈良にも沢山ある。上流に行けば コップに入れたら透明で、飲めそうな くらい。探すのも楽しい。

夏でも冷たく流れる清流につかりながらSummerが聞けたら最高。

天神祭り:船渡御、奉納花火!

 7/24.25と天神祭りが久しぶりに行われた。

日本三大祭りの一つ。2つは、祇園祭と神田祭。

天神祭りは、平安時代は951年から始まったと言われており、 藤原道真公が祀られている大阪 天満宮の夏のお祭り。

今年の人出は、132万人とコロナ前を超えたようです。すごい人。

さて、大川沿いに本社が移転して4年。やっと会社の窓から天神祭りを鑑賞できる時が来ました。夕方から、近くの船着き場に人が集まり掛け声と共に船渡御が始まる。初めて見ましたが、三重(さんじゅう)に 接岸されていた観覧席かと思っていたのが全部出て行くのですね。鐘の音と掛け声と共に息の合った櫂さばき?で進んでいく。うわー夏やなー。って感じ。

だんだん日が暮れて、19:30からは奉納花火。造幣局ともう一つの場所から打ち上げるらしい。残念ながら造幣局のところからのしか見えなかったが、充分楽しめた。

 このあたりの花火は次は、8月5日(土)の第35回なにわ淀川花火大会。

打ち上げ場所は淀川の新十三大橋やや下流岸。大阪駅からだと北西の方面。ベストは入場制限のある場所の有料席だがその次に上流だと新御堂筋より西側か。でも早く行かないとすごい人。

JRの東西線より上流にいっても全然充分に見れるが、音の大きさとタイムラグが、あるので迫力はかける。

日本の夏、地元、身近にある夏を楽しみながら、各地に夏旅行に出かけたいですね。

EXPO2025 大阪万博!

 大阪、これから熱いですよね。

2025年の万博、そしてその跡地開発、うめきたの開業、IRの開業。

 もうちょっと前に、弁天町にマンション買って、橋のこっち側に土地を買ってたらよかったか。まだ行けるか。アジアの人には大阪も人気みたいでこれからどんどんインバウンドも増えて行きますね。

今度の EXPO2025 万博のテーマは

 “ いのち輝く未来社会のデザイン ”

会場は、世界とつながる海と空に囲まれた万博。

空飛ぶくるまも披露される予定。木造の仮設は半年後どうするんだろ?と思いながら、でも動画とか見ているとワクワクする。

 過去行ったので覚えているのは、1980年のポートピア博、1990年の花博、こちらはチャリで行けたので期間パスポートを買って前半は毎日行っていた。そして2005年の愛知の愛・地球博。モリゾー、キッコロ。くらいか。

EXPO1970は、半年間でなんと、6,400万人の来場者。1日最大83万人。これはすごい。当時の日本の人口が1憶ちょっとだったのですごい割合。私もカウントに入っているようだが記憶はない。2,010年上海万博まで、来場人数1位を保持していたらしい。

 今回の大阪万博の想定来場人数は、2,820万人。1,990年の花博で、近くに住んでいるものがこう言っては悪いが、こんなところに来場2,300万人。個人的には、もっと来るんではないかと思っている。花博は、大阪の人間からしたら最初混むし、まあ、あとでええやん。という感じか開場してからしばらくはガラガラ。遊園地乗り放題、パビリオン見放題。そんな状態で徐々に増えての2,300万人。ならしてきた合計ではない。今度の大阪、それでも現状で最大9万人/時の想定。平均に来てくれたら良いが、さてどうなるか。それ以上になったらどうやって夢洲に行くのか?

 あ、6か月、ボート借りて渡し舟やったらいいか。色々許認可あるからダメか。外国人専用、往復10,000円 たこ焼きつき。とか。笑

 とにかく、大阪が熱いですよね。

まだ見られていない方はこちらをどうぞ。

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 (expo2025.or.jp)

駅から駅へ乗換の時にふと視界に入ったマンホールの蓋

“みゃくみゃく” なじんでくるんだろうか。あと2年。

でも、選ばれた時に比べては、馴染んできているか。色目がなかなかのもんですな。

そしてこちら1990年の花博の“はなずきんちゃん”の時のマンホールの蓋。

時々、鶴見緑地に行くが色々なところにオリジナルマンホールがあって、経年の味が出ていてなかなか良い。

 開幕は2025年7月4日(火)~ 

なんか、万博ってワクワクしますよね。夢が見れたらいいですよね。