今日はバレンタインデーですね。
お店でもイベントしておりますので、お時間あったらお立ち寄りください!!
あ、あと本日開催(毎週木曜日)のマンスリーフリーポーカートーナメントですが、GWに行われるAJPC アジアンサーキットのSAMURAIシートが決勝の協賛品となっております。
今日はバレンタインデーですね。
お店でもイベントしておりますので、お時間あったらお立ち寄りください!!
あ、あと本日開催(毎週木曜日)のマンスリーフリーポーカートーナメントですが、GWに行われるAJPC アジアンサーキットのSAMURAIシートが決勝の協賛品となっております。
以前に、自己紹介のところで書かせて頂きましたが、リゾカジの前身の”カジノリゾート研究会”を知ったのが、たしか1999年~2000年ごろ、初めてリゾカジのメンバーとお会いしたのが2002年の今は無き仁川オリンポスカジノ(ホテルはあるようですが、、)。
当時はBJばっかりしていましたが、そこで知り合ったキャロさん(私のバカラ師匠)マスター達にバカラの楽しさと恐ろしさを教えて頂き、嵌ったころでした。
オリンポスに時々通うようになった時に、リゾカジのオフ会が開催される事になりました。
2003年?の秋口だったと思います。韓国産のマツタケも現地で食べるとおいしい。松島のワタリガニも旬な時期に行われ、たくさんのメンバーさんが集まりました。
その時に来られていた森巣博先生。
この時のオフ会が書かれた本が2005年に発売されました。(いくつかの章の内1章)
それが”極楽カシノ怪人モリスばくち旅”
ここには、オフ会の参加者がエピソードを交え紹介されてました。初めて書籍に登場したので嬉しかった思い出があります。
写っているメンバーの写真を見ると若い!!そうか、もう16年前になるのですね。。
久しぶりに本棚を見返していて、発見したもんですから、懐かしさのあまり書いてしまいました。
今回の目的は、、
カジノを楽しみ、タコ鍋食べる!!(笑)
カジノよりもタコ鍋の方が気になるままに、いざ降り立った仁川!!
…。
……。
………寒い。
とっても寒かった(笑)
ただ、海が近いこともあってか、スーッと透き通るような空気が印象的でした。
そんな中、白い息を吐きつつ真っ先に向かったPARADISE CITY内にあるカジノ!
韓国最大規模と言われるだけに、屋内には豪華な装飾やオブジェが多数展示されていて、思わず見入ってしまうほど!
さらにその奥には、たくさんのゲームテーブルがズラリと並べられ、cafeとbarも併設されたカジノフロアが広がっていて、日本では見ることのできない光景にとても感動しました!!
そしてメインのカジノテーブルへ!
Black JackやBaccarat、Rouletteなどのおなじみのゲームに加え、数種類のPokerやSlot、Sic-Boなど数多くのゲームが用意されていました!
それぞれ思うままに気になるゲームをプレイ。
結果、、3人トータル収支はトントンくらい(笑)でしたが、それ以上に普段中々触れることのないゲームを実際にプレイできたことで、ひとつ大きな経験をすることができました!!!
さらに、同日に開催されていたリゾカジオフ会にも関係者として参加させていただき、たくさんの会員の方々と楽しいひと時を過ごさせてもらうこともできました!
会員の皆さま、関係者の方々本当にありがとうございました!!
さぁ、続いての目標はタコ鍋(⁉︎)です!(笑) お店の名前は짱구네(チャングネ)
このタコ鍋、リゾカジメンバーはもちろん、一部のポーカープレイヤーの方々の間では人気のタコ鍋らしいのですが、、
PARADISE CITYからほど近くにあるお店に入ると、そこで待っていたのは、なんと真っ赤に染まりグツグツに沸騰した鍋!さらにそこへ生きたタコがそのままダイブ!!
なんてワイルドな鍋なんでしょう!
あっという間に茹で上がってしまったタコをブツ切りにしてもらい、他の野菜とともにいただきます。
もはや、茹でダコの赤かスープの赤か分かりません(笑)
ひと口いただくと、、辛い!(やっぱり笑)
でも、、美味い!!
ほどよい辛さと新鮮なタコの食感と旨味で、お箸が進みます(笑)
サンナッチも頂きます
〆にはご飯も追加してもらい、雑炊としていただきました!これだけいただいたら、さすがにもう満腹です(笑)
ご馳走さまでした!美味しかったです!!
と、まぁいろいろ衝撃の連続の旅行でしが、カジノも満喫したし!タコ鍋もお腹いっぱい食べたし!充実した旅行だったと思います!
また、本場のカジノを体験したことで、カジノ施設やカジノゲームの魅力をあらためて肌で感じることができた旅行となりました!
また機会を見つけてぜひ足を運びたい場所です!!
written by GO and KANNA,
※以下マーク
オフ会でスタッフとお話し頂いた皆様、ありがとうございました。
ご覧頂いたらスタッフにコメントありましたらよろしくお願い致します!!